-
229. 匿名 2025/09/22(月) 22:59:58
今はネットで図々しい奴もいる
私がSNSに海外旅行したことを書いたらDMで匿名の人が
どこで両替しましたか?お勧めの両替店があれば教えて欲しいです
と来たから、ブログに反応あった事が嬉しくて丁寧に答えた
そこから治安、現地人の特徴、ホテル、カフェ、空港とか色々聞かれた
質問細かいなーとメンドイながらも全部答えた
答え終わったら簡単なお礼が一言来て、それ以降は音沙汰なし
モヤモヤしたけど面倒くさかった以外に被害はないから、しばらく忘れてた
でも忘れた頃に私のSNSとは別のSNSを見たら、私が以前DMで答えたのと同じ海外旅行の情報が載ってた
私が書いた記憶ある文体だからすぐ分かった
旅行の情報でも、ネットでも図々しい事されたらとても腹立つんだなーと分かったよ+41
-0
-
237. 匿名 2025/09/22(月) 23:27:48
>>229
やっぱり根掘り葉掘り系は気をつけないとダメだよね。
ロクな人間がいない。
+35
-0
-
238. 匿名 2025/09/22(月) 23:31:12
>>229
時代だねー
でもブログやSNSのパクりって自分が好きで詳しいジャンルであれば気付くよ
内容、言い回し、改行や句読点で特定の人から影響受けてるのは分かる
本人はバレてないと思ってるけど+7
-1
-
306. 匿名 2025/09/23(火) 06:21:00
>>229
一時自分でデザインしたリメイク品のハンドメイドの販売やっていた時、作品をブログに載せてたら「作り方教えて」とコメント書いてきた人いた。簡単に説明できるものでも無いし教える気もないけど、図々しい人いるんだなと思った。
あと高い出店料払ってプロのバイヤーが来る展示会に出たら、知らないおばさんに「ちょっと場所間借りして私の作った物置かせて欲しい」と言われた。自分で金払って出店しろっての+44
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する