-
18. 匿名 2025/09/02(火) 12:07:01 [通報]
>>7
1000万オーバーって人口の数%でしょ?
それで厳しかったら資本家以外みんな厳しいじゃん+261
-10
-
41. 匿名 2025/09/02(火) 12:10:51 [通報]
>>18返信
世帯年収になるともっと多いんじゃない?+85
-2
-
53. 匿名 2025/09/02(火) 12:14:15 [通報]
>>18返信
年収1000万以上って18人に1人だよ?
男性だと10人に1人、女性は50人に1人。
全然不可能な金額じゃないって視点を持った方がいい+12
-29
-
81. 匿名 2025/09/02(火) 12:18:20 [通報]
>>18返信
でも、親から教育資金とか受けてる人たくさんいる。
世帯年収500万だけど子供3人とも大学附属の私立とか。+76
-0
-
87. 匿名 2025/09/02(火) 12:20:32 [通報]
>>18返信
世帯年収でしょ?
子持ち世帯の中央値は900万くらいだよね+27
-15
-
174. 匿名 2025/09/02(火) 12:41:29 [通報]
>>18返信
子育て世代で世帯年収になるとかなりいるよ
+18
-1
-
508. 匿名 2025/09/03(水) 06:47:16 [通報]
>>18返信
1000万から1500万の世帯年収で子供が中学生以上が二人いると中間層みたいなもんよ。子供がいなかったら高年収だけど。奨学金が借りれない世帯年収だし、県外の大学に行ったり、賃貸だとほんと生活がしんどいよ。来年から給食無償化になる小学校が多いけど先に中学生からやればいいのにって思う。今の小学生って保育料無償化だった世帯が多いんだろうに。そのうち今の小学生も中学生になるんだし、中学生を優先すべき。+12
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する