ガールズちゃんねる
  • 2. 匿名 2025/09/17(水) 18:24:58  [通報]

    民間でできるようなことならそもそも国営じゃなかったんじゃ

    +173

    -7

2. 匿名 さんに返信する

2. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 108. 匿名 2025/09/18(木) 06:46:18  [通報]

    >>2
    民間でできないからこうして毎年のように問題噴出してるんでしょ
    返信

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2025/09/18(木) 11:40:43  [通報]

    >>2
    手紙(信書)は民間じゃ利益出ないから旨味ないのでやってくれないのよ、今の値段じゃ。届ければ届けるほど赤字になるのが手紙。
    メールやLINEがない時代は、手紙が唯一の文字や図での連絡手段。大切なインフラ。
    だから利益度外視で安価で届けられるように国営だったんだよね。利益だそうとしたら、普通郵便で300 円くらいになるんじゃないかな?
    しかも宅配ですら営業所作っても利益にならない離島とかはヤマトも郵便局に頼んで配達してもらうなどしてスタートしてるんだよ。民間なら利益出ない事業は切り捨てられるけど郵便局は切り捨て出来ない。局数も減らしたり撤退したいけど窓口必要としている層を切り捨て出来ないから。
    だから余計赤字になる。
    返信

    +1

    -0