-
40. 匿名 2025/08/27(水) 01:14:33 [通報]
>>30
誘いは忙しいとかで断って会話も忙しいとかで返すペースゆっくりにして行ったら少しずつ疎遠になって、挨拶はするしたまに会うこともあるけどそこまで親しくない人くらいまでは持っていけるよ。
親族や職場の人でなければある程度は距離を置くことって意外と簡単だよ。
近場にいて縁切りまではしないでもいいんじゃない?
あと一回怒らせたならそのまま少しずつ離れても違和感ないよ。
私も言わないとわかんないから言ってよと言われたことあるけど、自分も完璧じゃないし毎回言うのもなぁってなるよね。+29
-0
-
296. 匿名 2025/08/27(水) 22:19:38 [通報]
>>40返信
「嫌なら言ってね。言ってくれないと分からないからさ」
これ言う人今まで3人会ったけど、うち2人はわりと空気読めないトラブルメーカーだった。(残り1人は外国人で文化の違いかも)
前者2人は他力本願で、「私は空気読むの面倒臭いから、貴方側から教えてよ」っていう気持ちが根底にある気がした。+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する