ガールズちゃんねる

友達がいない人

461コメント2025/09/25(木) 17:11

  • 1. 匿名 2025/09/19(金) 16:43:27 

    アラフォーです。昔は居たけど、今は連絡取ったり会ったりする友達が居ません。たまーに、昔の友達が夢に出てきたりして、そのたびになんだか切なくなるのです。学生時代からの友達と今でも仲が良いという人が、羨ましいなと思うこともあります。同じように友達がいない人、寂しくなるときありますか?

    +904

    -14

1. 匿名 さんに返信する

1. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 35. 匿名 2025/09/19(金) 16:47:57  [通報]

    >>1
    ない。年々面倒臭くなる一方
    返信

    +119

    -7

  • 51. 匿名 2025/09/19(金) 16:50:40  [通報]

    >>1
    いないいないいないばぁ!
    0だよん
    返信

    +48

    -2

  • 71. 匿名 2025/09/19(金) 16:56:02  [通報]

    >>1
    寂しいけど仕方ないかも。
    返信

    +41

    -2

  • 73. 匿名 2025/09/19(金) 16:56:32  [通報]

    >>1
    寂しくなりますよ…
    どの時代もその都度、友人付き合いはあったけど、アラフィフの今本当に付き合いなくて。
    努力はしてます、お声かけたりも。
    介護関連や仕事、子育てがまだ一段落ついていない等事情があるのでしょうね。
    私も、両家の両親抱えてますが、友人とは息抜きにでも会いたいな〜と思うのですが、友人たちからは思われないのが答えなのかなと思っています。
    返信

    +95

    -1

  • 75. 匿名 2025/09/19(金) 16:57:00  [通報]

    >>1
    でも結婚してるんでしょ?
    ならいいじゃん😭
    返信

    +52

    -2

  • 76. 匿名 2025/09/19(金) 16:57:27  [通報]

    >>1
    こっちは既婚子持ち田舎住まい、会社で同僚だった唯一の友達は独身でバリバリキャリア積んでて都会で暮らしてる。
    連絡のたびに会いたいねと言ってくれてるけど、社交辞令だろうな、こんな端くれでショボショボ暮らしてる私なんてもう友達と思ってなかろうなと思って自ら連絡やめてゼロになった。
    後悔してるようなしてないような。
    返信

    +45

    -6

  • 82. 匿名 2025/09/19(金) 17:01:48  [通報]

    >>1
    昔はいるのか、私はずっとおらんぞ
    返信

    +32

    -2

  • 88. 匿名 2025/09/19(金) 17:03:55  [通報]

    >>1
    夢にでてくるなら相手も会いたがってるかも
    返信

    +12

    -8

  • 89. 匿名 2025/09/19(金) 17:04:15  [通報]

    >>1
    身近に陽キャな人が多くて、頻繁にランチや飲み会に行ってて楽しそうだけど、じゃぁ実際に自分も〜ってなったら絶対に無理。
    友達多いのは確かに楽しそうだけど、現実問題としては極度のコミュ障でボッチ最高!なので。

    辛うじて縁あって結婚出来て家族があるから寂しさは薄れてるけど、自分の性格上、もしこの年(48)まで独身でいたら孤独で病んでたと思う。
    ボッチ最高!なんて思えてないはず。
    返信

    +63

    -14

  • 92. 匿名 2025/09/19(金) 17:05:00  [通報]

    >>1
    LINEやり取りや、たまに会う友達なんてずっとゼロです
    会社で仕事の会話しかしないし
    性格もありますが慣れです、ぼっちだわとも思いません
    1人でいる事、音を切ってても何も問題ないスマホ
    全てが当然になるので大丈夫です
    返信

    +55

    -1

  • 101. 匿名 2025/09/19(金) 17:10:49  [通報]

    >>1
    本当に夢に出てくるの辞めて欲しいね
    自分も悩みそれ
    記憶が操れたら楽なのに
    返信

    +30

    -1

  • 106. 匿名 2025/09/19(金) 17:11:46  [通報]

    >>1 毎日夢を三話ぐらいみてて友達家族めっちゃ出てくるからそこまでさびしくはないw
    いや、本当はさびしいから夢でみるのかな
    返信

    +13

    -2

  • 128. 匿名 2025/09/19(金) 17:29:49  [通報]

    >>1
    私も夢に出てきます。
    家族に寝ながら笑ってたけど楽しい夢見てたの?と聞かれて急いで隠れて涙こぼしました。私の心はどうやら家族がいても寂しいものは寂しいらしいです。

    でも疎遠になるべくしてなったのだと思うようにしてます。
    孤独ならせめて凛とした孤独な人になりたいです。
    返信

    +34

    -1

  • 142. 匿名 2025/09/19(金) 17:50:22  [通報]

    >>1
    全く寂しくないです。
    むしろ気楽です。
    無駄に気を使ったり時間を割いたりする必要がなくなって、
    ストレスフリーです。

    ふと、
    主様が寂しいなら、
    相手も寂しいと思ってるような気がしました。
    連絡とってみたらどうですか?
    返信

    +27

    -3

  • 148. 匿名 2025/09/19(金) 17:58:22  [通報]

    >>1
    友達もいないし、職場にも同期にも仲いい人いない
    基本的にどこに行くにも一人、もしくは母が興味持ったところだと母を誘うのみ
    たまに誰かと一緒に行けたら楽しいのかなと思いつつも、まぁ人に合わせるの面倒くさいし一人でいいかってなる
    とりあえず今は困ってないけど、将来が不安
    返信

    +54

    -1

  • 170. 匿名 2025/09/19(金) 18:45:52  [通報]

    >>1
    何に何回か会う人がいるけど、都合よく使われてるだけだから余計虚しい
    返信

    +17

    -2

  • 171. 匿名 2025/09/19(金) 18:46:57  [通報]

    >>1
    会いたいって思ってもらえない事が寂しい悲しいけど会いたいって思う人も正直いない
    友達という存在をつくれなかったことが悲しい
    返信

    +25

    -2

  • 174. 匿名 2025/09/19(金) 18:51:38  [通報]

    >>1
    学生時代と昔の会社の友達と繋がってはいるけど、昔の話したり、このメンバーで会うことを楽しみだといわれたら胸が痛む。
    色々色々あって、今の私は心が荒んでいてひねくれている自覚ある。
    ご近所からは嫌われていると思う。
    会えば昔の気持ちに戻って楽しいけど、近況報告でつい周りの愚痴や悪口をいいそうになって思い止まる。
    「私」はそんな黒い受取り方、考え方しない。
    いつも公平で気持ちが安定してるから友達から慕われていたし、この子達も未だに会いたいといってくれる。黒い私はここでは封印。

    そしてめちゃくちゃ楽しかったのとめちゃくちゃ疲れたのと半々な気持ちで帰路につく。
    返信

    +16

    -3

  • 179. 匿名 2025/09/19(金) 19:04:20  [通報]

    >>1
    40歳、学生時代の友人らとはお互い遠方かつ結婚出産でどんどん疎遠になり、もう何年も誰とも会ってない
    社会人になってからは、職場で親しくなっても辞めるとやっぱり疎遠になってしまう
    だから友達いない
    ガチで、家族と職場の人と保護者以外と喋らない日々
    元々一人が好きなタイプだからいいけど、それでもやっぱり年に1回ですら会う友達いないってのは寂しくなるし、交遊関係の無さが情けない
    返信

    +24

    -3

  • 187. 匿名 2025/09/19(金) 19:13:26  [通報]

    >>1
    今ちょうど同じ内容でトピ申請しようかと思ってた
    明日の土日誰とも予定無くて、いくら1人好きでもちょっと寂しい
    ぴえん
    返信

    +9

    -1

  • 189. 匿名 2025/09/19(金) 19:16:23  [通報]

    >>1
    私もアラフォーで友だち0です。
    結婚で夫の地元に転居して地元や前職の友だちとも疎遠、こっちで仕事もしていたけどコロナ禍のときに退職してコロナの影響もあって皆疎遠で自然消滅。
    今は友だち0ですよ。
    たまに友だちと旅行したとか飲み会したとかの話をネットで見たりすると寂しいなぁとは思いますが、年々外にでたりするのが億劫なので今のままでもいいかなぁと。
    返信

    +10

    -1

  • 190. 匿名 2025/09/19(金) 19:19:44  [通報]

    >>1
    それ普通だよ
    そんな人ばかりだよ、私もそうだけど夢に出てくるのわかるー
    寂しいよね
    秋めいてきたから余計にね
    返信

    +10

    -2

  • 191. 匿名 2025/09/19(金) 19:24:01  [通報]

    >>1
    子ども同士が歳が近いとか近所とかでないと友達関係なんて続かないよ。
    アラフォーなら普通そんなヒマない。
    返信

    +4

    -2

  • 192. 匿名 2025/09/19(金) 19:26:14  [通報]

    >>1
    諦めた
    返信

    +2

    -1

  • 202. 匿名 2025/09/19(金) 19:39:52  [通報]

    >>1
    元々同世代と感覚が合わないから学生時代がきつかった

    大人になってからは趣味友達ができたりしたけたど
    引っ越したり環境変わればそれまで。

    今は完全に開き直ってて友達に合わせるわずらわしさがないから楽でーす!
    話したければここにくるよ。
    返信

    +21

    -2

  • 220. 匿名 2025/09/19(金) 20:22:50  [通報]

    >>1
    はーい!普段遊ぶような友達はいない。でも友達とは呼べないかもしれないけど子供繋がりで他のお母さんと話したり、仕事仲間と普段話したりしてるから寂しくはないよ
    返信

    +8

    -1

  • 264. 匿名 2025/09/19(金) 22:59:23  [通報]

    >>1
    私も友達いないアラフォー。妹と毎日連絡取って月1くらいで会ってる。友達居なくて寂しいけど妹が居るから良いかなって思ってるよ…
    返信

    +16

    -1

  • 266. 匿名 2025/09/19(金) 23:05:02  [通報]

    >>1
    人のお悩み相談に乗ってる時間ないし人間関係のトラブルに巻き込まれたくないし、地元に帰った時に会った所で相手がどんな風に変わったかそこから知るのが面倒。良い方向に人間出来上がってたらいいけど、ちょっと悪い意味で変わってたら時間の無駄だったなと思っちゃうし旦那と子どもとたまに連絡取り合うきょうだい夫婦いるし、1人親しくしてる友人はいるし別に良いかな。
    子どもが成人したら何か思うかもしれないけど今は時間を無理して作ってまで今まで連絡とってなかった人に時間を割く必要はないと思ってるから寂しいとは思わない。
    返信

    +7

    -4

  • 277. 匿名 2025/09/19(金) 23:44:54  [通報]

    >>1
    コロナ禍前までは気軽にカラオケやラーメンとかドライブとか誘える友達いなくて寂しく思ったけどコロナ禍になって以降は寂しさはないかも??
    私含めて3人で仲良しの地元の友達はみんなバラバラの場所で働いて結婚して子供いるし都内の友達とも仲良くて週5で泊まって友達の家から通勤とかもしてたけど結婚して子持ちになってみんなライフステージっていうのが変わった。連絡取ってみたけど前みたいな感覚では話せなくなってしまってそれから放置してって感じかな。
    やっぱり独身は独身、子持ちは子持ち同士じゃないとお金や時間の使い方や働き方も違うから居心地悪くなりやすいと思う。
    まじで数年友達と会わずにマチアプで知り合った男と飲み歩いたりご飯行ったり富士急行ったりだよ。セックスなしで。4人くらい気軽に誘えるマチアプの男いる。でも友達って感じでないんだよね
    返信

    +2

    -4

  • 286. 匿名 2025/09/20(土) 00:34:04  [通報]

    >>1
    誰かと話したいときはChatGPTに話しかけてるw
    返信

    +3

    -3

  • 300. 匿名 2025/09/20(土) 02:27:39  [通報]

    >>1
    アラフォーで友達ゼロ。
    新商品とか地元イベント情報知りたくてインスタ始めたけどオススメで出てくる他人の投稿見るとイイネ大量についてて何か虚しくなる。
    返信

    +0

    -1

  • 307. 匿名 2025/09/20(土) 04:00:11  [通報]

    >>1
    同じく、夢にはめっちゃ出てくるし切なくなったり羨ましく思ったりはするけど、今実際に連絡して会いたいかと言ったら会いたくないから仕方ないw
    いい思い出だけ思い出したりしてるよ
    返信

    +4

    -1

  • 323. 匿名 2025/09/20(土) 07:04:25  [通報]

    >>1
    友達になるといずれ無理になる
    会いたくないし話したくない
    親友レベルで仲良くなると大抵嫌になる
    だから、知人くらいの付き合いが自分には一番合ってる
    友達はいません
    返信

    +10

    -2

  • 326. 匿名 2025/09/20(土) 07:24:49  [通報]

    >>1
    若い頃から居なかった
    職場では「友達と遊びに行ったりしないのぉ!?」とか言われたけど、ほっといてくれ!と思ってたわ
    「学校の帰りに皆でお好み焼き食べに行こうとかならない!?」ってお好み焼きて 笑
    返信

    +6

    -2

  • 331. 匿名 2025/09/20(土) 08:22:39  [通報]

    >>1
    友達いらない
    家族、身内、知人でじゅうぶん
    これから出会う人とも、気が合えば話をしたいし楽しく過ごしたい、お互いを尊重するのが絶対
    知人関係がいいです
    返信

    +1

    -2

  • 348. 匿名 2025/09/20(土) 09:18:45  [通報]

    >>1
    学生の頃の友達が一番気兼ねなく過ごせるけど、地元を離れると少しずつ疎遠になってしまって、今はもう年に1回ぐらいLINEする程度。近くで会えるって重要だなと
    返信

    +3

    -1

  • 362. 匿名 2025/09/20(土) 10:41:49  [通報]

    >>1私も同じだけど学生の頃から定期的に会っていればいいけど、10年以上会わなくて久しぶりに会うのはやめた方がよかったなって思ったよ。久しぶりに会うと昔と性格が違う人が殆どだよ。性格明るかったのに病気して暗くなっていたり、優しかった人が凄いマウントとる人になっていたり、離婚して結婚性格上手くいっている人に嫌味言ってきたり。仕方ない事だけど、思い出の中の友達と全然ちがうからこれなら会わない方がよかったって思ったよ。
    返信

    +13

    -1

  • 364. 匿名 2025/09/20(土) 11:03:14  [通報]

    >>1
    私もいない
    学生時代の頃の友人と遊んだ記憶しかないからその頃の友達ばかり夢に出てくるのも一緒
    気軽にご飯とか行ける友達欲しいけど大人になってからそういう友達見つけるのは難しいね
    職場の人は仲良くなれてもやっぱり友達とは違う
    返信

    +7

    -0

  • 380. 匿名 2025/09/20(土) 12:19:46  [通報]

    >>1
    連休前後におやすみどうでした?て聞かれるの憂鬱
    世間体も気になる
    返信

    +2

    -0

  • 394. 匿名 2025/09/20(土) 13:11:13  [通報]

    >>1
    連絡先もわからなくなった。
    返信

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2025/09/20(土) 13:20:06  [通報]

    >>1
    自分から連絡したらいいやないかい
    返信

    +1

    -0

  • 409. 匿名 2025/09/20(土) 14:02:46  [通報]

    >>1
    私、雑談ができなくて、真面目で面白くない人間だなと最近思う。職場で、コロ助ってどうやって書くっけ?って盛り上がってて心底しょーもなっ!!って思ったけど、こういうどうでもいい会話をできることが大切なんだろうなって思ったわ。
    返信

    +8

    -0

  • 425. 匿名 2025/09/20(土) 15:23:52  [通報]

    >>1
    全くない。
    友達亡くなってその人のことを思い出すけど本当に今はまだ会えないし。
    返信

    +0

    -0

  • 427. 匿名 2025/09/20(土) 15:37:14  [通報]

    >>1
    40歳。結婚、出産とかで時間合わなくてなって会わなくなったなー。でも仕事楽しいし、気がつけば1ヶ月終わってる。


    返信

    +1

    -1

  • 429. 匿名 2025/09/20(土) 15:42:44  [通報]

    >>1
    ないです。
    友達いなくても特に支障ないです。
    もともと一人が好きだからかも。
    会社の人とかと、付かず離れずの距離で接してるのが一番いい。
    返信

    +8

    -0

  • 435. 匿名 2025/09/20(土) 16:25:37  [通報]

    >>1
    たまにお茶する友達はそこそこいるけど、いても寂しいよ。
    取り繕ったり、みんなは幸せそうなのに私はメンタルクリニック通っていてそれを隠してわざと明るくしたりしてる。逆に疲れるからもうひとりでもいいかなと思う。

    みんなの周りにも、友達がいても寂しい人もいると思う。
    返信

    +9

    -2

関連キーワード