ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2025/09/30(火) 19:23:09 

    他人に干渉しない風潮というかおせっかい焼きの人って減りましたよね
    主はどちらかというとそういうタイプで割とウザがられたりしています
    余計なお世話はしない、それは正しいのかもしれませんがある意味これで良いのかなとも思います
    寂しさを感じます
    皆さんどう思われますか

    +51

    -46

1. 匿名 さんに返信する

1. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 14. 匿名 2025/09/30(火) 19:25:14  [通報]

    >>1
    今はもう刺されるしネットにもあげられるし、自分のためにも干渉しない方がいいよ。
    返信

    +68

    -1

  • 17. 匿名 2025/09/30(火) 19:25:45  [通報]

    >>1
    大阪にはおるで
    困ってたら助けてくれるお節介な人
    返信

    +32

    -2

  • 21. 匿名 2025/09/30(火) 19:26:47  [通報]

    >>1
    ろくなことないからね。人のせいにする人が多くなったから、
    下手にお節介やいて、その上で失敗でもされたもんなら、
    「あなたのせいでこうなった」って言われます
    返信

    +18

    -4

  • 24. 匿名 2025/09/30(火) 19:28:30  [通報]

    >>1
    そんなことありませんよ
    うちの隣人が…
    返信

    +3

    -1

  • 28. 匿名 2025/09/30(火) 19:29:40  [通報]

    >>1
    人間関係希薄になったからいなくなったね。
    返信

    +11

    -2

  • 33. 匿名 2025/09/30(火) 19:30:19  [通報]

    >>1
    プライバシーの問題だよ
    返信

    +5

    -1

  • 35. 匿名 2025/09/30(火) 19:30:32  [通報]

    >>1
    ガルには沢山います
    返信

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2025/09/30(火) 19:31:05  [通報]

    >>1
    だって頼まれてもないのにアレコレするのはマンスプレイニングだから。
    返信

    +12

    -2

  • 39. 匿名 2025/09/30(火) 19:31:06  [通報]

    >>1
    目の前から来た小学生、周りを確認せず道路横切ろうとしてその後ろから右折しようとしてきた車。確実にひかれると思って声がけしたよ。変な人と思われても声かけないで後悔したくなかったから

    返信

    +8

    -1

  • 40. 匿名 2025/09/30(火) 19:31:26  [通報]

    >>1
    なんでもかんでもハラスメントだ!の世の中になってしまったからね

    この前トピで見たのが『>>1「夫が不機嫌です」』というトピに『>>4が「フキハラ(不機嫌ハラスメント)だ!」』と投稿し短時間でプラス44とかね
    返信

    +3

    -1

  • 41. 匿名 2025/09/30(火) 19:31:33  [通報]

    >>1
    相手が困っていたら動いていいと思う。
    いまって昔と違って個人で解決できることもとても多い。スマホだけで出来ることや得られる情報も多い。
    ただ人ってどうしようもない時期やシーンはあるから、そのときに迷わずお世話できたらかっこいいんじゃないかな?
    返信

    +13

    -2

  • 44. 匿名 2025/09/30(火) 19:32:23  [通報]

    >>1
    おせっかいは自己満足とも言えるから頼まれない限り私はしない。
    返信

    +10

    -1

  • 47. 匿名 2025/09/30(火) 19:33:00  [通報]

    >>1
    ウザイし構ってもらえなくなったらトピまで立てて主張するとか
    かまってちゃんがすぎる
    返信

    +9

    -5

  • 54. 匿名 2025/09/30(火) 19:37:26  [通報]

    >>1
    良かれと思っても逆恨みされるし関わらないことが一番
    返信

    +6

    -1

  • 57. 匿名 2025/09/30(火) 19:38:14  [通報]

    >>1
    気持ちは分かります。
    が、例え間違ってはない意見だとしても、発言そのものを攻められる時代だから、今こそ沈黙は金で、関わらないのが良いと思います。
    寂しく感じますけどね。
    返信

    +2

    -1

  • 58. 匿名 2025/09/30(火) 19:39:05  [通報]

    >>1
    昔はお見合いセッティングしたり、とかあったね。
    返信

    +0

    -2

  • 63. 匿名 2025/09/30(火) 19:41:43  [通報]

    >>1
    「あなたってお節介だよね」と言われてから、その手前の『親切』『気遣い』もやめました。
    「気が利かない」と言われる方がマシです。
    返信

    +8

    -2

  • 66. 匿名 2025/09/30(火) 19:44:19  [通報]

    >>1
    だって本当に迷惑だもん
    返信

    +9

    -1

  • 70. 匿名 2025/09/30(火) 19:45:30  [通報]

    >>1
    私も必要と思ったら声をかける方だし周囲に優しい人も多いから寂しさは別に感じてないです。
    主さんはどういう時に寂しさを感じるんですか?
    私は今まで軽く声をかけたぐらいではウザがられた事はないです。
    お礼を言われたことは何度かあるので悪いことではないと思いますよ。
    返信

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2025/09/30(火) 19:46:59  [通報]

    >>1
    皆さんどう思われますか


    ほっといてほしいと思います。
    返信

    +2

    -2

  • 80. 匿名 2025/09/30(火) 19:50:18  [通報]

    >>1
    私は大型施設で迷子を届けるし
    喧嘩の仲裁もするし(他の方も入りどうにかなった)
    夜一人でいる小学生も見守るよ(他の女性も見守り隊になり、その子は帰宅してくれた)

    案外、自分がやると周りもやるようになるもんだよ
    返信

    +5

    -1

  • 82. 匿名 2025/09/30(火) 19:52:34  [通報]

    >>1 おせっかいな人、いなくなりましたね。
    個人的には寂しですよ、なんだかんだで愛されキャラではあると思うんですよ。ただ自分の心を守るためにはお節介は封印した方が良いのかもしれません。
    返信

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2025/09/30(火) 19:56:53  [通報]

    >>1
    おせっかいは🟰良い人だと思う
    ただ、周りのおせっかいは、何だかんだで自分の集まりや利益になることを誘ってくるから嫌。ただのおせっかいなら私は問題ないかな。
    返信

    +2

    -2

  • 87. 匿名 2025/09/30(火) 19:59:22  [通報]

    >>1
    良かれと思っても関わる事でのリスクや責任が伴うから仕方ないんじゃない
    それを見越して利用しようとする人だっているし
    返信

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2025/09/30(火) 20:02:48  [通報]

    >>1
    多分主と同じ年齢くらいだと思う。おせっかいって優越感に浸りたいことなのかも?って最近思ってる。
    だからもう若い人に合わせて持ち上げる努力をしようと思ってる
    返信

    +4

    -2

  • 90. 匿名 2025/09/30(火) 20:03:00  [通報]

    >>1
    そう思う。昔のドラマとかみていても、他者への介入がすごい。根底に愛や信頼があれば、過干渉もお節介もあり。でも今はそれはバッドマナーだもんね。
    返信

    +1

    -1

  • 91. 匿名 2025/09/30(火) 20:03:24  [通報]

    >>1
    実際主はウザがられてるんだし、

    >余計なお世話はしない、それは正しいのかもしれませんがある意味これで良いのかなとも思います

    良いと思う
    返信

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2025/09/30(火) 20:14:44  [通報]

    >>1
    ありがとう
    そのまま何も言わない、しないでね
    返信

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2025/09/30(火) 20:24:21  [通報]

    >>1
    お節介かな?と思って一旦見守る
    返信

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2025/09/30(火) 20:31:24  [通報]

    >>1
    お節介焼きってウザいし迷惑なこと多いんだけれど、
    役に立つことも結構あるんだよね。
    少なくなったということは、それだけ人間関係が
    希薄になっちゃったんだろうね。
    返信

    +5

    -1

  • 105. 匿名 2025/09/30(火) 20:51:56  [通報]

    >>1
    お年寄りや放置子にはおせっかい必要だと思うよ
    私も迷子っぽい子とかはおせっかいする
    虐待とかも周りの人が気づけば防げたケースあるよね
    返信

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2025/09/30(火) 21:28:46  [通報]

    >>1
    まだ職場にいるけど、めっちゃウザいよ
    小さい世界の中で支配したいだけだから
    返信

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2025/09/30(火) 21:34:33  [通報]

    >>1
    ほんとに困ってるひとを助けてあげるような人は
    やっぱり好かれてるよ
    余計なお世話ではなく
    返信

    +2

    -1

  • 112. 匿名 2025/09/30(火) 21:41:55  [通報]

    >>1
    お節介だと犯罪者扱いされるからこわいよ
    返信

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2025/09/30(火) 21:57:02  [通報]

    >>1
    人が倒れてたり具合悪そうにしてたら手を差し伸べるのはアリだけど…

    「頼まれもしないのに」
    勝手に世話を焼くのは…家族以外はしないようにしてる。
    返信

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2025/09/30(火) 22:02:55  [通報]

    >>1
    私はそういうズケズケした距離感の人としか仲良くなれないみたいで最近寂しいです。そういう人に依存して受け身で人間関係築いてきたみたいで。
    返信

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2025/09/30(火) 23:38:11  [通報]

    >>1
    割と困ってたら放っておけないタイプ。その時の気分で動いてるけど、いくらお節介でも更に何かを期待されたり迷惑かけてくるような人には一切関わらないようにはしてるわ。
    返信

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2025/10/01(水) 00:05:49  [通報]

    >>1
    困ってる人がいたり、気を遣ってあげたい人がいたら率先して声をかけてる。こちらも一応人を選んでやってるから、変な人には出会ったことはないよ
    返信

    +1

    -1

  • 127. 匿名 2025/10/01(水) 03:14:11  [通報]

    >>1
    こういうところに、世論なんかのせいで傷ついてしまった人へのメッセージを書き込むようにしている
    たとえば「おばさんって生きる価値ないよね」みたいな流れとか、反論することもできずに自己否定を深めてしまう人もいるはず、と思って、そういう人が見てたときのために「こんな考えはただの意地悪だからかまわなくていい」のようなことを書くようにしてる
    返信

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2025/10/01(水) 03:35:38  [通報]

    >>1
    他人に無関心な社会もよくないよね
    他のこともそうだけど、日本人ってどちらかに傾きがち。バランスが大事なのに
    返信

    +0

    -0

関連キーワード