-
1. 匿名 2025/09/07(日) 10:46:23
25歳です。
所謂、ブラックフォーマルの物を何も持っていないのですが近々必要になりそうです。
初めての事で、どこで・何を・いくらくらいのものを買ったらいいのか(予算はどの程度か)全く分かりません。
皆さんから、アドバイス等頂きたいです!+10
-11
-
13. 匿名 2025/09/07(日) 10:49:28 [通報]
>>1返信
予算による
最近は葬儀も簡略化されて
家族葬が増えてるから
ほとんど使わないかもしれないですね+22
-9
-
17. 匿名 2025/09/07(日) 10:50:16 [通報]
>>1返信
デパート+4
-3
-
35. 匿名 2025/09/07(日) 10:57:58 [通報]
>>1返信
ワンピースとジャケットのセット
黒バッグ、黒パンプス、黒のストッキング
数珠、ハンカチ、袱紗
服は20代なら、これから先体型変わったりするから、あまり高級なの買うと勿体ないよ+17
-3
-
43. 匿名 2025/09/07(日) 11:00:50 [通報]
>>1返信
自分とこの家族葬なら喪服じゃなくても黒い系の服にしたっていう人もがるでいた。
他人の葬式とか親戚の目がっていうなら、イオンで安い喪服にしたら?
若いと着る機会少なそうだし、そのうち、体形変わったとかで、
あまり着てもいないのに買い替える必要でてくるかもだし。+5
-2
-
62. 匿名 2025/09/07(日) 11:07:50 [通報]
>>1返信
自分は若い時に購入した喪服は着る機会がなく、十数年経って袖を通したらキツキツで新調しました。なので手頃なのでいいとおもいます+7
-3
-
67. 匿名 2025/09/07(日) 11:11:13 [通報]
>>1返信
告別式だけじゃなくて、火葬や食事会にも出るならサブバッグがあると便利。
フォーマル用の小さいバッグじゃ香典ハンカチティッシュ化粧ポーチ数珠を入れたら一杯になる。+5
-2
-
79. 匿名 2025/09/07(日) 11:16:05 [通報]
>>1返信
イオンのものはお腹周りがキチンとした礼服が多かったので(私は54歳💦)Amazonでまぁまぁのお値段の綺麗めワンピースタイプを購入しました。+1
-2
-
81. 匿名 2025/09/07(日) 11:18:34 [通報]
>>1返信
クリーニング代がばかにならない。
洗えるやつがいいよ。+10
-1
-
84. 匿名 2025/09/07(日) 11:21:49 [通報]
>>1返信
予算はその人による
デザイン的に、リボンがついていたりスカート丈が短めなものは若い人向けです
コナカや青山などスーツ専門店にあるものは、だいたい若い人ならいける
買うときには、ぴったりサイズではなくワンサイズくらい大きめのものを買うほうがよい
体重が増えたときや、冬にインナーを着られるようにするため
バッグはフォーマル用の黒
黒ストッキング、黒タイツは、フォーマル用ではなくてふつうの丈夫なやつをおすすめします
靴は飾りのないふつうの革(合成皮革)の黒パンプス
必須なのはそれくらいです
+4
-1
-
100. 匿名 2025/09/07(日) 11:36:45 [通報]
>>1返信
私は亡くなった母のブラックフォーマルですが、専門店で見立ててもらったそうです。
いい値段したらしく素材や質がよくて20年近く経ってるのに綺麗です!+3
-0
-
118. 匿名 2025/09/07(日) 12:08:01 [通報]
>>1返信
イオンに行くと大抵のものは揃うよ+2
-0
-
120. 匿名 2025/09/07(日) 12:18:52 [通報]
>>1返信
母親や姉妹に服のサイズが変化したりした人がいたら、まずそこにきいてみる
お下がりでけっこういいのが出てくるかも
わたしはバックファスナーのものを着られなくなった母から良いブラックフォーマルもらった
ブラックフォーマルって流行関係ないし、いいものだと買うと高いし。身内で回せるならありがたい。+7
-2
-
121. 匿名 2025/09/07(日) 12:19:18 [通報]
>>1返信
25歳ならとりあえず安いの買っていいと思う。洗濯の楽なやつ。
お金が余ってるんじゃなければ他のことにお金使った方がいいよ。
体験とか旅行とか勉強とか、友達付き合いとか。
それで余ったら投資した方がいいよ。
+2
-3
-
125. 匿名 2025/09/07(日) 12:25:00 [通報]
>>1返信
レンタルでも結構いいよ
ダンナはサイズの変化が激しいのでレンタルにした
しっかりした生地で質が良くて良かった
楽天にあった+0
-1
-
128. 匿名 2025/09/07(日) 12:33:24 [通報]
>>1返信
今、楽天スーパーセールやってるから楽天で揃えると良いよ
喪服は高級な物でなくてOK
10年位で買い替えるつもりでそこそこの物で大丈夫
(肩のシルエットとか丈とかの流行りが有るし、年齢に有った物を着たいよね)
今の会場は室内でエアコンが効いているから、七分袖が年中着れて良いと思う
洗濯機で洗えるタイプがおすすめ
数珠や真珠のアクセサリーは出来れば良い物を購入すると良い
こちらは一生使えるからね
+4
-4
-
130. 匿名 2025/09/07(日) 12:34:56 [通報]
>>1返信
特にブラックフォーマルとして正式に買ったことない。
黒いスーツとかワンピースとか、その時々でその都度着たけど特に差し支えなかった。体型も変わるし。
将来喪主になる時が来たら和装の貸衣装とかになるのかな。+2
-8
-
148. 匿名 2025/09/07(日) 15:15:52 [通報]
>>1返信
しまむらで大丈夫だよ
7号の10万以上するの購入したけど、アラフォーになるまでに2回くらいしか着なかった
そして子供を生んだりしてサイズアウトでしまむらに走りました
生地感は全然違いますが、まだお若いので、そんなに出席する事もないし、安いものでいいと思う
自分のお財布と相談かな+1
-3
-
151. 匿名 2025/09/07(日) 15:43:43 [通報]
>>1返信
25歳で、そこそこいい喪服を購入するならシンプルなワンピースで2サイズ大きめを買うといいよ。
ジャストサイズを買うと太ってきれない事態が起きるけどサイズが大きめを買っておけば極端に太らない限りは着れるよ。
お葬式、お通夜で喪服のサイズが合ってるかなんて誰もみないから膝が隠れるくらいの丈の前にファスナーついている喪服がおすすめだよ。私が20歳の時に親から13号の喪服を渡されて30代後半まで着れたらサイズ大きめを買うといいよ。
40歳過ぎてから15号を自分で買い直したよ。+3
-2
-
156. 匿名 2025/09/07(日) 16:20:48 [通報]
>>1返信
自分は青山!昔はアオキだったけども+1
-1
-
157. 匿名 2025/09/07(日) 16:39:13 [通報]
>>1返信
オンワードのファミリーセールで揃えました!
バックもあるし組曲で買いました。
+5
-0
-
161. 匿名 2025/09/07(日) 17:32:18 [通報]
>>1返信
25ならまだまだ葬式参加回数は少ないし、体型変わるから葬儀関連は大都市圏ならレンタルで一式借りたほうが楽
一応ネットでレンタル業者が地元に複数件あるかチェックしてからだけど
25なら結婚式参列の回数のほうが多いからそっちのフォーマルドレスと変化づけ用のスカーフや小物を揃えたほうが使い道があるよ+2
-0
-
165. 匿名 2025/09/07(日) 17:47:25 [通報]
>>1返信
デパートで揃えた。
ワンピース・ボレロ・パールのネックレス&イヤリングのセットで5万円くらいで揃えた。
バッグは、コールハーンのアウトレットのセールで一万円くらいで揃えたよ。革素材ではないやつです。
靴はもともと持ってる仕事用の黒いパンプスです。+1
-0
-
179. 匿名 2025/09/08(月) 01:03:08 [通報]
>>1返信
閉店間際のしまむらに駆け込んだ!+1
-1
-
184. 匿名 2025/09/08(月) 08:58:43 [通報]
>>1返信
40後半〜なら百貨店なんかのフォーマル専門店で買う。20代ならそんなに高価じゃなくても良いと思う。他のコメにもあるけど体型変わるし。
便利なのは膝下ワンピースとジャケット。
光り物が入っていないプレーンなパンプス(布じゃなくても)、布製のバッグ、数珠、帛紗(慶弔使える紫)があれば良いと思う。ネットでも買える。+0
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する