-
1. 匿名 2025/09/27(土) 23:17:02
主は親の過度な期待や制限は将来良くない影響を及ぼす気がします。皆さんはこれをすると将来拗らせると思うものはありますか?+78
-3
-
7. 匿名 2025/09/27(土) 23:18:23 [通報]
>>1返信
漫画禁止、アニメ禁止、ゲーム禁止
大学で一人暮らしを始めたら見事に漫画とアニメとゲーム三昧になり、急速にオタクになった笑+94
-1
-
11. 匿名 2025/09/27(土) 23:19:02 [通報]
>>1返信
男子校と女子校は絶対入れちゃダメ
ホモとレズになるよ+2
-30
-
12. 匿名 2025/09/27(土) 23:19:12 [通報]
>>1返信
父親⇔母親が互いの悪口を子に吹き込む+56
-0
-
19. 匿名 2025/09/27(土) 23:20:28 [通報]
>>1返信
私も同意するけど、成人した今は過度な期待とかは毒親なんだと思う
自分の親は自覚ないタイプ+4
-0
-
23. 匿名 2025/09/27(土) 23:21:46 [通報]
>>1返信
ちょっと似ている
過剰に管理され過ぎたり自律性を抑圧されて育つと慢性的に生き辛さを感じたり希死年慮を抱き易くなる+32
-0
-
24. 匿名 2025/09/27(土) 23:21:50 [通報]
>>1返信
子どもが納得できない規制は確実にストレスと憧れになるよね
私はゲームボーイは目が悪くなるから買ってもらえなくて、こっそりお年玉で買ったもん
けっきょくこっそり子どもがやることになるから、無理な規制は良くないよね嘘つくことになるし
そしてゲームボーイ関係なく近視になった+18
-2
-
36. 匿名 2025/09/27(土) 23:30:11 [通報]
>>1返信
洋服を買ってもらえなくて
社会人になってからすごい買うようになった+30
-1
-
56. 匿名 2025/09/27(土) 23:46:08 [通報]
>>1返信
見事に拗らせたよ
期待はされなかったけど、過干渉な母親に育てたられたから制限も多くて
そしたら似たような旦那と結婚して離婚したわ
母親と元旦那の共通はメンヘラだったことに後から気がついた
+1
-0
-
68. 匿名 2025/09/28(日) 00:00:25 [通報]
>>1返信
容姿批判
未だに親に会うときに何か言われそうで憂鬱になる
会うのがストレスになるから距離を置いてるのに、さらにそれで親不孝と言われて追い打ちかけてくる
しんどい+6
-0
-
72. 匿名 2025/09/28(日) 00:08:17 [通報]
>>1返信
それに加えて落胆も
兄弟姉妹との無自覚な対比も+1
-0
-
74. 匿名 2025/09/28(日) 00:12:54 [通報]
>>1返信
人の意見は絶対取り入れない
やんわり断っても汲んでくれない
もう誰にも相手にされてない拗らせさんがこれ+3
-0
-
76. 匿名 2025/09/28(日) 00:18:38 [通報]
>>1返信
褒めない、努力を認めないことかな。
他の兄弟のことは褒めるのに私の成果は運が良かったからで片付けられてた。
ただがんばったねって言ってほしかった。
努力しても無駄という考えが染み付いてずっと自己評価低い。+4
-1
-
91. 匿名 2025/09/28(日) 01:06:04 [通報]
>>1返信
進路を自由に選ばせておいて親に告げるとそれはダメだ進むなら生活費も出さんとか言うやつ
最初からこの範囲以外は許さんって言っておけよクソ親+5
-0
-
107. 匿名 2025/09/28(日) 06:46:38 [通報]
>>1返信
親の干渉が強すぎると子はダメになるって言うよね+3
-0
-
109. 匿名 2025/09/28(日) 07:50:29 [通報]
>>1返信
期待とは逆で、達成した事を認めて褒める事を極端にしない親だと自尊心や向上心が育たなくて、どれだけ頑張っても虚しい馬鹿らしい悔しいからいつまでも足掻き続ける人生になってて辛い
多分しっかり褒めてもらう事もなく親は死んじゃうだろうから、ずっと呪縛から解き放たれずに生きていく事になるんだろうなぁ…+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する