ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2025/08/25(月) 16:47:03 

    収入減らしても良いから人間らしい暮らし方をしたい方、して良かった方いますか?

    私は仕事に没頭し、色々な辛さを忘れるには仕事に打ち込むのが1番合っていたので10年くらい仕事のみに打ち込んで昇進や独立で益々忙しくなり
    昔からの友人はほぼ居なくなり、恋愛も結婚もしませんでした。

    年収で言えば日本の女性の上位1桁パーセントに入りますが
    友達とお茶するとか、季節を感じるとかの方が尊く感じてきてたまに涙が出ます。

    仕事を減らしたい・減らしたけど幸せだよって方の経験談を聞いてみたいです。

    +117

    -23

1. 匿名 さんに返信する

1. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 6. 匿名 2025/08/25(月) 16:48:53  [通報]

    >>1
    友達は今から作ればいいんじゃない?
    習い事始めるとかさ
    返信

    +87

    -2

  • 16. 匿名 2025/08/25(月) 16:50:37  [通報]

    >>1
    主から見たら平均以上貰ってる人でも収入減らしてる生活してることになるし
    更に低くして年収200万とかじゃまともな暮らしできないし意味のない質問では
    返信

    +35

    -0

  • 17. 匿名 2025/08/25(月) 16:50:44  [通報]

    >>1
    収入が減っても人間らしい暮らしがしたいなんて言う中高年女性って、正直言って現実見てないと思う。
    そりゃ理想は誰だってあるけど、実際にはお金が減れば生活水準も落ちるのは当たり前なのに、人間らしさを保てるとか都合良く考えすぎ。
    現実逃避して理想だけ語るのは、自分の無計画さや節約能力のなさを隠す言い訳にしか見えない。
    要するに、努力も覚悟もせずに楽して品格ある生活したいっていうただのわがままを正当化してるだけで、痛々しいんだよね。
    返信

    +3

    -17

  • 19. 匿名 2025/08/25(月) 16:50:44  [通報]

    >>1
    うちの旦那さんも上位1桁パーセントに入ってる!
    私は毎日ハッピーだよ
    返信

    +2

    -17

  • 20. 匿名 2025/08/25(月) 16:50:54  [通報]

    >>1
    そこまでの物を築かれた場合、周りに釣り合う人がいないかもしれませんね。
    誘う側も「こんな店じゃ」とか考えて難しいかも
    返信

    +39

    -0

  • 22. 匿名 2025/08/25(月) 16:51:08  [通報]

    >>1
    そこまで稼ぎがあるなら貯金もあるだろうし、少し減らしてのんびりしてみたら?いざとなったらまた稼ぐだけの力はあるだろうから、ちょっと自分の好きなことだけやってみる。年取って後悔するよりいいじゃん
    返信

    +51

    -1

  • 25. 匿名 2025/08/25(月) 16:51:19  [通報]

    >>1
    隣の芝生は青いだと思う。
    お金なくて暇で散歩したり月を見るしかない人にとってはあなたは憧れだよ。
    返信

    +53

    -2

  • 31. 匿名 2025/08/25(月) 16:52:47  [通報]

    >>1
    そんな極端な働き方しなくても適度に仕事も私生活も楽しむのがいいのでは
    返信

    +10

    -0

  • 35. 匿名 2025/08/25(月) 16:53:37  [通報]

    >>1
    仕事に邁進してそれが遣り甲斐あって楽しいって時もあるし
    その時の自分にとって適度なポイントを探すのって大変だよね
    その都度ライフステージによって変化するものだし
    自分は病気で半リタイアしてお金より自分の時間大事にできる環境選んだけど
    心穏やかに暮らせる幸せっていうのもあるよね
    返信

    +10

    -0

  • 41. 匿名 2025/08/25(月) 16:54:18  [通報]

    >>1
    東京か地方かくらいは書いてほしい
    書いてないから嘘くさい
    返信

    +1

    -6

  • 42. 匿名 2025/08/25(月) 16:54:25  [通報]

    >>1
    友達とお茶とか、季節を感じる、とかが人間らしいのかどうかはわからないけど、ゆったりした時間を持ちたいってことかな?

    ガルちゃんをやってる時間を瞑想の時間に変えてみるとか?
    返信

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2025/08/25(月) 16:54:42  [通報]

    >>1
    人生終点がうっすら見えてくると感性変わってくる
    だから我が子には今のうち目標立て精一杯やってゆとりを持てるようになって欲しい
    返信

    +4

    -1

  • 50. 匿名 2025/08/25(月) 16:56:26  [通報]

    >>1
    ごく普通の兼業主婦で友人と飲み会したり遊びつつ都会暮らししてたけど、歳と共に都会がしんどくなってきてしまって
    子供の手が離れてから夫婦でもっとのんびり暮らそうという話になり、風光明媚な田舎に移住して再就職して収入減らして静かーな生活してる
    友達と遊ぶこともほぼなくなったけど、軽い仕事して庭いじりや家庭菜園する生活がすごく幸せ

    こうなったらいいな、と思うことに早い遅いは無いと思う
    一歩踏み出すかどうかの違いじゃないかな
    主さん充分貯蓄とかあるなら、キリのいいところで自分の好きなように暮らし始めたらいいと思うよ
    そこから恋愛したっていいじゃない・・・恋愛なんて何歳になってもする可能性あるよ
    返信

    +17

    -0

  • 54. 匿名 2025/08/25(月) 16:57:18  [通報]

    >>1
    仕事の都合がつくなら、旅行へ行ったり
    美味しいものを食べに行ったりしてみたらどうかな?
    金銭的に余裕があって羨ましいよ。
    返信

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2025/08/25(月) 16:58:41  [通報]

    >>1
    それだけ稼いでるならスローダウンはアリだと思う
    私はそんな稼いでなかったけど、身体が無理になったら終わり
    そこまで稼いできたなら、バッファーがあるだろうし、全然ゆっくりにした方がいい気がする
    その選択肢がない人の方が多数だし、あなたの場合は安心して休んでいい状況じゃないかなあ
    返信

    +22

    -1

  • 59. 匿名 2025/08/25(月) 16:59:52  [通報]

    >>1
    その時は仕事に没頭することが必要で、
    もう必要ないと思うなら、ペースダウンすればいいのでは。
    みんなそうしてますよね。
    人生に合わせて仕事も働き方も変える。
    お金=自由と同義。
    上位1パーセントなのにその自由もないとは、何のためのお金なのかわからないですよ。

    私は20代激務、30代は起業して育児と両立、40代は新しい会社を作ろうとしてます。
    一番稼いでいたのは20代。
    今が一番時間あるけど、そのぶん一番挑戦はしています。
    なぜずっと同じことを続ける前提なのかがわからない
    返信

    +6

    -2

  • 68. 匿名 2025/08/25(月) 17:03:51  [通報]

    >>1
    1000万→800万なら、貯金額を調整したら問題なく暮らせる
    400→200はキツイけど、元が高収入なら問題ないと思うよ
    私も1000万→750万に落ちたけど暮らしは変わらない
    ただ仕事のストレスもあまり変わらない気もする
    返信

    +5

    -1

  • 72. 匿名 2025/08/25(月) 17:06:30  [通報]

    >>1
    病気をきっかけに無理をしない生活になりました
    価値観や生活が変われば付き合う友達も変わってきて価値観の合う友人ができてストレスがなくなりました
    今からでも遅くないと思います
    返信

    +4

    -1

  • 75. 匿名 2025/08/25(月) 17:17:47  [通報]

    >>1
    めっちゃ分かる。私もそんな感じです。そろそろペースを落としたい。
    返信

    +4

    -1

  • 76. 匿名 2025/08/25(月) 17:18:44  [通報]

    >>1
    仕事が充実してる人ほど友達とたくさん交流してるイメージだったわ。
    たまの休みを二泊三日のゆったりリッチな旅行で有意義に使ってる感じ。

    私の知ってる限りでは自営業で仕事うまくいってる人は私生活もアクティブで、忙しいのによくそんな時間あるね、いつ寝てるの?体力もの凄いなって人ばかり。
    返信

    +5

    -5

  • 83. 匿名 2025/08/25(月) 17:31:49  [通報]

    >>1
    いろいろな辛さを忘れるために仕事に没頭するというフェーズは抜けたということなんじゃないかな。
    少し仕事緩めてももう大丈夫なのだろうから、次は楽しみたいこと楽しんだらいいと思う。
    返信

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2025/08/25(月) 17:32:09  [通報]

    >>1
    大人になっても友人はできるし、趣味もみつかるよ
    とりあえず興味あることやってみたらいいよ
    そして趣味サークルとか入ったらいろいろある
    返信

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2025/08/25(月) 17:32:13  [通報]

    >>1
    多分似たような年齢なんだと思うけど結婚して子供いても人間らしい暮らしや自然で癒されたりしたいなどの欲求は出てくるよ。

    働いてるから!とかでは無く年齢的な変化だと思う。

    少しずつ負担を減らして他の方にバトンタッチしつつ自分の時間を増やしていくとかできればいいけど。
    返信

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2025/08/25(月) 17:34:15  [通報]

    >>1
    収入が少なくても、年齢によって友人と会う頻度激減とか、疲れやすくなって今まで楽しめていたこと辛いとかあるから!!!
    隔日1時間とかでも、自分に使う時間作って楽しむところから始めよう
    返信

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2025/08/25(月) 17:38:26  [通報]

    >>1
    10年無職の生涯独身のアラフィフだけど
    凄く幸せです
    返信

    +5

    -2

  • 91. 匿名 2025/08/25(月) 17:49:35  [通報]

    >>1
    投資で配当金受け取りながら年収低めでゆとりある仕事に転職すればええやん
    本当に高年収なの?
    返信

    +2

    -6

  • 92. 匿名 2025/08/25(月) 17:51:34  [通報]

    >>1
    主さま、おいくつですか?
    同じ都内なら、お友達になりたいです。
    私も孤独です

    結婚出産はしていますが、子どもはいつかはなれるもの
    仕事も終わりがあります。

    そんな私の手元に残るのは、お金と孤独です。
    私も女友達が欲しいです。
    休みの日、一人で出掛けます。

    女友達たちと楽しそうに観光地巡るグループに写真を撮って下さいと言われたりします。
    笑顔で撮りつつ羨ましくて泣きそうです。
    返信

    +6

    -5

  • 98. 匿名 2025/08/25(月) 18:12:02  [通報]

    >>1
    主さんほどではないけど、独身のころは激務で海外出張や転勤もありましたが、結婚を機に2人とも転職しました。
    年収が2人合わせて180万ほど減りましたが、転勤無しだとか休みやすさ、残業の少なさを優先したので満足しています。

    主さんが何歳かわからないけど、体力も落ちてくるし、仕事以外に楽しみなことを見つけたら、ちょっと年収が減ったなんて気にならなくなると思います。
    私の場合は念願のワンコを迎え入れ、ワンコ友達と旅行に行くのが楽しみになってます。

    返信

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2025/08/25(月) 18:16:34  [通報]

    >>1
    そんな人でもガルちゃんやるんや・・・
    主婦と夜職しかいないと思ってたよ
    返信

    +3

    -5

  • 109. 匿名 2025/08/25(月) 18:48:49  [通報]

    >>1
    どっちか、って極端な思考になることないよー。仕事も生活もどっちも大事なんだから、選ぶことないと思う。休みの日まで仕事をしているのなら、それは止めたほうが良い。うつになりやすいし、極論に走りやすくなるから。休みの日に出来る趣味を持つと良いよ。私は書道が好きなんだけど、これなら自宅で空いた時間に練習出来るし(音も出ないから、夜も出来る)、集中して書くのでストレスから離れられるし、ストレスも減る。上達は目で見て分かるから達成感もあるよ。
    返信

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2025/08/25(月) 18:49:45  [通報]

    >>1
    有給取って気分転換してみたら、どうですか?
    返信

    +1

    -2

  • 112. 匿名 2025/08/25(月) 19:08:17  [通報]

    >>1
    その人間らしい…独身でも友達いなくても
    人間らしい生活は
    自分しだいかと
    返信

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2025/08/25(月) 19:11:53  [通報]

    >>1
    友達とお茶してのんびりライフが尊い?
    それが続いたらつまらないよ

    働く才能があるんだね
    主さんのエンジン錆つかせたら勿体ない
    返信

    +5

    -2

  • 114. 匿名 2025/08/25(月) 19:13:31  [通報]

    >>1
    そこまで行けたならセンスもあるんだよ
    友達は必要かも知れないけど、妬まれる可能性もあるね
    私があなたでも答えが見つからないや
    返信

    +3

    -1

  • 118. 匿名 2025/08/25(月) 19:46:48  [通報]

    >>1
    一人旅とかして、色んな場所に行くのを楽しむのはどうかな?
    最近おひとり様専用ツアーなるものがあるのを発見しました
    返信

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2025/08/25(月) 21:01:58  [通報]

    >>1
    持病があるので、社長からの正社員への昇格を断りました。
    休日出勤したくないし、仕事量も増えるからね
    返信

    +2

    -1

  • 121. 匿名 2025/08/25(月) 21:02:07  [通報]

    >>1
    主さんとは比べ物にならないくらいだけど、上場企業の正社員やめて派遣社員になったよ。精神的な余裕があって心が穏やかだよ。主さんは貯金沢山あるんでしょ?
    もう頑張らなくていいんじゃないかな。
    返信

    +1

    -2

  • 124. 匿名 2025/08/25(月) 21:40:41  [通報]

    >>1
    私も同じようなことをよく考えている40歳です。
    このまま仕事を頑張れば収入は1000万を超えてきますが、別に高いものが欲しいわけでもなし、何のために…?と考えてしまいます。

    幸せになるためには「人間関係」と「共感できる志をもつ組織への参加と貢献」が大切らしいです。
    どちらもゆっくりコツコツ探していかないと築けそうにないですよね。田舎の、仲良い親戚に囲まれて自治会やPTA活動を頑張っているおばちゃんが結局は一番幸せな気がします。
    返信

    +2

    -1

  • 129. 匿名 2025/08/25(月) 22:18:45  [通報]

    >>1
    主さんとは全くレベル違うけど
    自営業で没頭してたけど、身体の負傷で断念しました。
    ずっと一人だと思っていたけど
    出会いもあって、結婚して今があります。
    仕事は家庭優先でとても簡単な仕事に変わりました。


    ただ主さんの場合は金銭的に裕福過ぎて人付き合いには用心が必要ですね…
    返信

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2025/08/26(火) 00:00:29  [通報]

    >>1
    私は結婚出産はしてますが、仕事一筋で友達とは疎遠になってました。
    年収は主さんと同じぐらい、6年年収を維持してきましたがある日突然虚しくなってきました。
    何気ない会話をする友達もいないし、ランチに誘う友達もいない。で、今年から少し仕事をセーブしてピラティスや子供関係のお母さんと話すようになったり、、
    色んな世界があって今の方が充実して楽しいです。
    返信

    +0

    -2

  • 132. 匿名 2025/08/26(火) 00:40:29  [通報]

    >>1
    私は業界や会社的にかなり高収入な部類にはいるのですが、同僚達と年収が半分になっても楽にならないよねぇ、、、とよく話してます。外資なのでいつレイオフになるかわからない不安はありますが、結局年収が半分になっても週5、リモートじゃなくて出社が求められる、企業文化、フレックスじゃないなら今の方が働きやすいなぁと。。
    だったら50歳ぐらいまで走り抜けて、そこからパートやフリーランスで知り合いからの仕事だけ受けて、趣味や旅行中心の生活したいなぁと思ってます(30代後半独身)
    持病があって体力的な問題や、性格的に密な人付き合いは疲れてしまうため、学生の頃の友達はほとんど連絡とってないですし、定期的にお茶行ったり旅行するのは数名の気の合う友人+仕事関係の知り合いとご飯行くぐらいです。食べることが好きなので、季節感は主に食べもので感じてます!スーパーやデパートの食料品売り場や専門店うろうろするだけで、少しリフレッシュできるかも。
    返信

    +1

    -1

関連キーワード