ガールズちゃんねる

セルフレジについて語ろう

523コメント2025/08/25(月) 13:42

  • 10. 匿名 2025/08/23(土) 19:10:45 

    >>2
    開発した会社凄い

    +491

    -13

  • 33. 匿名 2025/08/23(土) 19:13:12 

    >>2
    あれ便利だよねー

    +171

    -4

  • 39. 匿名 2025/08/23(土) 19:13:41 

    >>2
    あれはRFID入ってるからできるんだけど、スーパーのものって濡れてるものもあるし、野菜もあるし、チロルチョコもあるし、現実的ではないんだよ

    +276

    -0

  • 42. 匿名 2025/08/23(土) 19:14:13 

    >>2
    私はセブン式がいいな

    +19

    -18

  • 52. 匿名 2025/08/23(土) 19:15:21 

    >>2
    >>10
    アスタリスク社が、ユニクロに「セルフレジ」のプレゼンした
    ユニクロがアスタリスク社の技術を購入しなかった
    ユニクロがパクった案を作った

    大企業(ユニクロ)が中小企業(アスタリスク)を騙して、中小企業に特許訴訟で訴えられてるよ

    +306

    -5

  • 54. 匿名 2025/08/23(土) 19:15:23 

    >>2
    商品数、単価からしてコスト的に無理

    +33

    -1

  • 73. 匿名 2025/08/23(土) 19:17:14 

    >>2
    ユニクロセルフレジの精度じゃないとレジ通したふりする万引き減らないよね

    +51

    -0

  • 78. 匿名 2025/08/23(土) 19:18:05 

    >>2
    アイテムの数はちゃんと数えないとダメだよ
    この前パンツ1本しか買ってないのに、何度やっても2点って出るから、店員に調べてもらったらパンツのポケットから他の商品のタグが出てきた

    万引きしたヤツがその商品のタグを外してポケットに入れたらしい
    万引きした商品の金まで払わされるところだった

    +207

    -0

  • 79. 匿名 2025/08/23(土) 19:18:22 

    >>2
    スーパーの場合は同じ商品でも毎日値段が違うし、なんなら時間によっても変わるから、登録するのに手間が掛かって今のシステムじゃ導入出来ないんだって。
    大元のシステムの方で価格変更が出来るようになったら良いんだけどね。

    +15

    -0

  • 98. 匿名 2025/08/23(土) 19:21:22 

    >>2
    スーパーとかだと、1個1個にタグ連れてたら採算合わないから無理とか聞いた事ある、確かにそうだ

    +50

    -0

  • 106. 匿名 2025/08/23(土) 19:23:29 

    >>2
    地元の図書館が似た感じで、借りたい本をまとめて置くと、一瞬で読み取りされる。すごい。

    +57

    -0

  • 110. 匿名 2025/08/23(土) 19:24:10 

    >>2
    あれは衣類だから、成り立つだけ

    +61

    -0

  • 133. 匿名 2025/08/23(土) 19:26:51 

    >>2
    これタラレバだけど、ユニクロと組んでなかったらもっと他の店舗にも普及してたのかもなぁと思うよ
    ユニクロ悪どい…

    +57

    -1

  • 262. 匿名 2025/08/23(土) 20:17:23 

    >>2
    あれ、いまだにテンションちょっとあがるw

    +5

    -3

  • 278. 匿名 2025/08/23(土) 20:51:32 

    >>2
    この前GUでネットで購入して店舗受取りにした商品をカバンに入れて店舗で買う商品を置いたら、受け取った商品もなぜか反映されてしまってカバンを離して最初からやったら大丈夫になったけどあれってどういう原理?

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2025/08/24(日) 01:08:56 

    >>2
    たまに間違えるから、ちゃんと確認したほうがいいよ。

    +5

    -0

  • 374. 匿名 2025/08/24(日) 10:17:56 

    >>2
    あれ最高、スーパーもそれにしてほしい。
    なんでないんだろ、特許かなんかなのかね。

    +4

    -4

  • 462. 匿名 2025/08/24(日) 16:50:28 

    >>2
    アパレルしか無理なんじゃないの?
    タグが装着できないから

    +3

    -0

  • 471. 匿名 2025/08/24(日) 17:15:34 

    >>2
    ユニクロのレジもきちんと確認しないと購入してない商品が含まれてた時ある。
    なんか思ってたより高いなと思ってレシート見たら、購入してない男性用のベルトが含まれてて店員さん呼んで返金対応。
    完璧ではない綺麗する

    +1

    -1

  • 474. 匿名 2025/08/24(日) 17:21:52 

    >>2
    不可能

    ユニクロ方式のタグが採算が合わないと言われてるよ

    ユニクロ→すべて自社製品
    スーパー→いろんな製品と1点当たりの利益率が低いから採算が合わない

    +1

    -0

  • 497. 匿名 2025/08/24(日) 18:04:44 

    >>2
    てか、これだけセルフ増えてるならバーコードをもっと大きくしたパッケージにしてほしい、位置も正面に配置してほしい

    +1

    -0

関連キーワード