-
1. 匿名 2025/09/09(火) 10:22:08
はじめまして。友人4人で某テーマパークに行こうと計画を立てていました。1泊2日です。最初は往復新幹線で行く予定でしたが、友人Aが車のほうが楽だし、4人でガソリン代、高速代、駐車場代を割り勘すれば安くなる!!と言い出し、友人BとCそれに賛成しました。私一人だけ反対です。
反対理由は友人BとCが免許ないので、友人Aと私が交代して運転する流れに勝手になっていたこと。友人Aが自ら車を出すと行っていますが、その車がファミリーカーのように大きい車で、普段普通車を運転している私には運転が無理なこと。私は運転が苦手で、遠出するときは必ず公共交通機関を利用。首都高を走ったこともありません。
そもそも友人Aが入っている車の保険適用範囲がA本人を含み、Aの同居家族限定だそうです。ここまで私がくどくど車で行くのは嫌だと言っても、友人達は大丈夫だよ、気にしすぎたよと言います。
もう私だけ不参加で友人達だけで旅行楽しんできてと言うつもりですが、皆さんどう思われますか?+4575
-32
-
7. 匿名 2025/09/09(火) 10:23:38 [通報]
>>1返信
あーそれは行かなくていいと思う。友情にヒビが入ったとしてもそれは切っていいタイプの人たちだわ。+5070
-9
-
15. 匿名 2025/09/09(火) 10:24:01 [通報]
>>1返信
>私だけ不参加で友人達だけで旅行楽しんできてと言うつもりですが、皆さんどう思われますか?
良いと思う。
+2973
-2
-
27. 匿名 2025/09/09(火) 10:24:32 [通報]
>>1返信
確かに自動車保険の適用は遵守するに限る
でも主も少しは妥協しなよ+14
-479
-
32. 匿名 2025/09/09(火) 10:24:56 [通報]
>>1返信
テーマパーク現地集合にしたら?+1029
-8
-
36. 匿名 2025/09/09(火) 10:25:12 [通報]
>>1返信
絶対行かない
もしくは自分だけ新幹線で行く+851
-6
-
39. 匿名 2025/09/09(火) 10:25:18 [通報]
>>1返信
その話して運転苦手だし事故も怖いし私だけ新幹線で行くわと言ってダメなら不参加かな
その理由言っても無理矢理運転させようとしてくるの怖すぎるわ+1109
-1
-
48. 匿名 2025/09/09(火) 10:25:40 [通報]
>>1返信
私も運転はできないけど構わない?と聞いてみる。
発案者が1人で全部運転する気ならそれはそれでいいんじゃない?仲間割れして最初で最後の旅行になりそうだね+685
-3
-
51. 匿名 2025/09/09(火) 10:26:09 [通報]
>>1返信
無理だからって断固として断る
考え方が全く違うから友情終了して良い+350
-4
-
54. 匿名 2025/09/09(火) 10:26:24 [通報]
>>1返信
現地集合現地解散するかな、私なら
保険だけなら一日限りのもあるけど運転も心配だよね
疲れずに楽しめた方がいいに決まってるし+372
-2
-
59. 匿名 2025/09/09(火) 10:26:34 [通報]
>>1返信
それでいいよ
行く前からイライラしてるのに楽しい旅行なんてもう無理+352
-4
-
61. 匿名 2025/09/09(火) 10:26:36 [通報]
>>1返信
全然話関係ないんだけど、
主さんみたいな人と友達になりたいわ+482
-15
-
64. 匿名 2025/09/09(火) 10:26:43 [通報]
>>1返信
ガソリン、高速、駐車場代を3人で割り勘にして、Aに全部運転して貰う。
↑この方法を提案してみたら?
とにかく主は絶対に運転できないと言う。+491
-3
-
68. 匿名 2025/09/09(火) 10:26:57 [通報]
>>1返信
そのままいくと、主さんは運転させられるんだよね?
運転に不安があるなら、運転したくないという理由で断っても良いと思うよ。
そんな状況で運転なんて怖すぎる。+399
-1
-
71. 匿名 2025/09/09(火) 10:27:24 [通報]
>>1返信
BCは車の運転しないから主の話がピンと来ないんだろうけど、ちゃんと話してるのに伝わらないの頭悪すぎる。主さんお疲れ様です。+554
-1
-
72. 匿名 2025/09/09(火) 10:27:25 [通報]
>>1返信
私なら行かない。テーマパークで疲れて事故ったら終わりだよ。ほんとに。+462
-0
-
73. 匿名 2025/09/09(火) 10:27:28 [通報]
>>1返信
AもBもCもおかしいわ
疎遠コース+347
-1
-
77. 匿名 2025/09/09(火) 10:27:46 [通報]
>>1返信
私車の免許持ってないけど、人に乗せてもらうより公共交通機関使う方がよっぽど気楽だと思うけど。
車の運転自信ないしで断っていいと思うよ+409
-1
-
81. 匿名 2025/09/09(火) 10:28:49 [通報]
>>1返信
旅行は
3人以上で行くと意見が合わないからモメるからやめたほうがいい
2人でも意見が合わないことも多いのに+184
-1
-
82. 匿名 2025/09/09(火) 10:28:52 [通報]
>>1返信
>友人達は大丈夫だよ、気にしすぎたよと言います。
車を出すA本人が「わかった、行きも帰りも自分が運転するから!主ちゃんは運転しなくて大丈夫だよ」と言ってきても、じゃあよろしくね~とは言いにくいよね。
いざ復路となったときに「疲れたから主ちゃん運転してよ」って言い出す可能性もあるし。+447
-2
-
85. 匿名 2025/09/09(火) 10:29:56 [通報]
>>1返信
BとCって本当に友達なの?
利用されてるだけとかない?
普通だったら運転することが大変で負担になるまで
免許無くても仲良い友達なら思いやれると思うのよ+253
-3
-
90. 匿名 2025/09/09(火) 10:30:28 [通報]
>>1返信
最初から不安ばかりの旅行には行かない
それも主は運転を知らされていない訳だし
まずひと言あって当たり前だよ
あればまた別の案も話し合えるかもだし、内容により主も納得出来るはず
運転や保険の件は安易に考え無い方がいい
今回はすでに行く前から楽しめていないから不参加で!!
それか現地集合、現地解散もありでは?
+118
-0
-
92. 匿名 2025/09/09(火) 10:30:31 [通報]
>>1返信
運転に自信がない高速は乗りたく無いと言っても聞いてくれないなら不参加で良いと思います。
何で後のBCは、じゃあ新幹線にしようよって言ってくれないんですかね…+253
-0
-
94. 匿名 2025/09/09(火) 10:30:32 [通報]
>>1返信
主さんに保険は適応されないんでしょ?
そんなの運転したら危険だから断って正解!
主さんの判断が100%正しいよ
もし高級車に追突した、人を怪我させたなんてことになったら、全部自腹だよ
私だったら友人関係切っちゃう案件だよ+323
-2
-
95. 匿名 2025/09/09(火) 10:30:33 [通報]
>>1返信
車で行くのは良いけど自分は運転しないよじゃダメなの?+18
-0
-
100. 匿名 2025/09/09(火) 10:31:22 [通報]
>>1返信
保険適用外の車を運転しろなんて、その友人達頭おかしいんじゃないの?+256
-2
-
101. 匿名 2025/09/09(火) 10:31:26 [通報]
>>1返信
釣りトピかな🎣
結論出てるじゃん
2度と誘われないかもだけど
その条件じゃ参加出来ないよね
+48
-16
-
103. 匿名 2025/09/09(火) 10:31:49 [通報]
>>1返信
Aさんに、「私はペーパードライバーレベルだから、まじ運転しないよ。一人で運転してくれるならいいよ」って言うな。
それでも、なんかもうその旅行楽しめなそう。
+148
-0
-
105. 匿名 2025/09/09(火) 10:32:10 [通報]
>>1返信
私なら速攻辞退するわ
自分の運転で万が一事故ったら怖すぎる 他の誰も責任取らないわけだし+146
-0
-
108. 匿名 2025/09/09(火) 10:32:49 [通報]
>>1返信
長くて適当に読んだけど、やめとけ
あぶいから 保険適応ないから
ってか、B Cうざいな
+120
-4
-
112. 匿名 2025/09/09(火) 10:33:20 [通報]
>>1返信
BとCは楽だからね。
そりゃ、大賛成するわ。
免許ないからなーんもわかっちゃいないやつら。
主はやめておいたほうがいいよ。
例え、じゃ、レンタカーで…になっても。+203
-1
-
113. 匿名 2025/09/09(火) 10:33:32 [通報]
>>85返信
>>1
バ◯で幼稚な友達持つと苦労するよね
運転する人の負担やリスクを全く考えていない
+125
-0
-
119. 匿名 2025/09/09(火) 10:34:13 [通報]
>>1返信
そりゃひどい
車の運転は気を遣うし、事故起こしたらこっちの責任になる
慎重になるのが当たり前
免許持っていない2人に説明したらどうかな
それでもわかってかれなければ付き合い自体やめてしまうかも+65
-0
-
122. 匿名 2025/09/09(火) 10:34:47 [通報]
>>1返信
その友人BCは免許もってないが故の見通しの甘さや頭の足りなさや配慮のなさがあってもまだ分かるけど、友人Aは何なんだ?
同じく免許持ってて車運転する身であり、保険関係も知っててもその認識?気にしすぎ?友人A、こいつが一番論外だし害悪だわ
トピ主は今回の旅行そのものを断ったほうがいいよ
トピ文にある理由をちゃんと箇条書きで文字に残して伝えたうえで今回は辞退する、3人で楽しんで来てねと送り出してやれ+176
-0
-
130. 匿名 2025/09/09(火) 10:36:05 [通報]
>>1返信
>4人でガソリン代、高速代、駐車場代を割り勘すれば安くなる!!
いやいやいやいや、なんで4人で割るの?
運転しない人で割れや
ついでにご飯代もBCが出せや
※保険適応外の時点で主さんは運転しなくていいし行かなくていいけど+219
-1
-
132. 匿名 2025/09/09(火) 10:36:16 [通報]
>>1返信
私運転出来ないからAに頑張ってもらうことになるけどいい?って言うかな
それでも運転するように言われるなら行かない
私は車がないと詰む地方民だけど、他人の車なんて絶対運転したくないし私の車を他人に車運転させたくないしデカいのは論外だし高速も乗れないから無理
なんで他三人が軽く考えてるのか意味わからん+90
-0
-
139. 匿名 2025/09/09(火) 10:37:20 [通報]
>>1返信
現地集合、現地解散+23
-0
-
145. 匿名 2025/09/09(火) 10:38:24 [通報]
>>1返信
>そもそも友人Aが入っている車の保険適用範囲がA本人を含み、Aの同居家族限定だそうです。
車が大きい云々とか運転得意不得意とか関係無く、この時点で私は絶対無し!
保険舐めたら後悔するから!
それにしてもアンポンタンなお友達だね・・・+152
-0
-
147. 匿名 2025/09/09(火) 10:38:34 [通報]
>>1返信
BとCは遠慮しなよ……って思っちゃう+52
-0
-
149. 匿名 2025/09/09(火) 10:38:45 [通報]
>>1返信
私なら行かない。主さんも行かなくていいよ。そこまで理由がハッキリしててしかもちゃんとした理由なのにそれを「気にしすぎ」と取り合わない友達とは行かなくていい。感覚が違いすぎる。何かあってからじゃ遅い。+104
-0
-
151. 匿名 2025/09/09(火) 10:39:06 [通報]
>>1返信
私は母から「友だちは選びなさい」と口を酸っぱくして教えられました。
孤独は悪友に勝るとも。
バッサリでOKよ+154
-2
-
156. 匿名 2025/09/09(火) 10:39:43 [通報]
>>1返信
あなたの車を出せば安心って問題でもないよね?運転自体が嫌なんだよね
そしたら断る一択になっちゃうよね。とりあえず自分は運転に自信ないから運転はしないか新幹線で行きたい。それが嫌なら今回はお断りするって言ってみるしかないよね
友達は盛り上がってるから理解されないかもだけど第三者ならあなたが正しいと思うよ!+89
-0
-
157. 匿名 2025/09/09(火) 10:39:46 [通報]
>>1返信
バカ発見できて良かったね
離れよう+45
-0
-
160. 匿名 2025/09/09(火) 10:39:58 [通報]
>>1返信
とりあえず運転しないBとCに発言権はない。本人と同居家族以外しか保険適用じゃないならAが往復運転になるけどそれでもいいって事なのかな?
主は運転に自信がない、もし何かあっても保険が適用されないって事の重大さが分かってないね。行かなくていいと思う。+105
-0
-
161. 匿名 2025/09/09(火) 10:40:05 [通報]
>>1返信
?
友人Aだけが運転するつもりなんじゃないの?
主も運転頼まれてるの?+0
-28
-
165. 匿名 2025/09/09(火) 10:40:42 [通報]
>>1返信
ここに書かれてる理由を伝えても話通じないんだね。
そもそも免許も持ってないBとCは口を挟むなって感じだし、保険も対象外だし、やめる要素盛りだくさんだけど。
あなた以外まともな考えの人いなさそうだから、友情にヒビ入ってもいいやって感じで断ればいいと思うよ。+79
-0
-
167. 匿名 2025/09/09(火) 10:41:11 [通報]
>>1返信
友人Aが「私が全て運転するから!」と言っても、そんな旅行に参加するの嫌だな。
本当に全て運転してもらったとしても気を使うし、Aに何かあれば免許を持ってる自分が代わりに運転することになるし。
何より車で行くほうが時間かかりそうで面倒くさい。
【主さんが運転して事故っても、主さんに一切の責任を問いません】って皆んなに一筆書かせて、出発直後に自宅近所で車ぶつけちゃえば?とか、よからぬ考えが湧いちゃうね笑。+54
-1
-
169. 匿名 2025/09/09(火) 10:41:18 [通報]
>>1返信
えー
運転する本人が断ってるのに、大丈夫だよって、ワケわからんね。
その状況なら私も行くのやめる。+74
-1
-
174. 匿名 2025/09/09(火) 10:42:09 [通報]
>>1返信
え!?
保険適用非対象者な人に運転させるのは論外でしょう。
断った方が良い。
+80
-0
-
175. 匿名 2025/09/09(火) 10:42:27 [通報]
>>1返信
事故したらそれぞれ折半で払いますって念書書いてくれるならいっても良いよ?って念書見せながら言っちゃう
今後付き合いたくないわ+7
-1
-
176. 匿名 2025/09/09(火) 10:42:29 [通報]
>>1返信
免許もないくせに車で行くことに賛成するBとCもおかしい。+77
-1
-
177. 匿名 2025/09/09(火) 10:42:31 [通報]
>>1返信
運転苦手なのに仲間を乗せて長距離運転なんて私なら無理
止めたほうがいいです
+24
-0
-
179. 匿名 2025/09/09(火) 10:42:36 [通報]
>>1返信
慣れない車だし疲れてる時の長距離は無理だから私は運転できないけど、Aが1人で運転することになるよ
私は新幹線のほうがいいと思うけど、Aが決めていいよ
と言えばいいと思う+21
-0
-
181. 匿名 2025/09/09(火) 10:42:47 [通報]
>>1返信
ある意味リトマス紙になって良かったじゃない
友達付き合いはこれからも続けるにしても一緒に旅行に行かなきゃ良い+30
-2
-
184. 匿名 2025/09/09(火) 10:43:04 [通報]
>>1返信
私も友達免許持ってなくて一人で岡山から島根迄往復運転したけど結構しんどかった
レンタカーだからいつもと勝手も違うし緊張した
1泊2日だと帰りの運転クタクタだよね
そのBとCがガソリン代、高速代、駐車場代を2人でもってくれるなら考えるけどそれ以外は不参加にすると思う(こっちは労働してる)
一応情報として・・・
保険に関してはローソンで1日単位で加入できるからそれに入れば運転は出来る+42
-0
-
188. 匿名 2025/09/09(火) 10:43:50 [通報]
>>1返信
というか戦力にすらなれないB、Cは遠慮しろよ。1人でも反対派がいるんだから尚更
普通、嫌々運転してもらってテーマパークに行っても内心楽しめなくないか?+69
-0
-
191. 匿名 2025/09/09(火) 10:45:40 [通報]
>>1返信
私は絶対に運転できないよって言って決めてもらったらいいんじゃないかな
どれくらいの距離なんだろう+1
-0
-
202. 匿名 2025/09/09(火) 10:47:14 [通報]
>>1返信
最近免許とって運転できるようになったから人のことあまり言えないんだけど免許持ってねぇ奴は黙れと言いたくなった
運転してもらう立場で車でいいじゃんは言ったことないわましてや運転者が嫌がってるのに厚かまさすぎる+63
-0
-
209. 匿名 2025/09/09(火) 10:49:00 [通報]
>>1返信
わたしも行かないな
そして今後も付き合わない+43
-0
-
210. 匿名 2025/09/09(火) 10:49:05 [通報]
>>1返信
めんどくさい子だなって思われると思う
関係切るなら言ったらいいと思うよ
私なら運転は怖くてできないからお任せするねって言う
多分移動手段が変わると思う+34
-1
-
213. 匿名 2025/09/09(火) 10:50:20 [通報]
>>1返信
首都高なんて絶対運転したくないわ+69
-0
-
217. 匿名 2025/09/09(火) 10:50:48 [通報]
>>1返信
主が正しいよ。運転できないBCは論外、意見言うなって思うし。保険適用外の主に慣れない車で高速走らせようとするのも無謀。
私は新幹線で行くからみんなはクルマで来なよって言いたくなるけど、地獄のような空気になるのは目に見えてるから、主の言うように辞退するのが良いと思う。
+103
-0
-
221. 匿名 2025/09/09(火) 10:51:57 [通報]
>>1返信
運転せん奴が賛成してるのヤバすぎるだろ、常識なさすぎ!
主さんは抜けてAさんの運転だけで行かせたらいいよ+35
-0
-
223. 匿名 2025/09/09(火) 10:52:15 [通報]
>>1返信
Aに直接電話してみる
私は怖くて運転できないから絶対しない
あなた1人でも運転できるなら車でもいいけど、どうしたい?って+2
-1
-
241. 匿名 2025/09/09(火) 10:54:45 [通報]
>>1返信
みんなで車で行ってきて〜私は現地で合流するね
とかはあかん?笑
多分みんな新幹線になるよ+42
-0
-
242. 匿名 2025/09/09(火) 10:54:57 [通報]
>>1返信
Aの同居家族限定だそうです
Aの同居家族限定だそうです
Aの同居家族限定だそうです
ヤバすぎる
縁を切ってもいいくらい非常識
+89
-0
-
243. 匿名 2025/09/09(火) 10:55:13 [通報]
>>1返信
不参加でいいと思う。私、自動車保険関係の仕事してるけど、A の運転でもそんな保険の車に同乗して遠方に行くのは馬鹿げてると思う+23
-0
-
247. 匿名 2025/09/09(火) 10:56:44 [通報]
>>1返信
それは行かなくていいよ。慣れない道運転させられる人の負担を全く考えてない。
誰かの負担が大きくなるくらいなら、お金高くても公共交通機関でいきたい+27
-0
-
251. 匿名 2025/09/09(火) 10:57:32 [通報]
>>1返信
首都高って事は夢と魔法の国か、冒険とイマジネーションの海でしょ?
近隣県に住んでるから1回車で行ったことあるんだけど、駐車場に入るまでに相当時間かかったよ。
園内に入れたのは昼過ぎだった。
園内で遊び疲れての運転もしんどい。
駐車場も広いし多いしで、どこに停めたか分からなくなるしとにかく大変だった。
車なら行かないで正解だと思う。+77
-2
-
256. 匿名 2025/09/09(火) 10:58:11 [通報]
>>1返信
一応、自賠責保険は所有者のものが適用されるらしいね。
かといって事故ったときは絶対揉めるから、他人の車なんて運転したくないけど。
車の所有者は、自分がその車を運転していない場合でも、原則として賠償責任を負います。そのため、運転者が事故を起こした場合であっても、車の所有者の自賠責保険が適用されます。+6
-1
-
261. 匿名 2025/09/09(火) 10:58:32 [通報]
>>1返信
私長距離だと車酔いするから、新幹線で行くね
って言うとかどう?笑+7
-0
-
274. 匿名 2025/09/09(火) 11:01:17 [通報]
>>1返信
先日同じような話になったけど、私夜間の運転無理だよ!って言ったら乗せてあげるよって言ってくれた
でも同乗でもしんどそうだし申し訳ないから、私だけ新幹線移動で前泊して合流しようって提案してその方向になってるよ+19
-0
-
276. 匿名 2025/09/09(火) 11:01:36 [通報]
>>1返信
不参加が良いとは思いますが、一応こんなのもあるよと紹介だけしときます。+6
-3
-
280. 匿名 2025/09/09(火) 11:02:15 [通報]
>>1返信
私にはほんまに無理やわごめんねって言ったらいいと思うよ
ノリで言ってるだけだと思うから、気にしなくていいんじゃない?+10
-0
-
286. 匿名 2025/09/09(火) 11:03:33 [通報]
>>1返信
何時間の距離なの?
私も関西から車でディズニーの話は一度上がったけど、移動は各々で現地集合で行こうってなったよ+8
-0
-
287. 匿名 2025/09/09(火) 11:03:34 [通報]
>>1返信
どうしても車がいいっていうなら自分だけ現地集合にするかな+10
-0
-
298. 匿名 2025/09/09(火) 11:06:16 [通報]
>>1返信
あなただけが常識人だよ
自信持ってお断りしていいよ!
ついでに、あなた抜けたらまた揉めると思うよー
Aが1人で運転しなきゃだから、やっぱり新幹線にしようとか言いそうだし+83
-0
-
301. 匿名 2025/09/09(火) 11:07:07 [通報]
>>1返信
もちろんお断り
そのまま疎遠でもいいんじゃない?
免許ない友人も図々しすぎる
Aさんがずっと運転で行きゃいい
+26
-1
-
308. 匿名 2025/09/09(火) 11:08:56 [通報]
>>1返信
いやいやいや自賠責も入ってないのに車運転なんて聞いたこともない
頭大丈夫か?そのAという友人
交通事故の賠償ってヘタしたら何千万とかだよ?
もしも百歩譲って運転せざるをえないなら、一日限定とか短期の自動車保険あるから絶対に入って!
コンビニとかでできると思う+3
-9
-
321. 匿名 2025/09/09(火) 11:14:03 [通報]
>>1返信
私は運転手側だけど、長距離苦手な子を運転手の頭数には入れないよ
事故したら大変だよ+35
-0
-
323. 匿名 2025/09/09(火) 11:15:01 [通報]
>>8返信
>>1
それならせめてレンタカーかな。
それか持ち主の友人に行きも帰りも運転してもらって、ガソリン代+αを3人で出し合うとか?
その保険適用外の友人の車を運転するなんてリスクすぎる!!何かあったら主さんの責任になるんだろうし、そうなったら可哀想すぎる。
新幹線の距離を運転だけでも疲れるのに、そのうえテーマパークで疲れて、また運転なんて考えただけでヘロヘロだわ。+263
-2
-
326. 匿名 2025/09/09(火) 11:16:14 [通報]
>>1返信
それで良いと思います
車持ちですが、若い子ってさほど車の運転に危機感がなさすぎると思います
ノリですすめちゃうと言うか
主さんくらい慎重なのが当たり前ですよ!
保険だって主さんが事故ったりした時どうするのか?
出来ないことはやらない!
それでノリが悪いとか、文句言われるような友達なら私ならフェードアウトしますね+34
-1
-
328. 匿名 2025/09/09(火) 11:16:45 [通報]
>>1返信
よく一緒に旅行に行く友達に、自分も知らない道怖いし、あなたの運転も怖いから旅先でのレンタカープランは嫌だとはっきり言われた事ある
レンタカーの方が安くて便利だったから
でも友達だからそっか。じゃあレンタカープランやめとこうか。としか思わなかったし、今でも仲良しだし旅行も行ってる。
友達だからこそ正直に言って問題ないよ
不慣れな大きな車で首都高は怖い、保険適用外だしは正当な理由
それで「えー…」となる友達なら今後も大変だし縁が切れてもむしろ良いと思う
+31
-0
-
329. 匿名 2025/09/09(火) 11:16:51 [通報]
>>1返信
このトピをABCに見せてやりな+25
-0
-
330. 匿名 2025/09/09(火) 11:17:21 [通報]
>>1返信
運転手は疲れるよね。気を使うし、せっかくのテーマパークなのに疲れた状態で楽しめないよ。
不参加でいいと思います。+21
-0
-
333. 匿名 2025/09/09(火) 11:18:45 [通報]
>>1返信
私も遠出&首都高&人んちの車の条件だったら運転無理だな。そもそも保険の件も気にしすぎって思えないし、気にするだろって思う。しかも4人中の2人は免許ないんかーい。
Aがずっと運転してくれるなら、代わりに主とBとCの3人でかかる料金を払う。そうすると新幹線と比べて割高になるかな?もしそうなったら全員新幹線。
+9
-0
-
340. 匿名 2025/09/09(火) 11:22:07 [通報]
>>1返信
私は運転得意だから言われる場面たくさんあったよ
その距離の運転はしんどいわ
金額も差ない変わらんし、新幹線の方が楽やん
って言ったことある+6
-0
-
346. 匿名 2025/09/09(火) 11:23:46 [通報]
>>1返信
>>1で書いてることすべてしっかりと伝えた上でいいじゃんいいじゃんと言ってるなら行かなくていいと思う
あまりにも自分勝手すぎるから
服は作るほうが安いけどアタシ作れないから~~って布渡されてそいつは縫ってくれるのかと+6
-1
-
348. 匿名 2025/09/09(火) 11:24:15 [通報]
>>1返信
主さん以外、全員非常識だね。
主さんが行くのやめるって言ったら3人になって一人当たりの負担(割り勘)が増えるとか言い出しそうな人たち。+34
-0
-
349. 匿名 2025/09/09(火) 11:24:32 [通報]
>>1返信
楽やら安さやらで友人同士で車に同乗は、何かにつけて負担だよ。そもそも全員が免許持ちでもないし。
事故でもしたらその時にハンドルを握ってた人が家族に恨まれる。
あなたが不安を拭えないなら車で行く予定が変更にならないなら取り止めるのが無難。
家族に他の友人を乗せるのを万が一の時に責任が持てないと反対されてるから車での旅行は無理だと言えば良いよ。+17
-0
-
366. 匿名 2025/09/09(火) 11:30:23 [通報]
>>1返信
そうしなさい。
何かあった時、困るのはあなたです。+10
-0
-
375. 匿名 2025/09/09(火) 11:34:08 [通報]
>>1返信
BCも本当にその意見なのかな?
とりあえず相槌してるだけじゃなくて
ペーパーの人の長距離運転とか怖くて乗れないけどな+12
-0
-
377. 匿名 2025/09/09(火) 11:35:01 [通報]
>>1返信
主の話を聞いてくれそうな子は1人もいないの?
3人もいれば1人くらい聞いてくれそうだけど+4
-0
-
391. 匿名 2025/09/09(火) 11:43:02 [通報]
>>1返信
断っていいと思います。
免許無いのに賛成してるBとCが考えられない。
主に聞いてからでしょうよ。+22
-0
-
392. 匿名 2025/09/09(火) 11:43:19 [通報]
>>1返信
そんな危ない!
私なら抜ける一択やわ!
友人の車なんて運転出来ない
+8
-0
-
398. 匿名 2025/09/09(火) 11:48:24 [通報]
>>1返信
Aだけに運転してもらおう!私は怖いから運転はできないと言おう!そもそも車が嫌なら、今回はやめて、また次参加したら?我慢する必要も、疎遠になる必要もないよ。+0
-0
-
406. 匿名 2025/09/09(火) 11:52:02 [通報]
>>1返信
この状況なら、主さんが最後に言ってる通り不参加にする
友人達は旅行に浮かれて何も考えてない人達に見える+25
-0
-
408. 匿名 2025/09/09(火) 11:53:02 [通報]
>>1返信
事故ったら責任取れないからって断って良いと思う
学生さんですか?自分の子どもがそんな計画立ててたら、危ないからやめろって言っちゃうと思う+24
-0
-
410. 匿名 2025/09/09(火) 11:53:36 [通報]
>>1返信
不思議なのは主さんはまともな人っぽいのに残りの三人が結構いい年したお花畑っぽいこと。よく今まで友人関係続いたね。+25
-0
-
411. 匿名 2025/09/09(火) 11:53:46 [通報]
>>1返信
私も運転するけどファミリーカー運転したことないし首都高もない
その状況なら断固断る
無事に着けても無駄に疲れるしテーマパークどころじゃない
てか腹立たしい
4人新幹線が一番いいじゃん+27
-0
-
417. 匿名 2025/09/09(火) 11:56:27 [通報]
>>1返信
これからも続けた方が良い関係で断りづらい空気なら前後で東京で予定あるから自分は別ルートで現地で合流するねー
って言う
ライブでも仕事でも友達と会うでも何でもいいから一緒に行かない理由を嘘でも言うとか+15
-1
-
419. 匿名 2025/09/09(火) 11:56:32 [通報]
>>1返信
車で行くのは、またいつかBとCが免許取ってからにしよう!私もまだ長距離も高速も慣れてないから今回は運転できないし、Aだけだと負担が重すぎるよ〜
って言う+6
-0
-
422. 匿名 2025/09/09(火) 11:57:48 [通報]
>>1返信
私は運転無理だよ、みんなで行ってきて
だけ送って、しばらく既読スルーする
嫌なの気づくと思う+4
-0
-
432. 匿名 2025/09/09(火) 12:02:40 [通報]
>>1返信
まじでありえない
なんで車運転しない人ってあんなに図々しいのかね?
家族でも腹立つもん、そんな遠距離断ってよし+15
-5
-
433. 匿名 2025/09/09(火) 12:03:01 [通報]
>>1返信
いくら安くなるの?
おそらく大差ないと思うけどな+14
-0
-
435. 匿名 2025/09/09(火) 12:04:52 [通報]
>>1返信
> >そもそも友人Aが入っている車の保険適用範囲がA本人を含み、Aの同居家族限定だそうです。
主さんもう縁切っていかなさそうだけど、旅行中の数日だけ入れる保険みたいなのあるから、もしマジで行かないと行かなくなってたらそれ使いな。+4
-0
-
437. 匿名 2025/09/09(火) 12:05:23 [通報]
>>1返信
大学の時にそういう友達いたけど、帰りはみんな寝ちゃって起こしても起きなくて私1人で3時間半運転して帰ったことある
色々と全部人任せな人ばかりでしんどくなって付き合うのやめた
やっぱりある程度常識と気遣いを備えてる友達とだと普段も旅行も本当に楽だし楽しいよ+48
-0
-
438. 匿名 2025/09/09(火) 12:05:27 [通報]
>>1返信
運転の不安と保険のことだけで、十分行かない理由になるよ
逆に行くのは危険すぎるわ+14
-0
-
444. 匿名 2025/09/09(火) 12:07:13 [通報]
>>1返信
三人で行って来いで解決〜+10
-0
-
469. 匿名 2025/09/09(火) 12:21:11 [通報]
>>1返信
行かなくて良いと思う。
次電車で行くなら声かけてーって感じで。
多分揉めて帰ってくるよ。+13
-0
-
472. 匿名 2025/09/09(火) 12:22:21 [通報]
>>1返信
保険はワンデイに入ると言う手もあるが、ドライバーが嫌って言ってるなら新幹線一択でしょ。+24
-0
-
475. 匿名 2025/09/09(火) 12:23:28 [通報]
>>1返信
レンタカーならまだしも友達の車でしかも保険対象外なら絶対運転したくない。
私ならこんなに揉めてるならもう旅行も楽しめない。
今回は辞めとくね、でフェードアウト一択!+21
-0
-
480. 匿名 2025/09/09(火) 12:25:04 [通報]
>>1返信
保険の件まで読めてなかったわ。
行かない一択。+4
-0
-
489. 匿名 2025/09/09(火) 12:28:17 [通報]
>>1返信
友人BとCは、運転できないくせにAに賛成なのか。ありえないね。私だったら縁切るかもレベルだな、、、。+9
-0
-
496. 匿名 2025/09/09(火) 12:31:24 [通報]
>>1返信
私運転できないし今回の旅行やめとくね
でいいよ+15
-0
-
500. 匿名 2025/09/09(火) 12:32:33 [通報]
>>1返信
新幹線高いもんね。ユニバ?で関東からならジェットスターで行けば?新幹線より安いよ。+5
-0
-
507. 匿名 2025/09/09(火) 12:35:05 [通報]
>>1返信
車のサイズも普段乗ってるものと違うし、保険の範囲にも入ってない、ましてや皆を乗せて運転する責任は持てないって言うしかないよね
それでも友人Aが自分で車を出して、行きも帰りも運転してくれるならいいけどって言ってみたら?
運転出来ないB、Cは「免許持ってるのにAちゃんだけに運転させるの?」っていう資格もないし、A本人もそれで良いと言ってくれるなら一緒に行ってもいいと思う
+12
-0
-
508. 匿名 2025/09/09(火) 12:35:38 [通報]
>>1返信
家族しか適応されない保険の車に主乗せようとするAがまず有り得ないし
この提案に乗り気なのが免許ない二人って、、、非常識すぎる
こういう人達って人を使うことに何の感謝も罪悪感もないから今のうちに縁切るほうがいいよ
今後子供できたら平気でシッター代わりにされたり、友達と子供の運転手させられたり(いつしかガソリン代も払わなくなる)って未来が見えます+49
-0
-
511. 匿名 2025/09/09(火) 12:40:03 [通報]
>>1返信
人の気持ちを汲めない友達なんていらんやろ。+11
-0
-
514. 匿名 2025/09/09(火) 12:41:40 [通報]
>>1返信
>>42
んで何かあったら主に責任押し付けるとこまでワンセットだね
主のことなんか何も考えてないし思い遣ってもいない
そんな奴らと旅行するだけ最悪な思い出が増えるだけだわ+135
-2
-
518. 匿名 2025/09/09(火) 12:43:18 [通報]
>>1返信
免許もないBとCが賛成ってのがね…運転した事ない人って大変さを分からないから勘弁して欲しいよ。+26
-0
-
525. 匿名 2025/09/09(火) 12:49:09 [通報]
>>1返信
ガチレスすると車の保険てコンビニとかで1日とか短期で入れるし、使ったことある。
が、私なら大きい車運転できないからA1人運転してくれるなら行くって言うかな。
助手席でナビの案内とかするかも。
てか、車出してもらって運転させるなら割り勘じゃなくてBとCが負担しろよって思う。
皆のコメ通り主がモヤモヤするなら断ってok案件だね。どうせBとCは後ろで寝てるだろうし。+16
-1
-
527. 匿名 2025/09/09(火) 12:49:45 [通報]
>>1返信
往復新幹線の方がいいと思う。
自動車だと渋滞に巻き込まれて時間が多くかかる場合がある。
新幹線で目的地まで行こうとした場合、どれくらい時間がかかるか分からないけれど、1時間かかるなら名古屋から新大阪まで、2時間なら名古屋から東京まで行ける距離なのでそういうことも言ってみたらいいと思う。+25
-0
-
532. 匿名 2025/09/09(火) 12:55:11 [通報]
>>1返信
私なら1人で往復 新幹線か高速バスで行く
疲れるし運転したくない。+5
-0
-
537. 匿名 2025/09/09(火) 12:58:01 [通報]
>>1返信
BとC図々し過ぎる。ガソリン代と高速代は2人が負担しろって話だよ。主は今回参加しなくて良いよ。こんなんモヤモヤして絶対楽しく無いから。+20
-0
-
540. 匿名 2025/09/09(火) 13:01:17 [通報]
>>1返信
えーそういう旅行は嫌っ気持ちになったら不参加だわ。
大人だったら、安くなればなんでもオッケーってことはなく、特定の人だけが疲れたりしないように金で解決するもんよ+17
-0
-
541. 匿名 2025/09/09(火) 13:01:20 [通報]
>>1返信
気持ち悪い友人。BとCなんて自分達運転しないし楽なだけじゃん。主の立場のこと全然考えてないね+14
-0
-
542. 匿名 2025/09/09(火) 13:04:24 [通報]
>>1返信
1日だけでも、確か300円位で保険に入れるよ。
+2
-0
-
544. 匿名 2025/09/09(火) 13:06:24 [通報]
>>1返信
仲の良い会社の同僚3人と旅行に行ったとき、目的地も交通手段もホテル選択でまったくもめなくて意見一致したのに、現地で他人同士だからささいなことでちょっとイラッとしたことがあったから
計画スタート時点でこじれるなら思い切ってやめた方がいいかも
現地で楽しい未来が見えない+26
-0
-
549. 匿名 2025/09/09(火) 13:09:35 [通報]
>>1返信
私は運転したくないよ、事故っても嫌だしって言う
+7
-0
-
550. 匿名 2025/09/09(火) 13:09:48 [通報]
>>1返信
客観的に見ると主さんは無理な理由を説明して友人に対してきちんと筋を通した。それでも友達は大丈夫だよの一点張りで主さんの思いを汲み取ろうとしなかったって事だよね。それなら断る事に全く罪悪感持たなくてもいいと思うよ。
でもきっと主さんは断ってもいいのかなって少し思うんだよね。すごく優しいし誠実な人だと思う。
+24
-0
-
554. 匿名 2025/09/09(火) 13:11:42 [通報]
>>1返信
そういうのがめんどくさいから友達との旅行はいつも現地集合にしてる+15
-0
-
564. 匿名 2025/09/09(火) 13:17:15 [通報]
>>1返信
これはもう珍しく主さんが100%正しいパターンだ
残りの三人がおかしい
たとえ運転できないBCが交通費全額負担すると言い出したとしても行かないほうがいいと思う
3人もいて1人くらいまともなのいそうなのにいないの悲しいよね+57
-0
-
565. 匿名 2025/09/09(火) 13:18:26 [通報]
>>1返信
私なら絶対行かない。それで事故に遭ったら嫌だからと断る。+11
-0
-
569. 匿名 2025/09/09(火) 13:20:07 [通報]
>>1返信
まず、免許持ってない2人が賛成って図々しい。
せめて、運転出来ない分多めに出すくらいは言わないと。
主さんはお金の問題ではないだろうから、嫌なら断った方がいいと思う。+43
-0
-
572. 匿名 2025/09/09(火) 13:21:11 [通報]
>>1返信
運転手として頭数に入れるなら普通はまず主さんの同意を得るべきだよね
Aもないけど、自分達は楽だしお金かからないからと勝手に話進めるBとCもない+8
-0
-
585. 匿名 2025/09/09(火) 13:30:02 [通報]
>>1返信
自分の車の保険に、他社運転特約がついていたら
友達の車で事故しても自分の保険から補償されます+2
-0
-
592. 匿名 2025/09/09(火) 13:34:20 [通報]
>>1返信
断ったら?
Aは1人では多分運転しないでしょ
この話自体無しになるんじゃない?
主さんが運転してくれること前提で話進んでるもんね+16
-0
-
596. 匿名 2025/09/09(火) 13:38:13 [通報]
>>1返信
不参加でいいよ。走った事ない道を他人の車で運転するのも超ストレスだし、まして家族限定の保険だもんね。ごり押ししてくる友達3人ともおかしいよ。+16
-0
-
600. 匿名 2025/09/09(火) 13:39:49 [通報]
>>1返信
好きにすればっていう問題に思える。+0
-3
-
603. 匿名 2025/09/09(火) 13:40:04 [通報]
>>1返信
運転怖いし下手したら死ぬから嫌だ、行かない+8
-0
-
608. 匿名 2025/09/09(火) 13:44:29 [通報]
>>1返信
4人で同じ事したいなら、新幹線一択に決まってる。
誰かが常に運転してたら、弁当広げて食べるとかの醍醐味も楽しめないじゃん。+31
-0
-
609. 匿名 2025/09/09(火) 13:44:53 [通報]
>>1返信
主不参加でいいやん
首都高あれまじでやばいよ。+38
-1
-
619. 匿名 2025/09/09(火) 13:54:59 [通報]
>>1返信
行く前に揉める旅行なんて絶対に嫌+22
-0
-
622. 匿名 2025/09/09(火) 13:58:15 [通報]
>>1返信
そんなこと言う人たちとテーマパーク行って楽しめるのかな…なんとか辿り着いてもモヤモヤしそうだけど。+13
-0
-
626. 匿名 2025/09/09(火) 14:00:18 [通報]
>>1返信
運転本当に苦手だから今回はやめとくね。
ごめんね。(本当は謝る必要ないんだけど)
でいいと思う。
私でも断ると思うよ。
嫌だわそんなの。+28
-1
-
637. 匿名 2025/09/09(火) 14:07:06 [通報]
>>1返信
運転手としては同乗者の命を預かるんだから
安けりゃいいってもんじゃないよね
断ろう+9
-0
-
639. 匿名 2025/09/09(火) 14:12:16 [通報]
>>1返信
主に賛成。
そもそも友人同士の旅行で特定メンバーだけに何かしら負担掛かる状況が良くないと思う。
自分がB、Cの立場だったら、運転できないのにガス代4で割ってもらうのも何か申し訳ないし。
アレコレ心配したり気を使うの面倒だから電車が良いし、それが無理なら私は行かない。
それで気まずくなったり関係切れても仕方ないと思う。
モヤモヤ抱えたまま行ってそれこそ事故に遭ったら最悪だし。+20
-0
-
640. 匿名 2025/09/09(火) 14:12:21 [通報]
>>1返信
Aの親も基本的にこんな条件なら車を貸さないと思うよ。
Aが嘘ついていたら、自分たちの育て方を反省するのかな。+5
-0
-
641. 匿名 2025/09/09(火) 14:12:57 [通報]
>>1返信
主さんだけ新幹線は駄目?+2
-0
-
647. 匿名 2025/09/09(火) 14:16:32 [通報]
>>1返信
車だと何時間かかるんだろう?!+7
-0
-
662. 匿名 2025/09/09(火) 14:28:13 [通報]
>>1返信
ひとりだけ辞退して下さい。
何かあってからでは遅いし、今後これで他3人と気まずくなってもそれはもう仕方ない。
こんな状況で車で行くというAはおかしい。
免許の無いBとCは事の重大さをよく分かっていない。+20
-0
-
667. 匿名 2025/09/09(火) 14:34:10 [通報]
>>1返信
保険はあやふやにしない方がいいよ。何かあった時に責任取れないし、自分の人生めちゃくちゃになる可能性ある+5
-0
-
668. 匿名 2025/09/09(火) 14:35:52 [通報]
>>1返信
免許ない友人も車での移動に賛成とかあり得ないな
テーマパーク行くなら色々楽しみたいのに主、疲れちゃうじゃん
利用されてるだけだよ。なんか事故があったらみんな主のこと責めると思う+12
-0
-
681. 匿名 2025/09/09(火) 14:51:51 [通報]
>>1返信
運転苦手で大きな車の運転は不慣れだし、高速道路なんて怖すぎて運転できない、事故起こした時の保険も対象外だし車なら私は行けない、でいいよ。
車持ち出しの人がずっと運転するって言ったとしてもいざとなったら運転変わって欲しいと頼まれる
ここははっきり伝えて、どうしても車なら行かない、でいい+5
-0
-
685. 匿名 2025/09/09(火) 14:57:41 [通報]
>>1返信
保険が適用されないのと
疲れても運転を交代でしなきゃいけないのが嫌だし行きたくないwwww
友人だけで楽しんできてが正解だよ+6
-0
-
688. 匿名 2025/09/09(火) 14:58:44 [通報]
>>1返信
行かなくて良い
+7
-0
-
691. 匿名 2025/09/09(火) 15:00:26 [通報]
>>1返信
いくつの方かはわからないけど、この先友達なんていくらでもできるよ
仲良しの負担に気づかない、気遣えない人とはいずれ破綻がくるし。+9
-0
-
700. 匿名 2025/09/09(火) 15:05:45 [通報]
>>1返信
車の保険を理由に、Aが行きも帰りもずっと運転するという条件をつけたら??
+0
-0
-
701. 匿名 2025/09/09(火) 15:06:25 [通報]
>>1返信
運転しない人は知らないだろうから勿論だが、普段乗っているAでさえ保険を安易に考え過ぎているな
車で行きたいなら運転するのはAだけになるけどいいの?と言ってやりなさい
+24
-0
-
707. 匿名 2025/09/09(火) 15:09:42 [通報]
>>1返信
Aに運転を頼んでかかる交通費全部を残り三人で割り勘は?+1
-0
-
709. 匿名 2025/09/09(火) 15:11:36 [通報]
>>1返信
自分の加入してる自動車保険に他車運転特約というのがついていれば他の人の車を運転していた時にも補償されるよ。
でも慣れていない大きい他人の車を長距離運転するのはかなり神経使って旅行気分どころじゃなくなると思うからやめておいた方がいいよ。+7
-0
-
713. 匿名 2025/09/09(火) 15:12:59 [通報]
>>1返信
Aが真っ当な理由で運転できないと言っても、大丈夫だよって言う友達3人とてもクレイジー
+13
-0
-
715. 匿名 2025/09/09(火) 15:13:45 [通報]
>>1返信
乗り慣れてない他人の車で長距離運転する
保険適用されてない
この2つが揃ってるのに「大丈夫だよ」「気にしすぎ」って友人達とは遠出も旅行もなし
もし何かあった時、運転してた自分の責任になるんだよ?
価値観や危機管理能力が違い過ぎて話にならない+19
-0
-
716. 匿名 2025/09/09(火) 15:13:52 [通報]
>>1返信
運転する本人が車だすよー!運転するよーって言うならわかるけど…
なんで持ってないやつが言い出すんだよw+12
-0
-
724. 匿名 2025/09/09(火) 15:22:17 [通報]
>>1返信
不参加する!
家族や一人旅行した方が有意義な時間過ごせます。+9
-0
-
726. 匿名 2025/09/09(火) 15:23:29 [通報]
>>1返信
主さんはそれでいいとして、残り三人結局どうすんだろね?
免許あるのAさん一人だし、車で行くなら往復Aさんの運転で確定
疲れても交代要員居ないし
一泊二日ってことは、運転と遊びの疲れが取れきらないまま次の日にワンオペで運転して帰んなきゃならない
Aさんが疲れて休み休み運転しても、運転の疲れを知らない残り二人が〇時くらいには帰りたいだの、明日も仕事あるんだしもうちょい早く帰れないかだの言い出して、喧嘩になりそう
不参加で正解かな
+42
-0
-
728. 匿名 2025/09/09(火) 15:23:44 [通報]
>>1返信
みなさんどー思われますか?だって
ガル初心者かよ?+1
-14
-
732. 匿名 2025/09/09(火) 15:24:19 [通報]
>>1返信
もう結論出てるけど行かないで正解だよ
だって誰も主さんの不安な気持ちを思いやってくれないんだもんね
行きたい行きたい!だけで
3人で行っても結局、1人で運転するAが不機嫌になったりで仲違いの旅になりそ…+14
-0
-
737. 匿名 2025/09/09(火) 15:32:48 [通報]
>>1返信
それでいいよ
勝手に決めてロクでもないじゃん+6
-0
-
739. 匿名 2025/09/09(火) 15:34:25 [通報]
>>1返信
交通手動で揉めるならもうやめた方がいいんじゃない
ちゃんと楽しめる人と楽しい旅行してほしい+6
-0
-
745. 匿名 2025/09/09(火) 15:43:57 [通報]
>>1返信
何歳かわからないけど、その反対理由を言っても理解してもらえないなら不参加か現地集合でいいんじゃないかな。
事故ってなにかあっても誰も責任取ってくれないしね。
そりゃ友人BとCは賛成よね、免許ないなら運転できないから寝てる間に運んでもらえるわ!くらいの気持ちでしょ笑
配慮がなさすぎてその時点で友だちか?と疑いたくなっちゃうね🤔
あとテーマパークとかに車で行くってことは運転側は行く時点ですでに疲れてる、帰りは疲れ切った頭と体で運転ってことを忘れちゃだめだよね。新幹線でいく必要ある距離なら特に。
とにかく子どもがこんな予定だと知ったら反対案件かな、こんなことを気にしすぎとかいう子たちとは友だちじゃなくなる方が親としては安心なくらい笑
いろいろとお金かかるから気持ちもわかるけど、目先のちょっとした交通費ケチっても心から楽しめないなら意味ないよ、事故したら終わりだしね。
慣れない首都高を疲れた体で運転とか恐怖しかないし。
それならみんなで夜行バスにしたらいいんじゃない?+12
-0
-
748. 匿名 2025/09/09(火) 15:45:56 [通報]
>>1返信
それでいい
不参加で
普通、免許持ってない人は人に運転強制しないよ
運転する人に従う
今回はパスしな+7
-0
-
760. 匿名 2025/09/09(火) 15:55:24 [通報]
>>1返信
まず保険適用外なのに運転させる時点でモラル無しの論外。
保険があったとして、車もコンパクトカーで
車で行くとなったら
車運転しない二人がガソリン、高速代出すべき。
車持ってない、運転しない奴は本当に運転する方も楽だと思ってる。
そういうやつらをのせて車運転するとまじ馬鹿馬鹿しい。
そして、免許持っていながら保険適用されない車を運転させようとする奴、まじヤバい。
この人たちとは疎遠でOKだと思います。
+25
-0
-
761. 匿名 2025/09/09(火) 15:56:15 [通報]
>>1返信
主が正しい。絶対に運転しちゃだめだよ。慣れない道、慣れない車なら事故起こす可能性は高い。ちゃんと理由言っても、分からないならただの馬鹿。+26
-0
-
765. 匿名 2025/09/09(火) 15:58:25 [通報]
>>1返信
最初は新幹線だったこと
主の車じゃなく主の保険はなし、乗り慣れてない大きな車で主は運転も得意じゃない
他の2人は免許なし
こんなにも主だけに悪条件な以上、断っていいよ
むしろまともな友人たちなら「だったらやっぱり新幹線にしよ」ってなるよ
てか免許なしの2人も1/4で行こうと思ってるの図々しいね
車旅行で免許なしとかガソリン代や高速代こっちが出すよってなりそうなもんだけど
とにかくみんな自分がケチれることのが大事なんだろうな
+27
-0
-
767. 匿名 2025/09/09(火) 15:59:11 [通報]
>>1返信
任意保険がないのに運転させる気?頭おかしいわ+6
-0
-
768. 匿名 2025/09/09(火) 16:00:18 [通報]
>>1返信
断るか
私だけ電車で行くから現地集合現地解散でって言うかな+2
-0
-
774. 匿名 2025/09/09(火) 16:04:51 [通報]
>>1返信
私も無理だわ。全員嫌いw
しかもBとかCなんて図々しすぎwww
それが原因で疎遠になってもいいよー行ってらっしゃい~さようならー+27
-0
-
779. 匿名 2025/09/09(火) 16:07:07 [通報]
>>1返信
全員きらい~行かないよ!
なんで勝手にそんな話になっているかわかんないし、最初の予定でいいじゃん!
安いからーって言ってるBCは割り勘じゃなくて全部金出せよって感じだわ、お前ら運転しねーじゃん。+8
-0
-
783. 匿名 2025/09/09(火) 16:07:51 [通報]
>>1返信
運転した方は、疲れてテーマパークを楽しめないじゃん+16
-0
-
789. 匿名 2025/09/09(火) 16:11:21 [通報]
>>1返信
保険がきかない
運転したことない大型車
無理+4
-0
-
791. 匿名 2025/09/09(火) 16:12:29 [通報]
>>1返信
Aは発達障がい者ですか?危機感の欠如は発達の特性です
しっかり断り縁を切りましょう+4
-0
-
802. 匿名 2025/09/09(火) 16:19:22 [通報]
>>1返信
友達と家族にしか適用されない保険なら絶対にやめた方がいいよ。
なんかあった時にあなた全部自腹で支払える??
乗りなれない車に乗る時に限って事故に遭ったり、巻き込まれたりするもんだよ。
友達もおそらく若いんだろうけどその考えは無謀だし恐ろしい。
若い子って怖いもの知らずだからね。+35
-1
-
803. 匿名 2025/09/09(火) 16:19:27 [通報]
>>1返信
私は免許持ってないのでBCさんの立場になりますが、主さんの気持ちがわかったら新幹線にすると思うよ
運転のことがわからないうえAさんが軽く言ったので賛成したのかも
私はむしろ気を使うので新幹線で行きたい
+41
-0
-
810. 匿名 2025/09/09(火) 16:24:26 [通報]
>>1返信
友人達は
相手の気持ちを考えれない人達ですね、、、+14
-1
-
820. 匿名 2025/09/09(火) 16:33:07 [通報]
>>1返信
うわあ
乗るのも危ないから
不参加にしな+4
-0
-
834. 匿名 2025/09/09(火) 16:43:09 [通報]
>>1返信
主学生?
主と同じようなこと起こったよ
保険適応してないなら絶対だめだから断ろう+7
-1
-
851. 匿名 2025/09/09(火) 16:55:00 [通報]
>>1返信
その段階で揉める人間とは旅行に行かない方がいいよ+19
-0
-
863. 匿名 2025/09/09(火) 17:03:24 [通報]
>>1返信
これ、金の問題なのだろうね。でなければ電車だよ、早いし安全。何か、有る可能性は高い。スーパーベテランならともかくね。しかも運転手代わる代わるでしょ?自分も自信無ければ電車だな。主の意見に同意する。+4
-1
-
864. 匿名 2025/09/09(火) 17:03:43 [通報]
>>1返信
私も運転が苦手だから、主さんの主張がよくわかるよ。私だったら「慣れない車で3人の命を預かることはできないから、3人で行ってきて」と言うかな。
主さんと3人の付き合いがどれくらいなのかはわからないけれど、それで疎遠になったら仕方ないと割り切る。事故を起こしてしまったら取り返しがつかないし、「やっぱり行かなきゃ良かったな」という後悔はずっと残るだろうしね。+31
-2
-
866. 匿名 2025/09/09(火) 17:04:13 [通報]
>>1返信
私なら行かない、もしくは1人だけ公共交通機関で移動し現地合流する。
この辺りの価値観が合わない人とはいずれ大きく揉めそうだから私はやんわり縁を切っていくかな。+3
-1
-
871. 匿名 2025/09/09(火) 17:09:11 [通報]
>>1返信
BとC免許ないのによく賛成できたな…
自分がその立場だったら申し訳なくて反対するわ+8
-0
-
874. 匿名 2025/09/09(火) 17:14:40 [通報]
>>1返信
D子はハブでいいと思う+0
-3
-
877. 匿名 2025/09/09(火) 17:21:22 [通報]
>>1返信
でも今時主の保険でA子の車だろうが保険効くから、保険は関係なくない?
それでも傷つけたりしたら申し訳ないだろうから、嫌ならレンタカーにするば?それでも新幹線よりは安いでしょ。
運転自体が嫌ならA子が運転してくれるならいいよって言えば?残り3人で高速やガス代割り勘しても安いでしょ。
そんなに嫌がる理由がわからん+1
-16
-
878. 匿名 2025/09/09(火) 17:21:50 [通報]
>>1返信
自分が免許持つと人を乗せる怖さ、人の運転の怖さを知るのよね+9
-1
-
879. 匿名 2025/09/09(火) 17:22:44 [通報]
>>1返信
新幹線の距離を車移動ってわりと大変だからお断りで良いと思う+9
-0
-
883. 匿名 2025/09/09(火) 17:26:56 [通報]
>>1返信
Aが1人で運転してくれるならいいよ^_^って言うかな
そもそも価値観合わないので行かない+7
-0
-
893. 匿名 2025/09/09(火) 17:36:25 [通報]
>>1返信
全く同じ状況になった事ある。
しかもその時、みんな1歳以下の乳児連れで。
私も運転苦手だし、長距離ほぼ運転した事なかったし、同じく人のワンボックス若しくは、うちの車と2台で分乗案もあって。
その時はまだメールのやり取りだったんだけど、ほんとに憂鬱だった。その時の気持ちめちゃくちゃ思い出したわーw
赤ちゃん体操クラブみたいなので知り合った出産後初のお友達だったし、長く付き合い続けばいいなって思ってたけど、全然無理だったなぁ。
でもうち以外の3人は仲良くしてるみたい。+13
-0
-
896. 匿名 2025/09/09(火) 17:42:43 [通報]
>>1返信
運転大変だよね。運転しない人にはわからないんだよ。
皆がどうしても車っていうならさ、Aさん一人で運転するならいいよって言ったら。
ちなみにどうしても運転せざるを得なくなったら、Aさんに保険2日だけ変更してもらうといいよ。
保険適用を家族限定→全員に変更。簡単に出来るから。
保険なしで運転して事故ったら人生詰むよ。+1
-4
-
899. 匿名 2025/09/09(火) 17:46:14 [通報]
>>1返信
保険の関係で交代で運転もできないよね。+0
-1
-
914. 匿名 2025/09/09(火) 18:03:29 [通報]
>>1返信
夜行バスは?安いし、運転しないで済むし+6
-0
-
917. 匿名 2025/09/09(火) 18:05:13 [通報]
>>1返信
免許持ってない人って気使えないよね
駐車料金くらい全額出せよと思うけど半分だけ渡してくるし+9
-0
-
933. 匿名 2025/09/09(火) 18:15:23 [通報]
>>1返信
AはもちろんのことBCは免許持ってないくせに無責任すぎるね。何が気にしすぎだよ。
4人の命を預かってることに対する危機感がなさ過ぎる。主さんとは価値観も違うしその感じだと旅行中も何かと揉めそう。
人命に関わる価値観の違いってけっこう大きいと思うし旅行だけじゃなく友達辞めても良いレベルだと思う。+8
-1
-
938. 匿名 2025/09/09(火) 18:20:10 [通報]
>>1返信
昔、大学時代に似たようなことがありました
テニスサークルの合宿へ私が車を出すことになり、都内は通らずに西へ向かうルートだったので引受けました
が、地方から参加する人が飛行機に乗り遅れて、乗るはずだった高速バスに乗れなくなったため、幹事の男子生徒から「彼を羽田空港へ迎えに行って現地(河口湖方面)へ行ってくれ」と頼まれました
「都内は走ったことがなくて危ないから」と断ったら、「俺だったら行くけどな」と吐き捨てるように言われました(驚)
結局、乗り遅れた生徒は次の高速バスに乗って現地へ来ました
そりゃそうですよ、乗り遅れて次の飛行機に乗れた人が、次の高速バスに乗れないわけないじゃないですか(笑)
何で迎えに行く必要があったのか??
今、思い出してもムカつきます(笑)
もし言う事を聞いて、慣れない都内の道を走って事故を起こしたら、どう責任とってくれたんでしょう?
私の車には女子生徒を数人乗せていたので、危ない目に合わせられないと断って正解でした
主さんの友人は、保険適用範囲が本人と同居家族限定なのに運転させようとするなんて、どうかしています
気にしすぎと言うご友人たちも危機感なさすぎです
何かあってからでは取り返しがつきません
不参加で全然いいと思います!
+18
-0
-
943. 匿名 2025/09/09(火) 18:26:24 [通報]
>>1返信
別案でなるべく安くすむプラン探す。
宿泊と新幹線で別で取るより、旅行会社の新幹線セットプランの方が安いからそれで見てみる、セールとかクーポンとかみてみる。距離にもよるけど飛行機のセールとかあればJRより安かったりする。JRも早割りとかカードで取れれば安いよ。+0
-1
-
960. 匿名 2025/09/09(火) 18:38:26 [通報]
>>1主さんが絶対正しい、事故ったら大変な事になるからお辞めなさい!返信+5
-1
-
964. 匿名 2025/09/09(火) 18:39:50 [通報]
>>1返信
運転できない友人たちの賛成がなんか嫌ね。私なら意見合わない友人とは旅行行きたくない
+6
-0
-
967. 匿名 2025/09/09(火) 18:41:09 [通報]
>>1返信
行かなくていいし
私ならその人たち切るわ+6
-0
-
974. 匿名 2025/09/09(火) 18:45:18 [通報]
>>1返信
友人がありえない
特にBとC
私だったら新幹線にしないのなら行くのやめるってハッキリ言うわ
BとCは運転の大変さを分かってないね
私もペーパーだけど実質運転できないからこそ車移動なんて申し訳なくて提案しないよ+9
-0
-
982. 匿名 2025/09/09(火) 18:51:08 [通報]
>>1返信
私も昔友達と4人でそのうちの1人の子の車を交代で運転しながら遠出旅行したけど、そのときは持ち主以外はみんな1日自動車保険入ったよ!
それとみんな運転が苦じゃないっていう前提だったからスムーズに行った!
お互い労いあって、声掛け合いながら行ったから、ドライブそのものさえ楽しめた感じ!
そう言う感じでないなら気乗りしないよね
断っていいと思う+3
-1
-
990. 匿名 2025/09/09(火) 18:56:46 [通報]
>>1返信
友人たちは主が運転担当する時はPayPay保険みたいな1日限定の保険入ると思ってるわけじゃなくて??
もしそれを考えてなくて無保険で大丈夫だよ心配しすぎと言ってるなら頭おかしすぎるので今後の付き合い考えた方がいいレベルですけど…。+0
-0
-
994. 匿名 2025/09/09(火) 18:57:52 [通報]
>>1返信
主が正解!
考え方が違いすぎるから疎遠になるかもね。+3
-0
-
1002. 匿名 2025/09/09(火) 19:02:32 [通報]
>>1返信
距離にもよるけどAが一人で運転するしかない。
それでAが文句言うのはお門違い。
その代わり3人でAの分なにをいくらか出すとか。何を払うかがとても難しいんだけどね。
あと頭の悪い車の持ち主だと満タンの状態から旅行スタートして減った分割って払うって事知らない運転手もいるから、満タンにしてない状態からスタートし、払わなくてもいい分まで同乗者が払う羽目になることも。+7
-1
-
1004. 匿名 2025/09/09(火) 19:03:28 [通報]
>>1返信
主と同じ+0
-0
-
1012. 匿名 2025/09/09(火) 19:08:23 [通報]
>>1返信
現地集合現地解散
次からは行かない+0
-0
-
1014. 匿名 2025/09/09(火) 19:10:02 [通報]
>>1返信
交代しないでAだけに安定してもらうはダメなの?(休憩しながら)
たしかに4人だと交通費代だいぶ浮くよ+1
-7
-
1026. 匿名 2025/09/09(火) 19:17:43 [通報]
>>1返信
もう友情を断るレベルだね
+2
-0
-
1033. 匿名 2025/09/09(火) 19:23:25 [通報]
>>1返信
運転に自信がないなら止めたほうが良いと思う。
家族限定の保険なら主さんは運転できないから言い出しっぺのAが行きも帰りも運転するしかないよね?
そもそも、免許もないのにOKを出すBやCも信じられないし、揉めるなら私なら行かない+4
-0
-
1054. 匿名 2025/09/09(火) 19:46:05 [通報]
>>1返信
主、しっかりしてると思うよ
断りな!!+5
-0
-
1056. 匿名 2025/09/09(火) 19:46:33 [通報]
>>1返信
安くなるというなら、BとCに夜行バスを勧めてみたらどうでしょうか?
交通費が安く済みますよ。
こういう性格だと絶対断ると思いますが、少しは自分でやってみたらどう?という意味で言ってみては?+5
-1
-
1057. 匿名 2025/09/09(火) 19:47:22 [通報]
>>1返信
そういう、大丈夫大丈夫♪みたいなノリきらいだわ。だったらBとCも免許とるか交通費はソイツらがだすか、主がもし事故ってもAが全額責任もつの一筆書くなら良いよというレベル。+8
-0
-
1060. 匿名 2025/09/09(火) 19:47:52 [通報]
>>1返信
〇普段乗りなれていない場所は普段乗りなれている車で行ったとしても
かなり戸惑ってテンパることがある(たとえカーナビがあったとしても)
〇普段乗りなれていない上に小回りの利かないデカイ車で行くことは尚更リスキー
〇ディズニーランドにしてもUSJにしてもどっちにしても
複雑怪奇な上に道路標識がカオス状態になってる都会のど真ん中の道を走るんだろうけど
都会の道路標識ってほんと「これ貼ったヤツ出て来いや!」って言いたくなるくらいに
不親切で意味不明になってることが多く
その状況下で道を間違えると恐怖の「知らないうちに逆走状態」になったりもしかねないので
慣れない車で走るのはほんと止めた方がいいと思う
〇最近は都会や観光地は偽造免除の外国人が頭のおかしい道交法無視の運転をしまくってる
〇都会は高級車がいっぱい走っていて数千万円クラスどころか数億単位の車まで走ってることがある
そんな車にぶつかったらほんと人生積む(誰が払うの‥?)
〇そしてその状況下で無保険状態で走るなんてもはや狂気の沙汰
結論:新幹線で行け
+11
-0
-
1066. 匿名 2025/09/09(火) 19:49:45 [通報]
>>1返信
断る一択だよ。何かあったらどうする?こちらが気をつけててももらい事故するかもしれないし、主が無理やり運転させられたら大ごとだよ。保険のことなんか免許のない人たちにはピンとこないと思うし、何言っても無駄だと思う。それにそんな勝手に決められてモヤモヤした気持ちのまま楽しめる?他人の車運転したくないからってキッパリ断っていいと思う。テーマパークは他の人か家族と行こう+5
-0
-
1070. 匿名 2025/09/09(火) 19:50:43 [通報]
>>1返信
首都高は慣れていない人にはとても危険だよ!ニュースで見たくありません。運転しないで!+8
-1
-
1072. 匿名 2025/09/09(火) 19:50:57 [通報]
>>1返信
わー、、、いるわ。せっかく決まってたのにチャチャ入れてややこしい方へ持っていくやつ。。。+3
-0
-
1086. 匿名 2025/09/09(火) 19:58:38 [通報]
>>1返信
行かなくていい
てか友人みんな非常識すぎる
そんな人達切ったら?+2
-0
-
1089. 匿名 2025/09/09(火) 20:00:14 [通報]
>>1返信
免許ない奴って軽々しく免許持ってるでしょ?じゃあ運転してよってなるよね
図々しいわ
Aもおかしいし
家族限定の保険しかない車で運転させるのはおかしい+2
-2
-
1100. 匿名 2025/09/09(火) 20:04:42 [通報]
>>1返信
運転しない人が他人の運転ありきで、というのは無いわー。運転しない奴が、その方が楽とかトクとか、どの口が言ってるのかレベル。
且つ、いざという時の保険も使えないとか、ありえないわ。+1
-0
-
1102. 匿名 2025/09/09(火) 20:05:55 [通報]
>>1返信
BとCでガソリン代出せよって感じ+7
-1
-
1104. 匿名 2025/09/09(火) 20:06:23 [通報]
>>1返信
Aも大概やな、と思うけどBCが個人的にはあり得ない。私も免許なしの立場だから運転手がどれだけの心理的、肉体的に負担があるかピンとこないけどさ、ピンとこないからこそ気軽に運転させるわけにはいかないよ。腹立たしい。ただ乗りじゃんね。
旅行なんて皆がある程度等しく楽しめて安全に帰られるプランが良いんだもん。
+13
-0
-
1105. 匿名 2025/09/09(火) 20:07:47 [通報]
>>1返信
保険適用されないなら絶対運転しちゃ駄目!
私も大きい車の運転無理だから、たとえ保険入ってても運転断る
Aさんだけ運転、他の三人がガス代と高速代負担、食事もおごる、くらいでもいいと思う
運転させられそうなら旅行自体をやめる+4
-2
-
1106. 匿名 2025/09/09(火) 20:08:11 [通報]
>>1返信
主に無保険で運転させようとするとか酷いね、勝手に話を進めて。
特にBとCなんて免許すら持ってないのに「大丈夫だよ、気にしすぎ」とか無責任にも程がある
コンパクトカーなら運転できるのであれば、レンタカーで2日間だけ保険に入る?とも思ったけど
運転自体が苦手ならやめた方がいいよね
1.行かない
2.「どうしても車で行くのなら、私は無保険だから運転はできないけどそれでも良いなら」と言う
の二択じゃない?
個人的には、運転する人もしない人も同じ金額をキッパリ割り勘ってのもどうなの?と思うから
2の場合は「運転しない代わりにガソリン代は3人で割ろうよ」とか譲歩してもいいと思うけど
ただ主のことを軽んじてるのか?事故なんて起きないとタカを括ってるのか?分からないけど友人たちの言動には怒ってキャンセルしても当然だと思う+2
-1
-
1108. 匿名 2025/09/09(火) 20:08:15 [通報]
>>1返信
保険適用外の車に遠出で乗せようとする人間にはかかわらないほうがいい
それだけ危機管理能力ガバなんだから
車以外でトラブル起こっても対応できない・しない人だよ
現地集合とかの方がいいと思う
でも3人で道中の話ばっかしてハブってきそうな気もする+12
-0
-
1111. 匿名 2025/09/09(火) 20:10:05 [通報]
>>1返信
Aが無責任なのは言わずもがな、B,Cも自分たちのことしか考えてない様子なのが腹立つね
私は自分がペーパーだからこそ移動手段は一部に負担をかけないやり方がいいと思ってる
車運転するのって得手不得手関係なく神経使うからね(ちゃんと法律守る気あるならなおさら)
というか夢の国で楽しむなら余計誰かに負担かかるのは不公平だよね。その感じだとAも自分は車出したからって主さんに運転長くさせそうな気がするし+11
-0
-
1119. 匿名 2025/09/09(火) 20:14:40 [通報]
>>1返信
車の保険って家族のみにしてる人が多いよ。
「万が一私が事故ったら無保険と一緒なんだよね。無保険の車には乗れないから無理、ごめんね」で十分。
+4
-1
-
1120. 匿名 2025/09/09(火) 20:15:18 [通報]
>>1返信
普段運転してる私でさえ、その条件は怖くて絶対無理。責任取れないし。
嘘でもいいから、以前 家の車 擦っちゃったからさ〜とか、家族が 「保険入ってない車を運転しちゃだめ」って言ってくるから〜とか理由にできない?
それでも やらせようとする友達は、今後もっと色々とモヤモヤしてくるから3人で勝手にどうぞ でいいと思う!
てか 2人に 運転させておきながら 4人で割り勘っていう神経 もちょっとおかしい。運転しない 2人は余分に何か出してほしい。+3
-0
-
1130. 匿名 2025/09/09(火) 20:18:38 [通報]
>>1返信
事故ってからでは遅いからね。
自分の選んだ道を信じて。
+2
-0
-
1141. 匿名 2025/09/09(火) 20:23:27 [通報]
>>1返信
それで行っても、1は楽しめないと思う
レッツ縁切り!+4
-0
-
1147. 匿名 2025/09/09(火) 20:26:41 [通報]
>>1返信
旅行やめたほうがいいよ。+0
-0
-
1148. 匿名 2025/09/09(火) 20:26:56 [通報]
>>1返信
保険に入ってない車なんて絶対運転しちゃダメだよね。あなたの意見が正しい。+0
-0
-
1155. 匿名 2025/09/09(火) 20:35:09 [通報]
>>1返信
私、運転できない人間だけどもし車でいくなら最低限費用は運転できないふたりで持つ提案をするわ(そもそも旅先で皆が同じテンションで楽しみたいから一部の人が疲れる方法は選ばないけど)
あと保険のことも大事。その辺をしっかり考えないと人こそ何かあった時に文句言いそう
行かない選択でいいと思う+6
-0
-
1156. 匿名 2025/09/09(火) 20:35:22 [通報]
>>1返信
どうしても行きたいなら主だけ高速バスで行けばいいよ
んで交通費は別にする+3
-1
-
1160. 匿名 2025/09/09(火) 20:36:45 [通報]
>>1返信
絶対行かない方がいいと思います。。
無責任すぎる。+5
-0
-
1175. 匿名 2025/09/09(火) 20:48:22 [通報]
>>1返信
昔これと同じ話鬼女板で見たな+1
-1
-
1177. 匿名 2025/09/09(火) 20:49:10 [通報]
>>1返信
良くあるパターンだけど保険はヤバい、大丈夫だよとか言う人責任取れるのかな?私なら行かない。それで仲悪くなるなら別に良いわ+2
-0
-
1182. 匿名 2025/09/09(火) 20:53:03 [通報]
>>1返信
その方がいいね。運転が苦手なのに無理して行って事故ったら目も当てられないよ。+3
-0
-
1196. 匿名 2025/09/09(火) 21:00:33 [通報]
>>1返信
こんなことでトピ立てるの?しかも伸びちゃうの?
平和ボケすぎる悩みだわ+0
-6
-
1199. 匿名 2025/09/09(火) 21:03:10 [通報]
>>1返信
行かないで良いと思う
行かない方が良いと思うけど、あえて行く場合を書くとするなら
保険は1日から入れる掛け捨て保険に入る
出発は自分が運転して走りやすいところは走るけど、後半の都市部や首都高は友人に運転してもらう+0
-2
-
1206. 匿名 2025/09/09(火) 21:08:50 [通報]
>>1返信
保険も入ってないし、運転は本当に苦手だから代われないよ?マジで命に関わるから無理だよ?絶対A一人で運転だよ?いいんだよね?私はB Cと同じで免許無いと思ってね!
って全員いるとこでしつこく念押しして、Aさんがそれで良いって言うなら良いんじゃない?
運転は絶対変わらない意志を示すために、事前に絶対B C誘って三人からAに運転のお礼にお金とお菓子渡しときな。
高速代+駐車場代+5000円+ちょっとしたお菓子くらい渡しとけばAも代わってくれとは言わないんじゃない?
その上で、休憩多めに取ってくれて構わないからね、ありがとうって何度もお礼言うと良いよ+1
-0
-
1208. 匿名 2025/09/09(火) 21:11:33 [通報]
>>1返信
それでいいじゃん
トピ主さんだけ不参加でいいと思う
保険に関しては、本当に怖い
トピ主さんも運転する可能性あるなら、責任重大だし+7
-0
-
1211. 匿名 2025/09/09(火) 21:14:03 [通報]
>>1返信
先ず保険の件で自分は運転できないと断る。
なんとかなるよ〜なんて軽い認識の人と一緒の時に限って、何か起きそう。
だし、免許なし2人との負担の差も、絶対モヤモヤするから、その辺りしっかり線引き出来る友達じゃないと心から楽しめないと思うよ。主さんの気持ち凄くわかる。+6
-0
-
1218. 匿名 2025/09/09(火) 21:16:45 [通報]
>>1返信
ペーパードライバーです。なので自分から車で行こうとは絶対に言いません。
役に立たないので。運転できる友人らがOKで、保険など含めて大丈夫なら乗ります。
運転できないのに車賛成といった他の友達、すごいですね。
主、残念だね。気の毒だよ。+6
-0
-
1220. 匿名 2025/09/09(火) 21:16:59 [通報]
>>1返信
絶対ムリ
一抜けで付き合わない
その人達も、保険に慣れない車に同乗することに怖くないの?私は嫌だよ+6
-0
-
1240. 匿名 2025/09/09(火) 21:25:42 [通報]
>>1返信
運転だけじゃなくて、普通に事故ったら嫌だから断る。
自分だけ新幹線で行って仲間はずれみたいになっても嫌だから私はお断り一択。+0
-0
-
1245. 匿名 2025/09/09(火) 21:27:00 [通報]
>>1返信
主さん大人だね、偉い。正解だよ責任取れないもん。でもその恐怖は運転に自信がある人や運転しない人には分からないから、車なら私は怖くて運転できないよ。ごめんね皆で楽しんできてまた誘ってね。って笑顔で言おう。+0
-0
-
1247. 匿名 2025/09/09(火) 21:27:25 [通報]
>>1返信
それでいいよ
言い出しっぺのAさんが一人で運転したらいいよ
万が一事故起こした場合事前に仲間がいいよいいよと言っても結局はあなたの責任になる+1
-0
-
1249. 匿名 2025/09/09(火) 21:28:51 [通報]
>>1返信
わかる。私も自分の車で何とか運転するのに他人の車なんて恐くて無理。人身事故、友人でも他人でも起こしたら責任取るのは主さん。無理なら絶対に!行かない方がいい!+0
-0
-
1267. 匿名 2025/09/09(火) 21:36:24 [通報]
>>1返信
主の運転で事故発生する予感。そして保険適用外で皆病院代自腹か主に請求されて、お金が沢山必要になる。+4
-0
-
1274. 匿名 2025/09/09(火) 21:39:03 [通報]
>>1返信
BとCは運転しないのに割り勘て。運転出来ないから多めお金に出すって言わないんか?Aも無責任だし、行かないで欲しいです。+18
-0
-
1284. 匿名 2025/09/09(火) 21:45:26 [通報]
>>1返信
絶対行かない!
友達辞めてもよいレベル!
主さんが万が一人身事故起こしたら一生地獄だし、友人ABCはみんなすっとぼけるよ+6
-0
-
1295. 匿名 2025/09/09(火) 21:49:55 [通報]
>>1返信
現地に行っても揉めるよやめたほうがいい
うちも昔の友達が私の転勤先に観光できて泊めてとか案内してとか言う人達だったから連絡絶った+2
-0
-
1316. 匿名 2025/09/09(火) 21:57:51 [通報]
>>1返信
自分が運転してて事故ったら、全部自分の責任になるんだよね
保険ナシだから、誰かがケガしたり亡くなったら一生働いてお金返すだけの人生になる
どんなに気をつけてても相手側が突っ込んでくる場合もあるから、絶対に運転しちゃダメだと思う+14
-0
-
1323. 匿名 2025/09/09(火) 22:03:10 [通報]
>>1返信
絶対無理だ
私も普段コンパクトカーだし運転する範囲も狭いから主さんの気持ちすごくよくわかる
私もそんな旅行には参加しない+4
-0
-
1325. 匿名 2025/09/09(火) 22:04:43 [通報]
>>1返信
行き先はネズミさんの国かな?
首都高は左右から合流があるので、慣れていないと怖いです。
相談もなく主さんも運転する事になってるのはおかしいので、1人だけ不参加で良いと思います‼︎+4
-0
-
1332. 匿名 2025/09/09(火) 22:11:29 [通報]
>>1返信
それでいいと思う
せめて全員免許持ってないと…って思うし、もし万が一の事があると責任取れないし
そもそも免許持ってない人がどうこう言う時点でおかしいw
+0
-0
-
1333. 匿名 2025/09/09(火) 22:11:40 [通報]
>>1返信
保険入ってないのに大丈夫だよとか言うなら
無免許でも大丈夫だよとか言いそうな連中だね
縁切りましょう、この先何も得しない+4
-0
-
1335. 匿名 2025/09/09(火) 22:12:35 [通報]
>>1返信
先月車に轢かれました
相手は無保険です
自賠責は120万円までしか保障されません それ以上は実費で負担しなければなりません 保険会社は間に入ってくれないので交渉から示談まで全て自分でやる必要があります
交通事故に保険は使えないので割合100%実費です
私は入院4日で入院費70万でした それも全身麻酔の2日後に退院してます 長引いても払えないと相手も私も困るので早目に退院したんですよ まだ通院してるから合計でいくらかかるかわかりません
任意保険なしで車には乗らない!というのは当たり前の事で被害者側は安心して治療も出来ず本当に迷惑です
たとえ主が運転が上手で高速も慣れてても友人達の認識がおかしい+22
-0
-
1337. 匿名 2025/09/09(火) 22:13:22 [通報]
>>1返信
3人で行けばいい。他人の車なんか危ないし、運転しないと言う冷静な判断ナイスです。
多分主が行かないといえば3人で新幹線でいく流れになるかほかの運転してくれる人が追加になるか。
脳天気な人たちだね。+4
-0
-
1339. 匿名 2025/09/09(火) 22:14:04 [通報]
>>1返信
行くのやめた方がいい+0
-0
-
1344. 匿名 2025/09/09(火) 22:17:33 [通報]
>>1返信
絶対新幹線がいいよ!テーマパーク行くってことだし、本当に疲れるよ。特に帰り。
運転できない子達は無責任だよね。帰り寝てるよ絶対。
よその家のファミリーカーとか、怖すぎる上に保険もないなんて絶対断る。
+7
-0
-
1347. 匿名 2025/09/09(火) 22:21:51 [通報]
>>1返信
遊びに行くのに運転もありでは絶対しんどいからやめな
免許持ってない2人は何考えてんだか
運転に自信ないから上手出来ない!といって新幹線にしたらよいよ
+2
-0
-
1354. 匿名 2025/09/09(火) 22:25:47 [通報]
>>1返信
私がBとCの立場ならやっぱ新幹線のほうがいいよってなるけどね
+40
-0
-
1356. 匿名 2025/09/09(火) 22:26:18 [通報]
>>1返信
貴女はなにも間違っていないと思います。相手の友人が無神経過ぎて呆れてしまいました。車ですが保険適用外の状態で運転してねってことですよね?
よくキレませんでしたね!
逆にキレないで立派だし大人です。
私ならぶちギレて怒り心頭です!
申し訳ないけど世間知らずの頭の弱い友人ですね。
むしろ同情してあげましょ?+8
-0
-
1366. 匿名 2025/09/09(火) 22:31:10 [通報]
>>1返信
大丈夫大丈夫〜と言われたら、無理だって言ってるじゃん。死んでもいいの?と言って断る。ちなみに私は死にたくないからと追加する+16
-0
-
1375. 匿名 2025/09/09(火) 22:35:58 [通報]
>>1返信
友達が旅先で順番に運転するのをやってたけど
1人だけ運転あまりしない子がいたのに、旅先で運転したいと言ってぶつけやがったとか
そして修理代はみんなで割り勘だったと怒ってた
運転苦手だから頭数に入れてなかったのに、運転してと頼んでもいないし…と
私も長年運転してるけど、家族以外を乗せての遠出はしないし
学生時代は親も許さなかった
慣れない道の移動は怖いよね+13
-0
-
1376. 匿名 2025/09/09(火) 22:37:23 [通報]
>>1返信
言い出しっぺの友人Aに全部運転してもらいな
あなたは、知らない道は運転しないとはっきり断ればいい
+5
-0
-
1377. 匿名 2025/09/09(火) 22:37:28 [通報]
>>1返信
ただ交通費安くなるってだけでアホすぎる選択に呆れるね
運転て疲れるし何時間もでパークが楽しめない
主は不慣れで危ない
保険限定的
これだけ揃って主も行ったら同じアホよ
そんなアホらと行ってもまた色々ごたついて楽しくないのは目に見えてる
彼氏か別友達と行きなー
+7
-0
-
1378. 匿名 2025/09/09(火) 22:37:35 [通報]
>>1返信
同じ経験あります。人数も同じ。
他の人は家族限定だとか軽自動車で私が車をだして、ガソリン代高速代をだすからと言われシブシブに。
私は電車で行きたかった。
お金じゃなくて 走行距離が増えるのと車内で飲食されるのが嫌だった。
それから友人達とは旅行に行ってません。
不平等になる旅行なんて楽しくない+21
-1
-
1385. 匿名 2025/09/09(火) 22:41:39 [通報]
>>1返信
某テーマパークのある県に親戚がいて、前日に親戚の家に用事がある事にして当日、テーマパークに直行すると言ってみたらどうかな?
帰りに車の運転を頼まれたら、親戚の家には新幹線で来て、免許証は車のダッシュボードに入れてるから手元にないと言えば運転は免れるよ
(普段どうやって身分証明してるの?と聞かれたら、マイナンバーカードを提示してると言えば良い)
+0
-2
-
1386. 匿名 2025/09/09(火) 22:41:55 [通報]
>>1返信
そんなの断るの一択でしょ
それか友人Aに往復全て運転してもらうか
友人BCは交通費安く済んで楽できるし、いい気なもんだね
主は至極真っ当な意見言ってるんだから何も悪くないよ+3
-0
-
1388. 匿名 2025/09/09(火) 22:43:08 [通報]
>>1返信
ファイナルディスティネーション味ある+1
-0
-
1406. 匿名 2025/09/09(火) 22:53:03 [通報]
>>1返信
友人にこの記事見せたら?
こうなっても責任取れないから新幹線じゃないと参加できないって炎上車内から2人の遺体 死亡した2人は福岡・北九州市に住む20代の女子大学生 死因は焼死 警察が発表 山陽道で4台絡む事故 65歳トラック運転手を過失運転致死の現行犯で逮捕 山口・岩国市|福岡TNCニュースnews.tnc.co.jp8月21日に山口県岩国市の山陽自動車道でトラックなど4台が絡み2人が死亡する事故があり、警察は26日、亡くなったのは福岡…
+10
-2
-
1407. 匿名 2025/09/09(火) 22:54:10 [通報]
>>1返信
交通事故の裁判傍聴してみて欲しい。ぜっったいやめたほうがいい。保険の件も含めてあり得ない。+15
-1
-
1410. 匿名 2025/09/09(火) 22:55:54 [通報]
>>1返信
友人AとBCの考えが非常識であり、
家庭での教育の差だとも思う。
若い時、親から友人の車に乗らないように、また逆に乗せないように言われた。+22
-0
-
1413. 匿名 2025/09/09(火) 22:56:24 [通報]
>>1返信
私なら行かないし、もう関わらないやそんな頭悪い友達+7
-0
-
1414. 匿名 2025/09/09(火) 22:56:45 [通報]
>>1返信
自分だけ新幹線で行って現地集合する+0
-1
-
1421. 匿名 2025/09/09(火) 23:01:52 [通報]
>>1返信
相談内容と関係ないけど、私、社会人になった後も、高校時代の友達3人と時々会って食事したり遊びに行ったりしてたけど、自分勝手な友達のペースに付いて行かれなくて、LINEで不満を書いたら(感情的な文面は極力避けた)、既読スルーされて、それ以降、メール来なくなって、縁が切れたよ
社会人になると、仕事のストレスもあるし、プライベートでも疲れたくないし、会っても楽しくない、疲れるだけの友達なら要らないと思ってたから、縁切れて良かったと思ってるよ
(職場にも仲の良い人いるし、趣味の関係で新しい友達も数人できたし、その人たちと会ってる方がずっと楽しい)
縁を切った方が良いとは簡単に言わないけど、今までの付き合いとか振り返って、純粋に楽しめないと感じる事が多いようなら、距離置いて、新しい友達探した方が良いと思う+9
-0
-
1422. 匿名 2025/09/09(火) 23:02:19 [通報]
>>1返信
あなたが正しい
+7
-1
-
1424. 匿名 2025/09/09(火) 23:03:58 [通報]
>>1返信
もし行くなら短期の保険加入してその金額は折半でとちゃんと伝えた方が良いよ
でも主さんも何となく最悪の事態が頭に浮かんでるから気乗りしないんだよね
こういう時の自分の直感は信じた方が良いよ
Aさんも主さんが運転交代してくれることを見越して車出すと言ってるんだろうし
頑として意思を曲げなければ新幹線で・・・と言って来そうだけどね
+9
-0
-
1429. 匿名 2025/09/09(火) 23:06:52 [通報]
>>1返信
頑張って読もうとしたけど文章長すぎて途中脱落してしまった
ふんわりとしか分からんけど、気乗りしないなら参加しないで良いんじゃない
行っても楽しくないよねってここの皆さんに共感してほしいだけでしょ+2
-24
-
1440. 匿名 2025/09/09(火) 23:20:13 [通報]
>>1返信
Aが言い出したなら、Aだけで運転すりゃいいんじゃないの。主は断っていいよ。気になるならランチ代でも出したら。Aはそれが嫌っていうならもう一緒に行かない。+1
-0
-
1448. 匿名 2025/09/09(火) 23:32:14 [通報]
>>1返信
ないね…
私も元同級生グループでよく旅行いってたけど、そのうちの1人がだんだん図々しい要求してくるようになって、自分は運転するつもりもないのに今度は車で行こう!とか言い出した(完全に他の人を当てにしてる)
他にもゴチャゴチャ言ってきてうんざりしたからその子とは疎遠にしたし、その頃から一人旅にハマって今日も関東から北陸の帰り道よ+2
-0
-
1454. 匿名 2025/09/09(火) 23:35:00 [通報]
>>1返信
主さんだけ行き帰り新幹線で移動して某テーマパークで待ち合わせするのはどうかな?
3人は車で移動し、主さんは新幹線で移動しても違和感ないし気が楽だよ!
+1
-1
-
1463. 匿名 2025/09/09(火) 23:43:11 [通報]
>>1返信
みんな免許持っててみんな同じように運転できるとか、車とか運転が好きな人がいて運転する本人がそういった案を出すならまだ理解できるんだけど免許無い人がお金が安くつくから車で行こうよは寝言は寝ていえだね笑
だるいからわたしなら行かないけど、同じくらいのレベルだから友達やれてるんだろうし楽しんでおいで!+11
-2
-
1478. 匿名 2025/09/09(火) 23:52:07 [通報]
>>1461返信
最後の二行、要る?
「また、釣り?」とか感じ悪過ぎ
>>1さん、途中で御礼のコメント書いてるし、批判するなら、せめてちゃんとコメント見てからにしなよ
+29
-3
-
1481. 匿名 2025/09/09(火) 23:53:06 [通報]
>>1の理由で私は絶対運転に協力出来ないから車で行くならA一人で運転することになっちゃうよね…でもそしたらAが疲れて十分に楽しめないだろうし、Aのためにも新幹線にしようよBC!って言ったら流石に断れないんじゃないかな返信
自分が運転無理なことは大前提であり覆らない確定事項ってことをサラッと文中に入れ込むのがポイントな気する
不安だから無理だよ〜みたいな言い方しちゃうと、大丈夫大丈夫〜って感情の話で返されちゃってどんどん話逸らされそうw+7
-0
-
1491. 匿名 2025/09/10(水) 00:15:40 [通報]
>>1返信
まさかそんな状態で高速道路に乗るのあぶねぇ+0
-0
-
1492. 匿名 2025/09/10(水) 00:15:54 [通報]
>>1返信
ん〜わざわざ断らなくても
現地集合にすればいいんじゃない?
それぞれ好きな交通手段で行けばいいじゃん
私友達との旅行は基本現地集合・現地解散だよ!笑
海外行く時も現地集合してるよ〜
マイル貯めてる航空会社が違うから!+1
-0
-
1497. 匿名 2025/09/10(水) 00:26:09 [通報]
>>1返信
まともなのはあなただけですね。自信持って!あなただけは間違ってない+2
-0
-
1498. 匿名 2025/09/10(水) 00:26:22 [通報]
>>1は新幹線で行って現地で合流したら?返信+1
-0
-
1501. 匿名 2025/09/10(水) 00:37:25 [通報]
>>1返信
責任 を軽く考えてるんでしょ
私ならここで聞かずとも疎遠にする
聞かなきゃ決めれないなんて結局は友人と似たり寄ったりなんだろうね+7
-12
-
1503. 匿名 2025/09/10(水) 00:38:13 [通報]
>>1返信
保険の関係ぇAさんが全部運転してくれるつもりではないんだよね?
何か事故など起きないから大丈夫とたかを括ってるの?+4
-0
-
1504. 匿名 2025/09/10(水) 00:39:13 [通報]
>>1返信
え、20歳とかそこらへんの話?
運転って人の命預かるんだよ
慣れてない人が高速は怖いよ
保険入ってなくて困るのは本人よ
無責任すぎるし危機管理足りなくてお話にならない
主さんの懸念してることは至極真っ当だよ+35
-0
-
1507. 匿名 2025/09/10(水) 00:47:15 [通報]
>>1返信
運転の負担が大きすぎるね。勝手に決められたのもしんどい。保険は万が一があったら洒落にならないから主さんの感覚が正しいと思う。
まして遠出の旅行で、車の保険甘く考えるひとは付き合っていくの怖いかな。
少しくらい大丈夫だろうと油断した限って、ってことも多々あるしね。+14
-0
-
1509. 匿名 2025/09/10(水) 00:48:26 [通報]
>>1返信
その経験あります 免許持ってない人は大丈夫大丈夫って平気で言うよね
私は結果行きましたがもうクタクタでした
慣れない道を他人の車で1日保険には入りました
免許なしは後ろで寝るわ、あ!コンビニ寄って〜
車を出した友人とナビを見ながら2人で必死
帰りは渋滞にハマり、後ろから ね〜裏道とかないの?
殺意が湧きました
一緒に運転した人とは今も交流あるけど後ろの2人は
だんだん疎遠になって今はどこに住んでるかも知らない+67
-0
-
1516. 匿名 2025/09/10(水) 01:01:56 [通報]
>>1返信
保険非適用の車で万が一事故でも起こしたら主さん大損だし同乗の友人たちも補償されないかもしれないのにそれでも主に運転させるつもりなの?
信じられないぐらい非常識な提案されてるよ
若さゆえとか運転しないからとかが免罪符にならないぐらい提案内容がおかしい
距離置いた方が良さそうだよそんな人たちとは+15
-0
-
1520. 匿名 2025/09/10(水) 01:06:58 [通報]
>>1返信
昔神奈川から某テーマパークに車で行ったけど
首都高はやめとけと姉から言われ湾岸線沿いを行った
四人で行ったけど免許持ってるの私だけで
行き帰り一人で運転
本当に車で行かなきゃ良かったと思った
色々ありながらも無事に着いたけど
着いてからずーと私は帰りの心配してて全然楽してなかったし
帰り後ろの席の子達寝てたし…
高速 ガソリン 駐車場 割り勘じゃなくて乗ってるだけの奴が払えって思った
私は帰り目が痙攣してたし何やってんだろって思った
免許持ってて保険云々無視するのもヤバいけど
乗るだけの免許持ってない奴らが割り勘とか簡単に言ってるのが…縁切っても良いくらいだと思う+51
-0
-
1532. 匿名 2025/09/10(水) 01:27:22 [通報]
>>1返信
ケッキョクAはお金がないんだね。計画立てて新幹線代計算したら高くて車にしたいだけだし、他2人は運転しないから、安いならそれでいいしどっちでもって感じだよね。
やっと着いてテーマで1日遊んでそれから運転て、事故まっしぐらだね。やめておいた方がいいよ。
運転好きで得意ならいいけど、苦手なんだし保険もないしね。
ケチなんだか、貧乏なんだか知らないけど。そめそもそこら辺も合ってないと思うよ。
+14
-0
-
1540. 匿名 2025/09/10(水) 02:20:08 [通報]
>>1返信
こういうたいしたことない内容のトピが上位に来てるときは
嵐の前の静けさ
このあと大きなことが起きる+0
-2
-
1559. 匿名 2025/09/10(水) 04:46:54 [通報]
>>1返信
テーマパークで遊んで疲れてるのに運転して帰って来るの嫌だわ。+39
-0
-
1567. 匿名 2025/09/10(水) 05:33:02 [通報]
>>1返信
その友人がずっと運転するというのであれば行ってもいいけど交代してって言われそうなら私は行くのやめるかな
その言い出しっぺのAさん次第だわ
+3
-1
-
1568. 匿名 2025/09/10(水) 05:33:21 [通報]
>>1返信
首都高は運転慣れていないと本当に危ない しかも慣れていない車なら尚更 事故は自分達の人生のみならず、他人の人生まで奪いかねない その判断は正しいと思う
友人も軽く考えている感じが嫌かな+24
-1
-
1577. 匿名 2025/09/10(水) 05:55:44 [通報]
>>1返信
保険の問題は1日だけ加入可能な保険有るよ。
後は慣れない車の運転だよね。
特に遊び疲れた帰りが心配。
なので、ガソリン代や高速代は
自動車提供の人やドライバーは安めに
乗ってるだけの人は高めに徴収する。
それでも納得出来ない場合には、
今回の旅行は不参加にするのが良いよ。+3
-4
-
1582. 匿名 2025/09/10(水) 06:13:59 [通報]
>>1返信
やめといたほうがいいね
運転の自信が無いから…って
ほんと慣れてない車の長距離運転は危ないし+7
-0
-
1583. 匿名 2025/09/10(水) 06:15:45 [通報]
>>1返信
この人の話し聞いてよくあとの三人は命を預ける気になるな+7
-0
-
1584. 匿名 2025/09/10(水) 06:16:33 [通報]
>>1返信
無保険ならなおのことなしに決まってるし、運転甘く見過ぎ
私は長距離運転嫌いじゃないけど、首都高は運転したくない
Aさんが全部運転するならいいけど、免許持ってるのに代わってくれないなんて酷いっていいそうなら行かない方がいい+3
-0
-
1590. 匿名 2025/09/10(水) 06:34:02 [通報]
>>1返信
最低最悪の友達三人衆だね。非常識にもほどがある。保険については言語道断だし、交通費についても割り勘の意味も分からない。BとCだけで割り勘するべき。
私なら疎遠一択。非常識なのが分かってよかったじゃん。そんな友達いらない。その非常識3人衆の中でなら主が浮くんだろうけど一般社会打でまともな人の中でならその三人衆が浮く。
自分を守るためにそんな性格ブスの友達三人とはさっさと疎遠にしたほうが良いよ。+14
-0
-
1593. 匿名 2025/09/10(水) 06:43:44 [通報]
>>1返信
私も遠出は運転できないのでお気持ちわかります!
できないものはできないですし、保険適用外の人様の車なんて近くても運転しません。
例え理解してくれてAが運転するとなっても疲れたとかなんやかんやで代わってとなる可能性高いので車で行くなら行かない一択です。+5
-0
-
1606. 匿名 2025/09/10(水) 07:15:44 [通報]
>>1返信
行かない方がいい。
ちゃんと理由を言ってね。
私の子供だったらそのように言う。+11
-1
-
1614. 匿名 2025/09/10(水) 07:32:29 [通報]
>>1返信
かえって疲れるから新幹線の方がいいでしょう。
現地着いたらレンタカーとかタクシーで割り勘の方がよいのでは?+4
-1
-
1623. 匿名 2025/09/10(水) 07:53:37 [通報]
>>1返信
普段運転しない大きな車を長距離運転するのはリスクだよ。慣れない友人の車で友人たち乗せる。保険の適用外。
車をぶつけたり事故があったら、責任が取れないので私は旅行参加見送るでるいいと思う。
大丈夫と平気で言うけど、万一、主さんが慣れない大きな車をぶつけても、友人はいいよで許せるんかな?車の修理代はいらないと言わないよね。保険も使えないよ?
そのときは友情は一気に吹っ飛ぶ。
軽く考えてるよね。+4
-0
-
1626. 匿名 2025/09/10(水) 07:57:59 [通報]
>>1返信
私だったら行かない。
主が何歳か分からないけど、若いのかな?と予想。もし若いのならここまで心配な要素に冷静に気が付けるのが偉いと思います。
免許持っていない子はともかく、Aさんはちょっと楽観的過ぎ。
万が一の事故の時のことを考えるのは当然。特に家族以外を乗せるなら。
もし何としても(運転要員として)しつこく誘ってきたら、皆に誓約書書いてもらう事を条件にするレベル(要は現実的ではない、て事)+4
-0
-
1627. 匿名 2025/09/10(水) 07:59:25 [通報]
>>1返信
保険を理由に断る。万が一のことがあれば縁を切るどころか一生の償いになるかもしれない。
分かってもらえないなら同行はやめて現地集合にするか行かない。
怖さとストレス感じながら行くことないですよ。+8
-0
-
1630. 匿名 2025/09/10(水) 08:06:13 [通報]
>>1返信
高速バスで行くのはどうだろうか?
新幹線より安上がりだし、自分達も運転しなくていいから良いと思うんだけど。+3
-0
-
1632. 匿名 2025/09/10(水) 08:07:46 [通報]
>>1返信
新幹線に比べたら出発がすごい早いだろうから
その時間どうしても外せない用事ができて
自分は現地集合だけしてもらうー。
帰りも同じ!仕事がー!っていう。
まぁでももうやだって意識が伝わってるのならバレバレだけども。
それなら
私このサイズの車ぶつけたことがあるからそれからトラウマで運転できないと最初に伝えておく。+1
-0
-
1642. 匿名 2025/09/10(水) 08:26:00 [通報]
>>1返信
それはあなたの感覚がまとも。もう疎遠になって良いレベルで価値観合ってないと思うわ。+1
-0
-
1643. 匿名 2025/09/10(水) 08:26:10 [通報]
>>1返信
私も免許ないけど友人BとCが信じられないよ
運転しないくせに勝手に賛成して主が反対しても意見変えないとか、、
AもAで、そんなに車で行きたいなら全部自分が運転すりゃいいのにね
もうその3人とは疎遠にしたほうがいいと思う+6
-0
-
1645. 匿名 2025/09/10(水) 08:28:47 [通報]
>>1返信
なんでAはそんなノーテンキなんだろ自分の車を運転してもらう人が不安がってるのに何があったらブチ切れそうなのに+2
-0
-
1646. 匿名 2025/09/10(水) 08:28:56 [通報]
>>1返信
不参加に賛成
親の立場からみて親御さんも帰宅するまで気が気じゃないよ+3
-0
-
1647. 匿名 2025/09/10(水) 08:30:11 [通報]
>>1返信
同じ職場の5人組がこのパターンで事故ったって話聞いた事ある。
運転させられた人が慣れない車で山のカーブで曲がりきれず衝突。
車は廃車で損害賠償だのかなり揉めてた。
絶対はない。面倒くさい事になるから勇気を持ってお断り一択。+11
-0
-
1654. 匿名 2025/09/10(水) 08:39:58 [通報]
>>1返信
トピ主さん行かなくて良いと思う。
車の運転苦手だし万が一事故っても責任取れない可能性あるから無理と友人に言ってみたら??
焦ったりすると道間違えたりするから。
自分は何回か非常識な人達のタクシー代わりにさせられてヒヤっとした経験あるよ。事故は起こした事ないけどね。
しかし自分勝手で非常識な友人達ですね(*_*;
テーマパークはまたトピ主さんが行きたいと思った時に行けば良いと思いました。
+20
-0
-
1663. 匿名 2025/09/10(水) 08:45:47 [通報]
>>1返信
友人3人がバカすぎるね
自分だったら行かないし、仮に行っても事故るか旅行先でも揉めるよ
+12
-0
-
1674. 匿名 2025/09/10(水) 08:59:49 [通報]
>>1返信
もう答えは決まってるようですね+2
-0
-
1685. 匿名 2025/09/10(水) 09:12:02 [通報]
>>1返信
守らなければならないルールをきちんと守る事を真面目だ、気にしすぎだ、と思う人とは話が合わないですよね。ましてや今回の件は命に関わる話です。主さんは至極真っ当な考えです。自信を持って下さい。+4
-0
-
1693. 匿名 2025/09/10(水) 09:31:37 [通報]
>>1返信
当日に免許証を忘れていく+4
-0
-
1694. 匿名 2025/09/10(水) 09:32:36 [通報]
>>1返信
主が言う普通車のサイズがわからないけど、自分の車サイズ以上の車に乗れない人に運転を頼むかもしれないなら友達の方も不安じゃないのかな
普通なら怖すぎて乗りたくないから車で行くのは反対かAさんだけに+α渡して頑張ってもらうか...
そもそも人の負担を考えない人たちに引くわぁ+3
-0
-
1699. 匿名 2025/09/10(水) 09:40:13 [通報]
>>1返信
縁を切りましょう!怖い+0
-0
-
1700. 匿名 2025/09/10(水) 09:41:26 [通報]
>>1返信
保険については個人で加入できる1日保険がある
もし運転するなら絶対加入した方がいいよ
運転できない2人と運転する主と必要経費の負担が一緒なのは気になるな
車出す人は別にしても+0
-0
-
1707. 匿名 2025/09/10(水) 09:45:38 [通報]
>>1返信
主本人が運転するのを怖いと思うのはまともだし当然として、
友人達はそんな主の運転する車に長距離乗るの怖くないのかね?
私だったら怖いし、我が子だったら止める。+22
-0
-
1712. 匿名 2025/09/10(水) 09:54:45 [通報]
>>1返信
私だったら行きません!!
自分も遠出の運転や首都高などは運転できないのですごく気持ちがわかります。友人から無理強いされて困る気持ちもわかります。でも何かあってからでは遅いですし、断ったほうがいいかと思います...。+8
-0
-
1736. 匿名 2025/09/10(水) 11:40:42 [通報]
>>1返信
私も似たようなことで経験がある
A→免許あり、普段から運転してる、自家用車は15万で買った古い軽自動車
B→免許あり、ペーパードライバー、てんかん持ち
私→免許あり、普段から運転してる、自家用車は75000キロぐらいの軽自動車
で隣県まで遊びにいこーってなったときBの母親の車が新車だからそれでいこーって言い出した。保険は本人以外にも30歳以上は適用されるやつだったけど、他人のしかも親の車だし、もし当てたりこすったりしても後味が悪い。だから私の車でいこーといってるのに他2人は新車がいいといってた(なぜ新車がいいかは意味不明)。私は一緒にいくメンバーの車ならまだしもその親の車なんて無理と思って断って結局は私の車でいったけど、普段運転するひとでもリスク管理できない人っていっぱいいるよね。主さんも断って正解とおもうよ+5
-1
-
1742. 匿名 2025/09/10(水) 12:44:57 [通報]
>>1返信
昭和ならアッシー君に頼めば解決だったのに・・・+2
-1
-
1748. 匿名 2025/09/10(水) 16:28:56 [通報]
>>1返信
あなたの文章真面目に読みました
あなたの為にコメントして下さってる方大勢いますよね??
結局トピ主さんは何をどうしたいのですか??+1
-5
-
1751. 匿名 2025/09/10(水) 17:19:56 [通報]
>>1返信
「友人Aが車のほうが楽だし、4人でガソリン代、高速代、駐車場代を割り勘すれば安くなる!!」
友人Aが往復一人で運転すれば問題ないよ。
どうせ、関東圏から関西のUSJでしょ。
高速使っても往復の車移動は慣れてる男性でもキツイのに。
何かを犠牲にしてケチる位なら無謀な旅行は不参加で良いと思います。
+8
-0
-
1756. 匿名 2025/09/10(水) 17:53:52 [通報]
>>1返信
安い方がよいなら
新幹線より自家用車より高速バスが一番安いよ。
少なくとも自分達が運転するより安全だし。+17
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ちょいのり保険(1日自動車保険)のご契約プランについてご紹介します。24時間800円から!ちょいのり保険(1日自動車保険)は、スマートフォン等でいつでも簡単にお申込みできる1日自動車保険です。コンビニエンスストア「ローソン」「ミニストップ」「ファミリーマ...