-
1. 匿名 2025/08/30(土) 16:43:21
他人軸、自分軸と最近よく聞きますが、どういう意味かよく分かりません。
自分の為に生きるか他人の為に生きるかって事でしょうか。あまり自分軸過ぎても自分勝手になってしまう気がしますが、そういうのとは違うんでしょうか。+12
-30
-
4. 匿名 2025/08/30(土) 16:44:06 [通報]
>>1返信
自分勝手でいいんだよ+23
-16
-
6. 匿名 2025/08/30(土) 16:44:38 [通報]
>>1返信
好きな物を好きと言える事+55
-3
-
7. 匿名 2025/08/30(土) 16:45:20 [通報]
>>1返信
自分軸→私はこう思う
他人軸→人からこう思われるかもしれない+91
-1
-
10. 匿名 2025/08/30(土) 16:46:41 [通報]
>>1返信
これ誰が言い出した言葉?
知ってて当然みたいに使われるのが気持ち悪いんだけど+9
-21
-
22. 匿名 2025/08/30(土) 16:49:31 [通報]
>>1返信
自分軸ってのは他人軸ってことだよ
夫の傍に妻がいるでしょ?
どうしても本能上そうなっちゃう+0
-13
-
24. 匿名 2025/08/30(土) 16:49:46 [通報]
>>1返信
自分軸、他人に影響されない心
他人軸、他人と自分を比較して影響されること
こんな感じに思ってる+9
-0
-
26. 匿名 2025/08/30(土) 16:50:08 [通報]
>>1返信
回りと比べて安心したり心配したり
あっちより幸せだとか
皆してるからやらなきゃ幸せじゃないとか
そういう人は他人軸
+26
-0
-
29. 匿名 2025/08/30(土) 16:51:04 [通報]
>>1返信
自分軸→自分の夢や目標はこれ。そのために努力する
他人軸→自分夢や目標はあるけど、皆に無理って言われるし、無理と言われてるのに努力するの恥ずかしいから
やめる。+9
-2
-
31. 匿名 2025/08/30(土) 16:51:41 [通報]
>>1返信
うちはうち、よそはよそ
+7
-0
-
33. 匿名 2025/08/30(土) 16:51:53 [通報]
>>1返信
私は自分の意志で、自分にとって最善だと思う決断をして生きることだと思ってるかな
社会の中で生きてるのだから、自分にとって最善の決断をするには周囲との協調も判断要素になるし、自分勝手とは違うと思う+4
-1
-
34. 匿名 2025/08/30(土) 16:52:19 [通報]
>>1返信
YouTubeにたくさんあるでしょ、そのテーマの動画+0
-0
-
38. 匿名 2025/08/30(土) 16:53:34 [通報]
>>1返信
AV女優のデビュー時って恥ずかしがってるから身体に硬さあるよ。
硬いから見た目上あまり動いてなく、普通。そこまでおかしくない。これが他人軸
でも、ありのままだとタコやイカみたいにぐにゃぐにゃ動いたりするから、その空間を一緒に演出してない赤の他人が見た場合おかしな動きに映るよ。これが自分軸+0
-11
-
41. 匿名 2025/08/30(土) 16:55:28 [通報]
>>1返信
必要以上に気遣い過ぎとかは良くないって事じゃないのかな?
+4
-0
-
52. 匿名 2025/08/30(土) 17:03:08 [通報]
>>1返信
自己主張するけど、他人を意識してしまい、実際は他人軸。。ほんとはやりたくない事ばかりでしんどい。+2
-0
-
62. 匿名 2025/08/30(土) 17:15:56 [通報]
>>1返信
自分軸→世間から不幸そうな環境だろうが幸せ。
他人軸→世間の目が気になる。世間が不幸と思うなら不幸。他人が幸不幸決めてる。
自分軸が自己中とか、そういうのでは全くない。どんな環境だろうが揺るがない自分って感じ。他人に左右されないって感じ。+5
-0
-
64. 匿名 2025/08/30(土) 17:20:04 [通報]
>>1返信
自分を無くすと厄介だよ(lost oneself)
完全に他人の操り人間になる+1
-0
-
65. 匿名 2025/08/30(土) 17:20:32 [通報]
>>1返信
いわゆる自己中のことだよ。
出会い系サイトをマッチングアプリって言い換えているようなもの+1
-6
-
76. 匿名 2025/08/30(土) 17:48:02 [通報]
>>1返信
他人軸だと逆に自己中になる気がする
自分の意志を大切にすると他人の意志も大切にできるから+7
-0
-
82. 匿名 2025/08/30(土) 17:54:40 [通報]
>>1返信
自分軸→自分の幸せの軸を持っている
他人軸→幸せは他人から幸せと思われること+8
-0
-
102. 匿名 2025/08/30(土) 19:40:33 [通報]
>>1返信
自分軸と自分勝手はイコールじゃないよ。
自分軸は、自分の行動は自分で決める。そこに他人は介入しないし成功も失敗も含めて行動した結果の責任も自分で取る。自由と責任はセットという考え。
むしろ他人に価値観を押し付けられる事を非常に嫌うから価値観合わないと思った人からは速攻で離れる。
自分勝手は、自分の行動に他人を巻き込んで不利な状況になると押し付ける輩も居る。要は他人を振り回すから自分勝手なんだよ。
他人軸は常に他人の目を気にして他者の評価で自分の行動を決める、自己決定権を他人に委ねてる人。自己肯定感が低い人はそうなりがち。+2
-0
-
104. 匿名 2025/08/30(土) 20:18:26 [通報]
>>1返信
自分軸:己の人生と言動の責任を他人に転嫁しない
他人軸:自分の言動の責任取りたくないから他人の言葉や意思を借りて語る。それに気づいてないまたは気づいててもやめない。言動含めて生きていくことに覚悟の足りてない人+1
-1
-
110. 匿名 2025/08/30(土) 21:23:46 [通報]
>>1返信
俯瞰で見て見苦しくない程度に自分ファーストってことだよ
お天道様に恥じない生き方だね+2
-0
-
113. 匿名 2025/08/31(日) 01:49:12 [通報]
>>1返信
物事を考えるとき自分が主語になってるかどうかじゃないかな。
誰かから嫌なことを言われたとして
他人軸「あの人は嫌なことを言う。なぜあの人はあんなに性格が悪いんだろう?どうすればあの人の性格は改善されるんだろう?」
自分軸「私は不快なことを言われた。私は不快なことを言われるのが嫌いな人間だ。私がどう対応すればこの不快を回避できるだろうか?」
みたいな感じじゃないかな。+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する