-
40639. 匿名 2025/10/03(金) 19:48:12
>>40613
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
田島道治『拝謁記』宮内庁長官
1949年2月21日
昭和天皇◆三笠宮の御結婚は最初私には関係なく、節子皇太后〔貞明皇后〕は仰せ通りになっておられた。
最初松平斉光男爵の娘の話があり、それが辞退の後、
学習院の前で会った女子〔細川護立侯爵の娘細川泰子〕を貰いたいと神がかり的な変なことがあり、
節子皇太后はすべて三笠宮の御意思通りであったが、百合子妃の時は私が骨折ってできたのだ。
1953年9月14日
昭和天皇◆三笠宮は神がかりと言うか、デタラメで夢見たようなことを言う癖がある。
御結婚問題の時も学習院の門で会ったとかいうわけで、
細川の娘で松井に嫁している人〔細川護立侯爵の娘細川泰子〕と結婚したいと言われて、いろいろ調べたが時間が合わない。
全く夢見たように門で会ったなどと言われる。
自分で思うと何でもそれにくっつけるというか。
+39
-0
-
40654. 匿名 2025/10/03(金) 19:55:59
>>40639
サラリととてつもないこと書かれてない?+53
-0
-
40663. 匿名 2025/10/03(金) 19:57:54
>>40639
なで肩じゃなくて虚言癖が三笠宮系の遺伝なんだ。+77
-0
-
40665. 匿名 2025/10/03(金) 19:58:45
>>40639
昭和天皇曰く、三笠宮様妄想癖がお有りだったみたいだね。アッコはんそっくりだね。これ百合子様もやっぱりかなりご苦労されたんじゃない?家に2人もいるのよ?しかも息子達はみんな先死んじゃうし。+59
-2
-
40695. 匿名 2025/10/03(金) 20:08:56
>>40639
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
田島道治『拝謁記』宮内庁長官
1949年9月28日
昭和天皇◆一昨日の三笠宮の会はどうであったか?
(フリーメーソンのこと申し上ぐ)
1949年12月9日
田島長官◆恋愛結婚とか見合結婚とかいうことは如何お考えでございますか。
昭和天皇◆恋愛はとてもで、三笠宮ぐらいがちょうどよいと思う。
私と高松宮は全然古い風で、秩父宮は少し違い、三笠宮ぐらいがいいと思う。
節子皇太后〔貞明皇后〕は三笠宮の言いなりで、
細川の娘〔細川護立侯爵の娘細川泰子〕を広幡大夫は「御顔が」と言ったが、
私は御顔より照宮成子内親王と同級で、叔母様になる人が照宮成子内親王と同級ではと思って私は反対し、
百合子妃は私が推薦したのだ。
その時のことを思うと、いま三笠宮がいろいろ言われるのはどうかと思ってる。
1950年1月6日
昭和天皇◆三笠宮は御正直で、御口と御腹は一つでその点はおよろしいが、
仰せにならぬでもよきことを仰せになり、それも御自分のことをいつでも省みて仰せになるが、多少歪められている場合もある。
例えば結婚の問題なども、私と高松宮は決まっていたようなもので、秩父宮は少し違うが、
三笠宮はずっと御自由で御自分で御選択になり、節子皇太后〔貞明皇后〕は三笠宮の言いなりであったのに、
御自分では外部の力によったように思って御話になり、ちょっとわからぬ点がある。
日光や葉山の御用邸の付属邸など、節子皇太后〔貞明皇后〕と三笠宮と御一緒にお住みのために作ったものだが、
「親子兄弟一緒でなかった」という風に人に御話になるが、あの点はどうかと思う。
+27
-0
-
44076. 匿名 2025/10/04(土) 22:13:21
>>44070
>>40639
昭和天皇◆三笠宮は神がかりと言うか、デタラメで夢見たようなことを言う癖がある。
御結婚問題の時も学習院の門で会ったとかいうわけで、
細川の娘で松井に嫁している人〔細川護立侯爵の娘細川泰子〕と結婚したいと言われて、いろいろ調べたが時間が合わない。
全く夢見たように門で会ったなどと言われる。
自分で思うと何でもそれにくっつけるというか。+12
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する