-
156. 匿名 2025/08/30(土) 21:01:24 [通報]
>>1
>>77
ヨコです。私は主さんが不快でなければ疑問の参考用に話を2つ書いておきます。
主さんがもし死後の魂について本当に気になるのであれば、まず1つ目に「私たちは何十回も何百回も生まれ変わる存在」という事を理解して、今回の人生はその中のたった1回だという風に考えるとよいと思います。(私は別に絶対に魂が死後もあると「信じるべき」とは思いません。でもトピ文を読む限り主さんは信じたい派のようなので書いてます。私もそう信じています。)
つまり、1つの人生は長い輪廻転生の中では瞬きをするくらいの短さであり、その85歳まで他人に迷惑をかけ老衰で幸せに亡くなったように見えたお父様も、他の人生では逆の立場を経験しています。(これは正確には、今世の悪行の因果応報によって来世では苦しい人生を経験することになるという意味とは少し違います。)
何故なら、時間というものは魂の世界には存在していません。前世の人生も来世の人生も今ここに同時に流れて存在しているため、お父様が逆の立場の経験を「これからする事になる」という表現も本当は正しくはないのですが、前世と来世が同時に起こっているという考え方は理解しにくいため、今は考えなくても大丈夫です。
次に2つ目ですが、人は死後にライフビューという自分の人生の映画のようなものを見ます。これは、自分の人生で起こった出来事を自分側ではなく「自分の行動が影響を与えた全ての他人の立場から」振り返るというものです。なので亡くなったお父様も、経験しています。しかし、主さんの言うような「反省や罪悪感」のあるものではありません。魂だけになった人間は(そのお父様でさえも)生きている時には持てなかった高い視点から物事を見ます。だから自分が傷つけた相手の事は、ここで完璧に理解します。このライフビューは次に生まれ変わる人生の計画を立てる時に活かされます。
まとめると、1つ目は「好き勝手して他人を苦しめた人生はそれは何百分のうちのたった1回の人生で他の人生も存在しているのだから、因果応報的なものはそういう視点で考えた方が良い。」ということ。
2つ目はトピタイの通り死後も魂は存在していて(それどころか永遠に存在します)「死後のライフビューによって(誰でも)自分が生前に他の人をどれだけ傷つけたかという理解に達するから、主さんの願望の通りの事はちゃんと起こっていますから大丈夫ですよ」ということ。
繰り返しになりますが、死後の魂が存続するかどうかについての考えは個人の自由ですからどう思っていても良いと思います。参考になる方に参考にしていただけたらと思います。+8
-1
-
167. 匿名 2025/08/30(土) 23:19:34 [通報]
>>156返信
ヨコなんですが、読ませて頂いてなんか心が軽くなる感じがしました。
もしご存知であれば教えて頂きたいのですが、私達人間は何のために何度も輪廻転生したり、死後のライブビューというのをやっているのでしょうか?
今の人生で病気で苦しんでいる人でも死後、魂の状態になれば幸せになれると思いますか?+4
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する