ガールズちゃんねる
  • 30. 匿名 2025/08/27(水) 17:04:12  [通報]

    >>1
    毎年同じ日ではないし、キリスト教のイベントに関連するからいつがイースターか?が毎年ピンとこないよね

    +280

    -3

30. 匿名 さんに返信する

30. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 47. 匿名 2025/08/27(水) 17:08:28  [通報]

    >>1
    >>30
    卵隠すだけの日の何が楽しいのだろう。
    ハロウィン→仮装、昔はお菓子をもらいに行くなど
    クリスマス→デート、ケーキ、プレゼントオオオオ!!
    返信

    +10

    -41

  • 51. 匿名 2025/08/27(水) 17:09:27  [通報]

    >>30
    毎年違うのか!クリスマスやハロウィンは日付固定だから定着したとも言えそうだねー
    返信

    +80

    -1

  • 52. 匿名 2025/08/27(水) 17:09:29  [通報]

    >>30
    毎年同じ日じゃないんだ。そんなことすら知らなかったw
    返信

    +150

    -0

  • 481. 匿名 2025/08/28(木) 16:04:42  [通報]

    >>30
    イースター(復活祭)は、毎年日にち変わるし西方教会(カトリック、プロテスタント)と東方教会(正教会)でもまた違ったりするからなぁ笑
    自分は正教徒なんだけどイースターは聖堂に皆集って徹夜で祈ったりクリスマスより盛大で重要な行事だよ。
    例のイースター卵は事前に毎年教会の婦人会の方々が熱心に卵を食紅で染め上げて復活祭当日に教会で配ってる(誰でも教会に行けば貰えるはず、食紅が染みちゃってることあるけど食べられます)。
    中の身を全部抜いた殻だけの卵に美しい絵柄の彩色を施したものもあってこちらはずっと飾っておける(海外のお土産品っぽい)。
    真面目な宗教行事なのでただの流行りもので消費してほしくない気持ちもあるけど、個人的にスヌーピーの毎年展開されるイースターグッズは可愛くて買っちゃうし大好きだったりするよ笑
    まぁ、そもそも流行りものになりようがないと思うけどイースターって聞いて抵抗ない人は一緒に楽しんでほしいな!って思ってる。
    返信

    +3

    -0

関連キーワード