-
15. 匿名 2025/08/24(日) 16:11:23 [通報]
>>1
氷河期を使えよって思うけどあの当時採用されなかった人は引きこもりになった人がほとんどで氷河期時代に採用されたような人はエリートだからそもそも田舎になんていないしね。+126
-4
-
24. 匿名 2025/08/24(日) 16:13:13 [通報]
>>15返信
そもそも氷河期世代ももう50代だし
この年で新しいことは覚えられんし使えんでしょ+86
-9
-
32. 匿名 2025/08/24(日) 16:15:36 [通報]
>>15返信
氷河期で仕事なかった人こそ都会に行ってそうだし、同じレベルの人材でも都会だと仕事の種類や給料が幅広いからね
しかも近年だと人手不足だから若者〜30代だけでなく40,50代!エルダー活躍中!とか年配も若手扱いのところ増えた
若者なら選ばないところだけど、そっちのが田舎の若者が行ける職場より待遇も仕事内容もアクセスも良いから、自然に触れたいとか農業やってみたいとかでもないと行く理由がない+16
-0
-
49. 匿名 2025/08/24(日) 16:25:37 [通報]
>>15返信
氷河期ど真ん中です
当時は就職できなかったけど今は正社員になってるよ
そういう人のほうが多いんじゃないかな?+41
-1
-
127. 匿名 2025/08/24(日) 19:04:25 [通報]
>>15返信
みんなひきこもりだと思われていそうだけど、圧倒的に正社員で普通に働いている人ばかりだよ。
ただし、能力あるのに結婚に逃げた女性は多いと思う。+16
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する