ガールズちゃんねる

それぞれの100均の強みと使い分け

131コメント2025/09/14(日) 01:47

  • 1. 匿名 2025/09/09(火) 17:15:11 

    ダイソー、セリア、キャンドゥのそれぞれ何が違うのかいまいちよくわかりませんので教えてください

    +16

    -10

1. 匿名 さんに返信する

1. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 50. 匿名 2025/09/09(火) 17:34:36  [通報]

    >>1
    ダイソー 100均の代表的なクオリティー
    セリア キャラ物とか季節物が可愛いし多い
    キャンドゥ たまに行くと大人の使える可愛いものとかちょうどいいサイズがある
    返信

    +8

    -1

  • 53. 匿名 2025/09/09(火) 17:38:31  [通報]

    >>1
    とりあえず先に行くのはSeria
    返信

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2025/09/09(火) 17:47:23  [通報]

    >>1
    ダイソーはもう100均ではない
    返信

    +15

    -0

  • 60. 匿名 2025/09/09(火) 17:50:04  [通報]

    >>1

    ■ダイソー【ダサいけど量が多い傾向】…例えば食器用洗剤やトイレの洗剤、ハンガーや沢山入ったファンデーションスポンジみたいな物を買うとき、他の100均より少し量が多いことが多い。

    ※例えばキャンドゥ、セリアの洗剤は150mlだけどダイソーは200ml入ってるとか、他の100均だとハンガーが7本で110円なのにダイソーだと10本で110円とか。

    だから、同じ値段でも沢山入ってて欲しい時はダイソーがいいかも。ただ、デザインは期待できない。

    ■セリア【少しオシャレ】…ちょっとだけオシャレな物がほしいときはオススメ

    ■キャンドゥ【ワンドゥ以外の特徴なし?】…キャンドゥは一番特徴がないかも。ディズニーとかちいかわとか、アニメ系のコラボ商品が多い感じはするけど、ダイソーにも同じ商品があることもあって、『キャンドゥ限定』っていう物が実際どれだけあるのかよく分からない。

    ただ、キャンドゥのオリジナルキャラクターの『ワンドゥ』のグッズは確実にキャンドゥだけ。

    ▼個人的にはキャンドゥのキャラクターの『ワンドゥ』のグッズが好き

    返信

    +17

    -4

  • 67. 匿名 2025/09/09(火) 18:02:55  [通報]

    >>1
    セリアはハンドメイドグッズが豊富。レトロアニマル系も豊富
    キャンドゥはキャラ物中心
    ダイソーは何でも屋さん
    返信

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2025/09/09(火) 18:32:29  [通報]

    >>1
    すいません、ワッツも仲間に入れてください。
    上場してますよw
    返信

    +7

    -1

  • 114. 匿名 2025/09/09(火) 22:27:20  [通報]

    >>1
    使い捨て系の両目的にはダイソーが1番コスパいいと思ってる
    トレーシングペーパーの枚数とか紙粘土の容量とかはダイソーだと若干多いから、無駄遣いする子どもには丁度いい
    可愛いカッコいい系が欲しい時はセリア
    たまに行くと楽しいのかキャンドゥワッツ
    返信

    +2

    -0