-
13. 匿名 2025/08/23(土) 21:13:03 [通報]
墓なんて必要ないと思ってる
そういう業者が儲かる仕組みなだけだし
残された親族の心に漬け込む商売としか思えなくて+217
-14
-
128. 匿名 2025/08/23(土) 22:51:50 [通報]
>>13返信
そもそもが矛盾だらけだもん
位牌に魂が入ってるのにお盆や彼岸に帰ってくるとかさ
お釈迦様のもとじゃないのかよ!だし
墓に参って報告とかいうけど位牌の魂は?とか
心の拠り所だと思ってるから言及断言はしないけど
こういったシステムには疑問しかないな+36
-3
-
146. 匿名 2025/08/24(日) 00:04:43 [通報]
>>13返信
現実問題、散骨しない限り墓がないと骨壺を収納する場所がない
家に置くと親ぐらいならいいけど自分が死んだときに長子の子供に骨壺が4つ渡る。
親2人自分と配偶者で合計4つ
だから散骨か?墓か?納骨堂か?樹木葬か?何らかの遺骨をどうにかする仕組みが必要+5
-0
-
190. 匿名 2025/08/24(日) 13:33:23 [通報]
>>13返信
お墓を維持するお金を払わなかった場合
中に入っていたお骨は産業廃棄物としてお寺が捨てるらしい
これってお寺もあの世とか幽霊とか信じてないってことかな+8
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する