ガールズちゃんねる

通信制大学に通ってる人

148コメント2025/09/30(火) 23:25

  • 1. 匿名 2025/09/25(木) 01:00:08 

    主は資格取得のために通信制大学に通ってる20代後半の社会人です

    レポートのために本を何冊か読む必要があるのですが読むのにめちゃくちゃ時間がかかります( ; ; )正直内容がつまらないので本を開くのも気が重いです
    レポート書く以前にこんなことで躓くダメダメな主ですが、同じように通信制大学で夢や目標のために頑張ってる人と語り合って活力を取り戻したいです

    近況報告や悩みなど色々語れる場所になりますように
    よろしくお願いします

    +101

    -6

1. 匿名 さんに返信する

1. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 14. 匿名 2025/09/25(木) 01:16:57  [通報]

    >>1
    通信大学を卒業した者です。
    可能ならスクーリング科目はなるべく取った方がいいですよ。やはり対面授業はモチベーションが上がります。それに通信大学に通ってる人は殆どの人が仕事なり子育てなり本職があった上で学んでいる人ばかりなので、授業で何度か会っていくうちに仲間意識も出来て時間のやりくりの仕方などいろいろ話し合えますよ。
    主さんも今通信大学に在学中の人も頑張ってください。
    返信

    +115

    -1

  • 17. 匿名 2025/09/25(木) 01:22:10  [通報]

    >>1
    私はもう卒業したけど40超えてから教員免許を取ったよ!もしもスクーリングとかあるならうまく併用して。私の所は、同じ仲間同士で全国津々浦々、グループLINEに入ると、試験内容とかレポートの相談、どの先生の単位が取りやすいが(笑)とか情報が流れてたよ。卒業した人から抜けて行って、私もめでたく抜ける時には、個別で繋がる人もいたりした。学習センターなるものが各地にあったりもするし、息苦しくなってきたら、やはり人と会うことをお勧めします
    返信

    +80

    -1

  • 39. 匿名 2025/09/25(木) 04:37:25  [通報]

    >>1
    レポート、チャットGPTに頼りまくり。
    返信

    +7

    -13

  • 40. 匿名 2025/09/25(木) 04:40:45  [通報]

    >>1
    どこの大学?
    放送大学は卒論必須じゃないし、
    すんごく楽だったよ。
    主が短大卒じゃなければ、
    半分単位とるまで頑張って
    三年次に編入もアリだよ。
    私は
    通信大で最難関と言われる
    K大で卒論だけ残してなくなく中退した、
    その後放送大学を卒業したよ
    返信

    +15

    -1

  • 59. 匿名 2025/09/25(木) 06:57:15  [通報]

    >>1
    通信で教員免許取得した者です。確かに本の量はえぐい。本は全部読む必要はない。大事な事を書いてる所をピックアップしてレポートにしてみて。大事な所を見つけるヒントは題名見てみて。そして接続詞に注目。要するに、や、よって、は、結論が書かれている事が多い。応援しています。
    返信

    +17

    -1

  • 64. 匿名 2025/09/25(木) 07:30:35  [通報]

    >>1
    頑張って!
    返信

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2025/09/25(木) 08:38:09  [通報]

    >>1
    今年に卒業しました
    介護の仕事しながら、土日にスクーリングでホテル泊まったり、全てが過酷でしたが、大卒資格と社会福祉士国家資格を得られました。
    30−34歳、体力で乗り切った感じです。
    返信

    +19

    -0

  • 90. 匿名 2025/09/25(木) 08:53:45  [通報]

    >>1
    はい、まずは読む!読んで読んで落とし込む、、
    この作業の連続です。
    でも仲間がいるとこの文献いいよとか和気藹々でやって楽しかった思い出。
    今では内容なんてすっかり忘れてるけど
    やるしかないんだ!勉強のためというより資格のためだ!って感じでした
    返信

    +5

    -0

関連キーワード