-
8. 匿名 2025/09/09(火) 10:23:42 [通報]
そもそも友人Aが入っている車の保険適用範囲がA本人を含み、Aの同居家族限定だそうです
これでAが主に運転させようとするのもおかしいし周りの友達もおかしい+4511
-7
-
104. 匿名 2025/09/09(火) 10:32:09 [通報]
>>8返信
ヤバいよね。無保険で運転させる気なのかな…
怖いやつら+380
-1
-
220. 匿名 2025/09/09(火) 10:51:51 [通報]
>>8返信
主さん軽んじられてるよね。
友だちとは思われていないのでは…
(キツイ言い方だったらごめんなさい)
これを機に縁を切ったほうがよいかと思います。+215
-2
-
257. 匿名 2025/09/09(火) 10:58:16 [通報]
>>8返信
昔姉が彼氏にうちの車運転させててぶつけた事あったよ
大きな事故ではなく傷だけだったけど、同じく家族限定の保険だったから父親が怒ってたなー
その後どう処理したのかは知らないけど、本当に人んちの車は運転しない事だよね
これが人が大事故なら今後の人生変わってくる+254
-0
-
303. 匿名 2025/09/09(火) 11:07:20 [通報]
>>8返信
大丈夫な訳あるか!
もし何かあったら責任取れないからで旅行やめよ
家族以外が運転するときはそのときだけ変更もできるけど、そういうのもやってくれなさそうだね+151
-1
-
323. 匿名 2025/09/09(火) 11:15:01 [通報]
>>8返信
>>1
それならせめてレンタカーかな。
それか持ち主の友人に行きも帰りも運転してもらって、ガソリン代+αを3人で出し合うとか?
その保険適用外の友人の車を運転するなんてリスクすぎる!!何かあったら主さんの責任になるんだろうし、そうなったら可哀想すぎる。
新幹線の距離を運転だけでも疲れるのに、そのうえテーマパークで疲れて、また運転なんて考えただけでヘロヘロだわ。+263
-2
-
555. 匿名 2025/09/09(火) 13:12:21 [通報]
>>8返信
Aだけが運転すればいいよね
主は運転しなくていい
+174
-1
-
659. 匿名 2025/09/09(火) 14:26:51 [通報]
>>8返信
BとCは乗ってるだけだもん
楽ちんだしその辺りの不安とは無関係だもんね+130
-0
-
782. 匿名 2025/09/09(火) 16:07:44 [通報]
>>8返信
昔の友人が別の友人の車を無保険で借りて事故ってめちゃくちゃ揉めたらしくて最終的に鬱になってた
貸す方も借りる方もおかしい
そういうことがあるから保険があるのに+97
-0
-
793. 匿名 2025/09/09(火) 16:13:27 [通報]
>>8返信
主どころかAが運転して事故っても、BやCにはAから保険降りないって分かってないってこと?+25
-3
-
979. 匿名 2025/09/09(火) 18:48:03 [通報]
>>8返信
いくつなんだろう⋯
考えが子供過ぎて呆れる+34
-0
-
1164. 匿名 2025/09/09(火) 20:38:17 [通報]
>>8返信
主さんがマイカーにかけてる保険で、他車運転特約が付いてれば、一応友人の車で事故っても同じように補償はされるからそれを知った上で友人達は言ってるのかな?特約ついてるとは限らないし、人の気持ちを考えてないところがダメだけど。+6
-4
-
1282. 匿名 2025/09/09(火) 21:44:57 [通報]
>>8返信
そう。悩む必要無い。無保険なんて論外だよ+10
-0
-
1291. 匿名 2025/09/09(火) 21:47:03 [通報]
>>8返信
直感だけどAは絶対運転うまいタイプじゃないわ
せいぜい周りに気を遣わせまくって「私ってうまい♪」と思い込んでるタイプというか
私だったら自分が運転するのが嫌なのはもちろん、Aが運転する車にも乗りたくないから別で移動する+9
-0
-
1680. 匿名 2025/09/10(水) 09:06:47 [通報]
>>8返信
運転免許持ってないから単に無知なんじゃない?
どちらにしろあり得ないけどね+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する