ガールズちゃんねる

【ホロスコープ】月星座について語りたい

269コメント2025/09/16(火) 00:14

  • 1. 匿名 2025/09/13(土) 08:55:27 

    女性は太陽よりも月星座のほうがしっくりくる人も多いと知り月星座について語りたくなりました。

    私は月が射手座なのですが子供の頃から興味の対象がコロコロ変わり、よく言えば好奇心旺盛、悪く言うなら飽きっぽい性格でした。
    大人になった今でも好きなものが次から次へとで忙しいです。

    人間関係も広く浅くタイプで数十年にわたり仲の良い人はいませんが気楽で良いと思ってます。
    仕事もフリーターで色んな体験をしたり、フルタイムでしっかり働くよりも短時間の掛け持ちで1つの場所に長くはとどまらない生活が性に合っているなと思います。

    ホロスコープの月星座についてなんでも話しましょう!
    よろしくお願いします!

    +68

    -4

1. 匿名 さんに返信する

1. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 5. 匿名 2025/09/13(土) 08:58:32  [通報]

    >>1
    月星座水瓶座だけど
    ここ数年で生きやすくなった気はする
    返信

    +17

    -6

  • 11. 匿名 2025/09/13(土) 09:00:40  [通報]

    >>1
    月はプライベート。
    昔の女性は家庭の外に出なかったから月を使っても良かったけど、今は月は趣味とか癒しに使った方がいい。基本的な生き方の軸は太陽を目指した方がいいよ。
    返信

    +73

    -2

  • 14. 匿名 2025/09/13(土) 09:01:12  [通報]

    >>1
    はい!
    太陽星座、月星座共に射手座の私は
    根っからの適当人間

    裏表ないとも言われます。
    返信

    +37

    -3

  • 19. 匿名 2025/09/13(土) 09:04:50  [通報]

    >>1
    私も月は射手座
    確かに熱し易く冷め易い恋愛体質
    今は打ちっぱなしにハマってる🏌️‍♀️
    返信

    +13

    -2

  • 25. 匿名 2025/09/13(土) 09:10:37  [通報]

    >>1
    わかってないね
    一番重要なのはASCと統治星だよ
    伝統的な占星術はみんなASCを最重要としてるよ
    インドもラグナとラグナロードを最重要としてる
    返信

    +13

    -9

  • 27. 匿名 2025/09/13(土) 09:15:02  [通報]

    >>1
    私は太陽星座が牡牛座で月星座は獅子座なんだけど、本来はクソ真面目で引っ込み思案な性格の癖にやたら承認欲求や自己顕示欲も強く、仲間内で自分が目立たないとすぐに気分が悪くなってしまう悪い癖がある。
    正直、若い頃はその性格のせいで周囲と揉めることもあった。その上嫉妬深くて自分より目立ったりちやほやされてる人を見るとすぐにねたましくなってしまう。
    我ながら最悪の性格だなと思うが、さすがに大人になった今はその感情が湧いても必死に理性で抑えてる。
    返信

    +32

    -6

  • 33. 匿名 2025/09/13(土) 09:20:00  [通報]

    >>1
    月は、受容性なのかな?
    なんの訓練もされてない、素朴なありのままの姿。その姿を、友達や家族には見せていいけれど、オフィシャルな場面で見せたら、子供だ、幼稚だ、と思われるのかな。
    私の月、天王星とスクエア、火星と合、キロンとスクエアでボロボロだよー。すんごい生きづらいw
    返信

    +7

    -2

  • 44. 匿名 2025/09/13(土) 09:36:28  [通報]

    >>1
    私も月星座が射手座。
    刹那的に生きてる。そういうの良くないとは分かってるけど、大多数の人達みたいに型にハマった生活してたら体もメンタルも壊した。縛られるのが嫌い。
    返信

    +24

    -4

  • 54. 匿名 2025/09/13(土) 09:51:08  [通報]

    >>1
    主と同じで月射手座だけど、主の書いてること全て一緒です。
    私の場合は仕事が続かないことを切実に悩んでいて資格を取りました。歳とって転職歴多いと雇って貰えないんじゃ?と思って。せめて同じ業界でと思って転職しまくっています。
    月射手座で楽観的と書いてる人いるけど、私はベースは楽観的だけど、たまにものすごく悲観がやってくるので、悲観の時に衝撃が大きくなりすぎないように、突飛な生き方はしないようにしてます。
    返信

    +20

    -3

  • 67. 匿名 2025/09/13(土) 10:29:52  [通報]

    >>1
    月射手って一見犠牲心の強い癒し系とか見られる
    通常よりも縛ったりするタイプが来やすいのはそのせいかもしれない
    第一印象からは本来の奔放さが見られないみたいで他人から何が見えてんの?って驚愕させられた月射手です
    返信

    +0

    -8

  • 73. 匿名 2025/09/13(土) 10:45:50  [通報]

    >>1
    月星座は追及せずに、そこそこ満たすくらいで止めた方がいい
    私は月星座欠損の原理を聞いてそんな事ないと思って月星座を突き詰めました。
    気付いたら全て失ってしまった。
    みんなには私みたいになって欲しくない。

    可能なら月星座の星座とハウスを見た後に紫微斗数を見てみて。例えば月星座が仕事のハウスなら紫微斗数で仕事の場所を見て。何も主星がない事がほとんどだから。
    月は欠損説は他の占術も知ってたらとてもしっくりくる方法でした。
    気になる人は月星座とハウスを書いてくれたら注意点書きます。
    返信

    +19

    -3

  • 83. 匿名 2025/09/13(土) 11:08:54  [通報]

    >>1
    私も月星座射手座です。
    結構当たってるような気がします。
    大ざっぱ(がさつ?)なとことか、ふと思い付いたらふら~っと一人で出かけるのが好きなとことか。

    太陽は水瓶座です。こちらも当たってる。
    どこから見ても家庭的な人間とは程遠いですね。
    返信

    +5

    -2

  • 88. 匿名 2025/09/13(土) 11:36:39  [通報]

    >>1
    私も月射手
    だからかわからないんだけど予約が苦手
    たとえ短時間でも縛られたくない
    返信

    +10

    -0

  • 96. 匿名 2025/09/13(土) 12:24:01  [通報]

    >>1
    私も太陽より月星座の方がしっくり来ます🙋‍♀️でも月星座の本とか占いって少なくて😓普通に月星座の運勢を見ればいいのかな?
    返信

    +1

    -1

  • 102. 匿名 2025/09/13(土) 12:45:31  [通報]

    >>1
    それは双子の影響の方がしっくりくる
    返信

    +1

    -3

  • 112. 匿名 2025/09/13(土) 13:42:22  [通報]

    >>1
    私は昔から実家の居心地が悪くて、特に両親との折り合いが悪く逆に祖母とは仲が良かったんだけど、太陽星座で見ると両親との相性は〇、祖母との相性は×だから不思議に思ってた。あるとき月星座のことを知り調べたら両親との相性×、祖母との相性〇だったからそれで腑に落ちたよ
    ちなみに弟妹も両親のことはあまり好きじゃないみたいなんだけどなんだかんだ実家にいたり交流があるようだから調べてみたら太陽では相性×だけど月では相性〇だったからこっちについても納得した
    返信

    +6

    -3

  • 120. 匿名 2025/09/13(土) 14:23:22  [通報]

    >>1
    射手座の月 わたしも。
    それに、加えて水瓶座 天王星が強いから
    自由・縛られるとだめ・飽きっぽい
    上に
    執着しない・離れる・意識が未来志向だから周りから観ると変わり者。リアルでズレてると見られてるらしいけど気にしない。

    強いのは射手座なんだか水瓶座なんだかも分かんないけど土星や土星座社会ではまぁ〜生きにくい生きにくい٩(๑´0`๑)۶
    返信

    +7

    -3

  • 125. 匿名 2025/09/13(土) 14:45:23  [通報]

    >>1
    月星座牡牛座
    美しいものとか上質なものが子どもの頃から惹かれてた。心地よい空間とか…
    太陽射手座だから仕事とか交友ではそっちを自然に強く出してるけどプライベートでは好きなものに囲まれて穏やかに静かに暮らしたい。
    返信

    +11

    -2

  • 141. 匿名 2025/09/13(土) 17:01:45  [通報]

    >>1
    月星座がしっくりくるのは分かるけど、それを仕事とかに紐付けでストリー紡ぐ方向につなげるのは発展性ないから、そこはしっかり太陽星座に繋げた方がいいと思う。月星座中心に考えていくとツム。10代なら太陽星座が実感ないってのはそこまで不思議じゃないよ。三十路超えて、太陽星座しっくりこないとかは未熟な人なんだって感じ。
    返信

    +9

    -2

関連キーワード