ガールズちゃんねる
  • 221. 匿名 2025/09/02(火) 12:54:47  [通報]

    最低限自分が親にしてもらった事を出来ているならいいと思うんだけどね。
    習い事にしろ塾にしろそこまで必要?
    大学も行かせるのが当たり前みたいな風潮有るけど本当に?

    自分が習い事させてもらって大学費用も出してもらって尚、
    してもらったことをやってカツカツだというならソレはもう自分の努力不足としか言えない。

    +0

    -1

221. 匿名 さんに返信する

221. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 235. 匿名 2025/09/02(火) 12:59:13  [通報]

    >>221
    だいたい同意だけど、時代が違うから親と同じレベル(金だけ)がまず難しい人が多いのも事実だと思う
    返信

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2025/09/02(火) 12:59:44  [通報]

    >>221
    同じことやっぱりできてないと思ってしまうな
    習い事高いやつ沢山やってて、中学から私立、教育にはお金惜しまず院卒、今も楽器とバレエは趣味
    あと、何より教養とか文化的なものに触れる機会が豊かだったなと思う
    しかし自分が親になると、子どもは最低限やりたかった習い事、高校も公立、塾は行かせてるって感じだもん…
    それに、がむしゃらに働いてきて、たくさんの文化的経験をさせる機会もあまり持てなかった
    それは考えると心苦しいな
    返信

    +4

    -0

  • 243. 匿名 2025/09/02(火) 13:01:53  [通報]

    >>221
    時代的に今の子の方が習い事はしてると思うよ。
    昔みたいに放置もされてない。
    返信

    +0

    -0

関連キーワード