ガールズちゃんねる

理想の家と、老後に住みやすい家の乖離

114コメント2025/09/15(月) 19:43

  • 1. 匿名 2025/09/14(日) 12:42:15 

    親が弱ってきて思ったのが、理想の家と、老後に住みやすい家の乖離です

    高齢になると、ベッドからトイレまでの距離が近いと便利ですが、老後になるまでの期間についてはトイレが近いのはイヤだし、ごちゃごちゃを隠したいからおしゃれな対面キッチンにすると、老後はダイニング側とキッチンへの動線の長さが辛くなり、壁付キッチンの背後にテーブルがあるのが楽だったりします

    だからといって住み替えも現実的ではないし、どうバランスをとったらいいんでしょうね? 

    +20

    -1

1. 匿名 さんに返信する

1. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 16. 匿名 2025/09/14(日) 12:46:20  [通報]

    >>1
    これは老後を考えたくない間取り
    返信

    +1

    -0

  • 22. 匿名 2025/09/14(日) 12:48:12  [通報]

    >>1
    その時に考えれば良いと思う
    健康状態なんて個人差激しいし
    返信

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2025/09/14(日) 12:48:39  [通報]

    >>1
    なんで住み替えが現実的じゃないの?
    返信

    +0

    -3

  • 28. 匿名 2025/09/14(日) 12:49:48  [通報]

    >>1
    うちは老親の引っ越しをしたよ。本人たちは死ぬまで今の家にいたいって言ってたけど、階段も辛くなり、段差が多く段々考え方が変わっていった。本当に年老いてから動くのは大変、自分は早めに動こうと思った
    返信

    +12

    -0

  • 38. 匿名 2025/09/14(日) 12:52:53  [通報]

    >>1

    だから老後は駅近マンションがいいんだね

    返信

    +16

    -5

  • 39. 匿名 2025/09/14(日) 12:53:42  [通報]

    >>1
    対面キッチンめんどくさい
    壁付キッチンの方が楽だしリビング広く見える
    最近対面キッチンの横にダイニングテーブル付けるタイプ流行ってるけど移動が面倒くさそうで流行すぐ廃れそうだなーって思ってる
    返信

    +11

    -3

  • 58. 匿名 2025/09/14(日) 13:01:35  [通報]

    >>1
    母が高齢となり介護というほどの期間はなく入院してから看取ったせいか、誰かの介助が必要なほどの老後は施設へ行く方がよくて、その手前の自立できてる老後は平屋で段差が少なければいいな、ぐらいの感覚だった

    子育て中4LDKだった頃、掃除も大変だったので、部屋数少なくフラットにコンパクトに暮らしたくて
    中古の平屋買って2LDKにリノベして老後用の家としたよ
    床はロボット掃除機に頼って、入れない箇所だけハンディー掃除機やクイックルワイパーで、
    でもキッチンは使い慣れた半カウンター式で、トイレも廊下を歩いて行く必要ある

    これから住み替えなんてさすがにできないし、健康なうちから寝室にトイレ直結してるのも嫌だし、健康寿命を延ばすよう運動して健康でいるよう自分の体メンテするのがベストかなと思ってる
    返信

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2025/09/14(日) 13:03:42  [通報]

    >>1
    60ぐらいで老後の家とか考える人多いと思うけど、
    実際に60になってみるとまだ全然老後って感じじゃないんだよね
    私と夫はつい最近あまり老後には適してないけど気に入ったマンションを買いました
    80ぐらいで元気ならもう一回引っ越しって考えてる
    返信

    +6

    -4

  • 69. 匿名 2025/09/14(日) 13:07:41  [通報]

    >>1
    途中でリフォームして年齢的に合わせた動線に変えたらいいんでないの?
    返信

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2025/09/14(日) 13:13:53  [通報]

    >>1
    子供いたらそれぞれに個室をと思うし、収納もいくらあっても足りないし、トイレも2つ欲しいとかそんなこと考えて作ったけど、それらは老後には全く必要ないことなんだよね。
    でも、私の家族は夫と子供たちだから、子供たちが巣立っていくまでの間快適に暮らせる家にして正解だと思う。
    老後は二階片付けてなるべく一階だけで暮らして、それでもキツくなればホームかな。
    返信

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2025/09/14(日) 13:16:21  [通報]

    >>1
    30歳位で建売を買ったら60歳でリフォームか建て替えか住み替えが必要になるから、老後用にすればいいかなと

    返信

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2025/09/14(日) 13:59:50  [通報]

    >>1
    「乖離」が読めないし意味がわからないのは私だけでしょうか…
    返信

    +0

    -7

関連キーワード