ガールズちゃんねる

引っ越し費用を抑えるには

115コメント2025/09/17(水) 09:23

  • 1. 匿名 2025/09/16(火) 12:52:50 

    遠距離の引っ越しとなるため家具家電は処分して、できるだけ段ボールで郵送しようと思っています。

    みなさんの費用を抑えるコツがあれば教えてください!

    +12

    -3

1. 匿名 さんに返信する

1. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 6. 匿名 2025/09/16(火) 12:54:22  [通報]

    >>1
    家具家電買い替えたりするより
    一喝で引っ越し屋に頼むほうが安くなったりしないのかな

    とりあえず荷物を極限減らすのと
    シーズンを避けて引っ越しするくらいしか思いつかない
    返信

    +15

    -5

  • 8. 匿名 2025/09/16(火) 12:54:41  [通報]

    >>1
    荷物減らして単身パック何個かで。
    到着時間の指定できなくて安くなった理とか、いろいろあるから検討してみて。郵便で送るは高くつくと思うよ!
    返信

    +9

    -2

  • 9. 匿名 2025/09/16(火) 12:54:52  [通報]

    >>1
    トラックをレンタル。
    返信

    +10

    -3

  • 14. 匿名 2025/09/16(火) 12:55:15  [通報]

    >>1
    それ費用抑えられるの⁈
    ミニマリストじゃないと難しくない?
    返信

    +14

    -2

  • 15. 匿名 2025/09/16(火) 12:55:22  [通報]

    >>1
    引越し費用安くても家電の買い替え費用の方がかさむんじゃない?
    返信

    +34

    -1

  • 17. 匿名 2025/09/16(火) 12:55:44  [通報]

    >>1
    10年くらい前なんだけど
    引っ越し屋さんに頼むより、宅配便で送った方が安いって聞いたけどどうなんだろう?
    返信

    +6

    -9

  • 18. 匿名 2025/09/16(火) 12:55:57  [通報]

    >>1
    可能なら運び出しから受け入れまでの日にちがかかってもいいプラン
    他の人と同じトラックに乗せてくれるからかなり安くしてくれた
    ただし、数日荷物のない生活になっても平気ならだけど
    返信

    +1

    -3

  • 24. 匿名 2025/09/16(火) 12:56:50  [通報]

    >>1
    郵送って、日付指定で当日に受け取るってこと?
    返信

    +1

    -1

  • 25. 匿名 2025/09/16(火) 12:57:07  [通報]

    >>1
    リスクはあるけど混載便。
    到着まで長くて3ヶ月とかかかるけど、繁忙期で通常なら70万くらいかかるところを設置込みで12万で運んでもらえた。
    家具到着までは布団と電子レンジのみで過ごした。
    返信

    +12

    -0

  • 27. 匿名 2025/09/16(火) 12:57:16  [通報]

    >>1
    段ボール輸送おすすめ
    家電家具系はジモティーで家まで取りにきてもらって、段ボールで送れるものは全部送って、ギリギリまで使うものは車で一緒に持っていった
    3月に東北→東京に引っ越したけど、一人暮らしなので3万円くらいには収まったよ〜
    返信

    +6

    -2

  • 28. 匿名 2025/09/16(火) 12:57:52  [通報]

    >>1
    家具家電は処分しない方がよくない?
    返信

    +13

    -1

  • 32. 匿名 2025/09/16(火) 12:59:07  [通報]

    >>1
    準夜逃げ
    返信

    +0

    -3

  • 33. 匿名 2025/09/16(火) 12:59:08  [通報]

    >>1
    家具家電の買い替え費用の方が高くつくと思うよ
    買い替えたいならいいけど
    返信

    +8

    -1

  • 35. 匿名 2025/09/16(火) 12:59:52  [通報]

    >>1
    軽トラを借りてくる
    返信

    +4

    -2

  • 37. 匿名 2025/09/16(火) 13:00:12  [通報]

    >>1
    自分でトラック借りて引っ越す。
    返信

    +5

    -1

  • 46. 匿名 2025/09/16(火) 13:08:31  [通報]

    >>1
    要らないものは棄てて、軽トラを持ってる人と力持ちの知り合いに頼む
    返信

    +0

    -1

  • 47. 匿名 2025/09/16(火) 13:09:29  [通報]

    >>1
    引越し費用を抑えようとして格安の業者に頼んだらハイブラバッグが無くなりました
    証拠もないし気付くのが遅かったから諦めたけど
    安すぎる業者には注意
    返信

    +10

    -1

  • 52. 匿名 2025/09/16(火) 13:13:11  [通報]

    >>1
    一人暮らしとかならその方法はベストだと思う
    結局大型家電や家具がネックになるんだよね
    返信

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2025/09/16(火) 13:13:35  [通報]

    >>1
    ・詰める時、段ボール持っていくもの、捨てるものを選別。(極力物を減らす)
    ・自家用車あるなら詰めるだけ詰める。無理なら宅急便利用
    ・高速利用なら深夜走って深夜割引を利用
    ・人手がいるなら頼める友人に依頼(ご飯程度は奢る)

    私の引っ越しは全部ひとりでやりました。
    引っ越し費用は実質、車のガソリン代のみで済みました。
    返信

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2025/09/16(火) 13:18:57  [通報]

    >>1
    三隣亡は引越しによくない日と言われているそうで費用を安くしてくれる業者もあるみたい
    返信

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2025/09/16(火) 13:27:44  [通報]

    >>1
    時期によって物凄い高くなるよね
    転勤でその時期しか駄目だったから家具は殆ど処分して段ボールは宅配で送った
    返信

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2025/09/16(火) 13:28:47  [通報]

    >>1
    そもそも引越しの料金って何を基準に決められるの?
    荷物の量?人数?
    移動距離も関係あるんだっけ??
    返信

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2025/09/16(火) 13:31:49  [通報]

    >>1
    ハイシーズンは避ける
    これが1番。
    返信

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2025/09/16(火) 14:05:34  [通報]

    >>1
    遠距離ならトラックじゃなくてJRのコンテナを使う
    日通が対応してるよ
    車は自分たちで乗っていく
    荷物は最小限に減らす、が、家具家電は使えるものは持って行くよ
    買い替えるとその分お金かかる
    混んでる時期を外せば融通もきいて安く動ける




    返信

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2025/09/16(火) 14:27:36  [通報]

    >>1
    自力、軽トラ転がせたら最強
    返信

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2025/09/16(火) 14:33:40  [通報]

    >>1
    クロネコよりゆうパックの方が少し安い
    重さは気を付けてね。重さのある物はなるべく分散して箱詰めした方がいいよ。
    ダンボール引越で費用抑えるならあとはもう極力個数を減らすしかない
    返信

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2025/09/16(火) 15:40:36  [通報]

    >>1
    私もダンボールにつめてゆうパックで荷物を送ったけど、多分引っ越し屋の単身パックとかのが少し安かった。一回試算した方がいいかも。
    返信

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2025/09/16(火) 22:27:51  [通報]

    >>1
    段ボールは意外と幅取るのでトラックの台数増えるし箱開けるの大変だから、遠距離なら最低限の荷物だけにするしかないよ。
    あと時間指定と日時指定入れると料金跳ね上がるし、遠距離便はトラブルも多いから、しっかりした業者にお願いしたほうがいいよ。
    運送屋さんでも当たり外れ大きいから。
    この時期は比較的閑散期だけど、、ってか私引っ越しの営業なんだけど直接電話してくれる!?笑
    なんでも答えるわ!!
    返信

    +2

    -0

関連キーワード