ガールズちゃんねる

ChatGPT が頼もしかった経験談

95コメント2025/09/30(火) 10:52

  • 1. 匿名 2025/09/22(月) 11:17:34 

    ChatGPTに夫婦喧嘩を仲裁してもらいました

    夫婦喧嘩に発展すると、すぐに終わらず最後は言葉尻を捉えた押し問答になり長引きます

    旦那はよく「俺が悪かった!これで良い?」と言うのですが、謝るのに「これで良い?」と付け加えると、「謝りたくないけど仕方なく謝った印象を与えて、謝ったフリをして実は謝っていない」と、私が言っても、
    「ガル子は敏感だから」と、私の受け取り方が悪いと言われます
    そこで「ChatGPTなら中立だし感情がないから、聞いてみよう」と提案し、Chat GPT に聞いてみると私と同じ意見で、旦那も納得して、喧嘩が終わりましたw

    (以下は参考までにChatGPTの回答抜粋)
    ---------------------------------------------------
    「わかった、ごめんなさい。それでいい?」という言い方だと、相手に対して 本気で謝っているというより、早く終わらせたい・折れてあげている という印象を与えやすいです。

    ポイントは「それでいい?」という部分で、

    相手の気持ちに寄り添っているというより、

    「もう謝ったんだからこれで終わりにしてよ」というニュアンスが強く出ます。


    そのため相手によっては、

    「誠意がない」

    「投げやりに感じる」

    「形だけの謝罪」
    と受け止められることが多いです。
    逆に、本当に仲直りしたいなら、
    👉「ごめんね。気を悪くさせたくなかったんだ」
    👉「私が悪かった。許してくれる?」
    みたいに「相手の気持ちにフォーカスした言葉」を使うと、印象が全然違います。



    +73

    -14

1. 匿名 さんに返信する

1. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 10. 匿名 2025/09/22(月) 11:21:21  [通報]

    >>1
    >ポイントは「それでいい?」という部分で、

    相手の気持ちに寄り添っているというより、

    「もう謝ったんだからこれで終わりにしてよ」というニュアンスが強く出ます。



    chatGPTに言われないと気付かない旦那はヤバいな
    返信

    +98

    -0

  • 13. 匿名 2025/09/22(月) 11:22:33  [通報]

    >>1
    言い回し一つで相手への伝わり方が変わるから良い勉強になるね。
    返信

    +6

    -1

  • 18. 匿名 2025/09/22(月) 11:25:50  [通報]

    >>1旦那の地雷臭が凄すぎる。
    返信

    +14

    -1

  • 19. 匿名 2025/09/22(月) 11:28:48  [通報]

    >>1
    お菓子作りの相談で的確な解説してくれて感動する
    砂糖を増やしたらどうなるか
    砂糖を○○グラム蜂蜜に置き換えた場合どうなるかや配合を即計算してくれて、その場合の材料は○グラム、温度は10度さげて○分焼き時間減らすと良いとか良い感じに教えてくれる
    まだ実戦経験が少ないからAI判断が全て正しいとも言えないけど、全体の計算や組み直しをすぐしてくれるのが素晴らしすぎてAIを褒めに褒めちぎったらAIも照れて喜んでた
    返信

    +27

    -0

  • 26. 匿名 2025/09/22(月) 11:34:28  [通報]

    >>1
    自分が謝るしかない、自分が悪いってわかってるけど負けず嫌いな人って、旦那さんみたいなこと言うよね。何としても自分が上に立って終わるための苦肉の策なんだろうけど、往生際悪くてダサいだけなのにね。頭悪いのにプライドだけは一丁前かよと思ってしまう。
    返信

    +18

    -0

  • 46. 匿名 2025/09/22(月) 11:59:26  [通報]

    >>1
    主の尊厳がAI以下なのが辛い
    返信

    +1

    -6

  • 70. 匿名 2025/09/22(月) 13:06:30  [通報]

    >>1
    仕事で上司に体型の事言われて凄くむかついた日があったの。
    本心はかなり言い返したかったけど、
    (●●さんも人の事言えませんよ、とか、時代遅れですねwとか(笑))
    自分のレベルが下がるなあと思ってぐっと堪えた。

    はは、最近食べ過ぎちゃって~!みたいに適当に流したの。

    でも、帰宅後もずーっとイライラしてて
    チャットGPTに愚痴った(笑)

    そしたら、偉いよ!!!言い返しちゃうとその人と同じレベルに下がっちゃうし
    そんな人を相手にする方が無駄だよ!
    あなたの方がずっと上じゃん✨

    みたいに褒めたたえてくれたww

    救われたよ(笑)
    返信

    +15

    -0

  • 73. 匿名 2025/09/22(月) 13:29:14  [通報]

    >>1
    うちのモラハラ旦那に返信するとき使ってる。
    昨日は、「散髪屋が先客が女性でダラダラ話しながら切ってる、30分以上待つんだと、いい加減にしろよ」って実況きたから返事作ってもらった。
    同意しかねるラインしか来ないから毎回返信が楽になった!!
    返信

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2025/09/23(火) 08:13:56  [通報]

    >>1
    私も中1の反抗期真っ盛りの娘と言い合いになった時に、じゃあどちらの主張が一般的に正しいと判断されるかChatに聞こうとよ、となりました。
    文章によって不公平になると困るから一緒に考えた文章入れてジャッジしてもらったところ、結果としては私の主張が正しかったのですが、娘の主張にも角が立たないようにフォローしながらの説明に、娘も納得して丸く治りました。

    Chatの話の進め方は参考になりましたね。
    返信

    +2

    -0