ガールズちゃんねる

ややこしいと思う言葉

402コメント2025/09/29(月) 03:26

5. 匿名 さんに返信する

5. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 51. 匿名 2025/09/27(土) 01:12:14  [通報]

    >>5
    LINEで上司に食事に誘われて、断るつもりで大丈夫ですって返信しようとしたけどOKって思われるかも…と焦って、行きません!ってキツい口調の返信をしてしまった…💦
    返信

    +27

    -11

  • 64. 匿名 2025/09/27(土) 01:16:00  [通報]

    >>5
    だいたい否定だよね大丈夫ですって。
    日本人なら
    大丈夫ですって使うとものすごくネチネチと大丈夫ですってどっち?💢って言ってくるのいるけど
    返信

    +8

    -24

  • 166. 匿名 2025/09/27(土) 06:39:36  [通報]

    >>5
    その言葉単体ならどっち?ってなるけど文脈や雰囲気でわかりそうなものだけど。
    返信

    +4

    -4

  • 170. 匿名 2025/09/27(土) 06:48:11  [通報]

    >>5
    前に道でカットモデルやりませんか?と声かけられて、私は断る意味で「大丈夫です」と言ったら相手はOKと受け止めたらしく、「本当ですか!?ありがとうございます!いつが都合良いですか??」とすごい嬉しそうに言われて断りづらかったことあったな笑
    返信

    +2

    -10

  • 180. 匿名 2025/09/27(土) 07:05:58  [通報]

    >>5
    その前の質問によって文脈変わる
    返信

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2025/09/27(土) 08:16:47  [通報]

    >>5
    関西圏の夫と結婚してすぐの頃、義母から「もっと食べる?」的な質問されたとき、お腹いっぱいだったので「大丈夫です」と答えたら「ん?どっち??」みたいな反応されて地域柄なのかと思った。
    うちは関東なんだけど家でも周りの友人たちのと会話でも、何か勧められたりしたときの「大丈夫です」はイコール要らないです(No)なんだよね。
    返信

    +2

    -11

  • 271. 匿名 2025/09/27(土) 09:59:58  [通報]

    >>5
    ニュアンスを言葉と表情に含めるかな

    大丈夫ですよ!(キラン)
    あ、大丈夫です(目線を外しっ…)

    断る時に『結構です』だと強めに聞こえちゃうからみんな使うんだと思う
    返信

    +6

    -1

  • 335. 匿名 2025/09/27(土) 14:22:11  [通報]

    >>5
    その前に、はいとかいいえを付けないと相手によっては伝わりにくいだろうね
    返信

    +3

    -0

  • 355. 匿名 2025/09/27(土) 16:56:09  [通報]

    >>5
    これ、外国人がどっちなのか悩むらしいね

    マジで?と同じニュアンスでうそぉ〜?って言うと父親世代は嘘なんか吐くかって突っかかって来て訳わからなかった
    友達も親に疑い深い子だねぇ😡と言われたと言ってた
    外国人も勘違いしそう
    返信

    +1

    -2

関連キーワード