ガールズちゃんねる

過大評価されていると思う歴史上の人物

303コメント2025/08/27(水) 17:18

  • 46. 匿名 2025/08/24(日) 12:10:06  [通報]

    >>1
    圧倒的に
       
    伊達政宗
      
    爺さんや父さんが名門だったのを復興させただけ
    もちろん立派だったけど過大評価が過ぎる
    伊達一族はあのあたりじゃ超名門だったんだから

    +11

    -16

46. 匿名 さんに返信する

46. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 84. 匿名 2025/08/24(日) 12:31:56  [通報]

    >>46
    あの有名な大河ドラマを観てもすごさが分からなかったからね。
    返信

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2025/08/24(日) 13:32:54  [通報]

    >>46
    そうかな?伊達政宗は大したもんだと思うけどな。

    佐竹、蘆名、相馬の連合軍4万相手に半分の2万で一歩も引かないどころか、寧ろ翻弄して決戦に持ち込み、勝利したのは事実で、最後の戦国大名の面目躍如。

    戦国武将は勝ってナンボの世界だから、あれが無ければ当時も今も政宗の武名は上がらなかっただろうね。
    返信

    +23

    -0

  • 166. 匿名 2025/08/24(日) 13:41:17  [通報]

    >>46
    ブラタモリで見てたら武将というより都市プロデューサーのような一面が大きいって解釈もあった。都市づくりには希有な才能が漲っていたことは間違いない。
    返信

    +18

    -1

  • 168. 匿名 2025/08/24(日) 13:45:37  [通報]

    >>46
    機転が利いて要領が良かったと思うよ。豊臣や徳川家と上手くやりながらも、いつか帝に行幸して欲しいってお寺作るときに休んで貰うお部屋作ってたり。「まともでない人間の相手をまともにする事はない」ってワザとお祭り騒ぎして豊臣秀吉や京の町人を喜ばせたり。
    返信

    +20

    -1

関連キーワード