-
1. 匿名 2025/09/29(月) 00:19:39
東京は街中のベンチがないとか、飲食店が満員とか言う方がよくいますが
他の道府県は歩いていたらすぐベンチがあったり、すぐ座れる飲食店があるんでしょうか
ちょっと聞いてみたくなりました+91
-1
-
3. 匿名 2025/09/29(月) 00:20:46 [通報]
>>1返信
田舎はそもそも歩かない+277
-2
-
4. 匿名 2025/09/29(月) 00:20:57 [通報]
>>1返信
田舎ナメんなよ+56
-13
-
11. 匿名 2025/09/29(月) 00:22:55 [通報]
>>1返信
東京は都心の方がベンチあるよ。
東京駅周辺、丸の内、京橋、日本橋あたりはたくさんある。+65
-12
-
14. 匿名 2025/09/29(月) 00:24:17 [通報]
>>1返信
京都代表
鴨川河川敷ベンチ
座らせねーよ!+51
-1
-
15. 匿名 2025/09/29(月) 00:25:06 [通報]
返信+30
-15
-
16. 匿名 2025/09/29(月) 00:25:33 [通報]
>>1返信
東京も外人が座ってるじゃん
路上に+37
-6
-
19. 匿名 2025/09/29(月) 00:26:25 [通報]
あっ>>1ですがトピ採用してくださりありがとうございます返信
立たないと思って別の所にレスしてしまった+6
-6
-
37. 匿名 2025/09/29(月) 00:52:34 [通報]
>>1返信
政令指定都市
駅前アーケード街は道にベンチがいくつもありカフェ入らなくても休憩はできる
マックとスタバだけは混むけど、他のカフェや飲食店は基本入ったらすぐ座れるよ
+6
-0
-
40. 匿名 2025/09/29(月) 00:55:17 [通報]
>>1返信
田舎はタダで座れるところが山ほどある。
東京はお金を払わないとなかなか座れない。+6
-7
-
47. 匿名 2025/09/29(月) 01:38:38 [通報]
>>1返信
そもそも東京座るところだらけだよね
わかりやすいところに沢山あるのによく見つけられないなと思うよ
トイレもめちゃくちゃあるよね
外国人もだけど日本人もスーツケースの観光客もちゃんと見つけて座ったり入ってるんだけど、ガルで騒いでる人は何者なんだろ
探しもしないで先入観でないことにしてるとしか思えない
いつもガルで騒いでる人の話きいてたらトイレはコンビニにしかない、ビルのコンビニはオフィス(ゲート)の中にしかない(恐らくゲート内の社員専用コンビニがあるのを聞いてオフィスビルのは全部そうだと勘違いしてる?)って思い込んでた
あくまでその人一例のサンプルだけど、そういう視点か!と勉強になった
ほかにもXで話題になった、ルミネ2にトイレあるのを見つけられたのに1とかエスト等ほかの商業施設探そうともせず、ぎょうれしてるからルミネ2内を1時間彷徨ってたって人もいたなぁ+6
-6
-
49. 匿名 2025/09/29(月) 01:42:00 [通報]
>>1返信
あるよ
ただ意外に田舎も電車は混んでて座れないことも多いよ+7
-1
-
54. 匿名 2025/09/29(月) 02:18:44 [通報]
>>1返信
徒歩の距離にデカイ施設があるし公園もあるしバスで100円でどこまでも移動できるし、座るとこもあるし食べるとこもあるよ
+2
-1
-
57. 匿名 2025/09/29(月) 02:30:50 [通報]
>>1返信
東京からでたことないの?+5
-0
-
58. 匿名 2025/09/29(月) 02:34:36 [通報]
>>1返信
東京でも八王子辺りならあるよ。八王子市民より+1
-0
-
61. 匿名 2025/09/29(月) 02:55:49 [通報]
>>1返信
抽象的すぎん?
田舎って行っても店がない過疎地とか県庁所在地とか色々あるでしょ。+3
-1
-
62. 匿名 2025/09/29(月) 03:02:06 [通報]
>>1 六本木ヒルズ、恵比寿駅前、都心でもベンチあります!返信+2
-0
-
72. 匿名 2025/09/29(月) 06:19:51 [通報]
>>1返信
東京から地方都市に引っ越してきたんだが、
街を運転しててよく道路のちょっとした段差にて休憩してる散歩中のじーさんとかよく見る。
あと自分もその辺の団地とかの花壇とか座って電話したりする。
座ろうと思えばとこ座ってても特に違和感ない。
東京だと、みんなちなんとベンチに座ってた気がするね。道路の3センチくらいの段差に座るのはホームレスだけだった気が。+1
-2
-
78. 匿名 2025/09/29(月) 06:36:42 [通報]
>>1返信
東京はベンチがないとか飲食店が満員とか言われてる事をはじめて知ったよ そうなんだ〜+1
-0
-
88. 匿名 2025/09/29(月) 07:05:55 [通報]
>>1返信
あれ?東京でもベンチ見たけどな‥ちょっとちいさなスペースに整備された感じで
あまり気にしてないからおぼえていないけど‥「ここでOLさんごはんたべるのかな」とぼんやり思った記憶
+1
-0
-
108. 匿名 2025/09/29(月) 08:07:16 [通報]
>>1返信
ららぽーとやらイオンに椅子がたくさんあってどこかしら空いてる
ベンチはその辺にはないけど公園なら座れる
飛び込みで並ばず行ける飲食店はたくさんある+0
-0
-
109. 匿名 2025/09/29(月) 08:08:21 [通報]
>>1返信
ベンチなんかは逆にないかも
地べたに座るのはもちろん自由だけど
車社会だからかな?+0
-2
-
116. 匿名 2025/09/29(月) 08:34:39 [通報]
>>1返信
大阪だけどないよ。
道に迷って、結構歩いた時に座る場所なくてしんどかったわ+1
-0
-
132. 匿名 2025/09/29(月) 10:08:59 [通報]
>>1返信
横浜田舎部(住宅街)
公園が一つもない!
どこまで行ってもアスファルトに家、家、家…
座るところもない
在宅勤務になって散歩が心底つまらないなと思っていて、この地域のお宅で飼われてるワンちゃんは、土や草木、海や川を知らずに過ごすのかなって思ってる。
+2
-0
-
138. 匿名 2025/09/29(月) 10:37:49 [通報]
>>1返信
東京じゃあ、電車も「始発じゃないと座れないよ」みたいな状況だからね。+1
-0
-
143. 匿名 2025/09/29(月) 12:48:36 [通報]
>>1返信
遠回りに田舎をデスルスレです+0
-1
-
150. 匿名 2025/09/29(月) 18:17:14 [通報]
>>1返信
東京も綺麗めなオフィスの地下には大体カフェとベンチあるよ、あとデパートの屋上とか
地上以外で探せばあるよ、並ぶとかもないし+0
-0
-
151. 匿名 2025/09/29(月) 21:43:20 [通報]
>>1返信
>>2
>>3
東京の方が駅周辺とか座る場所や休む場所が無さすぎて
ベンチあっても埋まってるし
みんな仕方なしに座るためにカフェに入るんだよ
渋谷なんてカフェも大行列だけどね+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する