ガールズちゃんねる

自分のIQ、知ってますか?

358コメント2025/08/30(土) 01:57

  • 48. 匿名 2025/08/22(金) 22:12:03  [通報]

    >>20
    なんか図形とかのやった記憶あるけど
    あれって極端に高かったり低かったりしたら報告されるんだっけ?
    何も覚えてないけど親がもらってるのかな?

    +17

    -0

48. 匿名 さんに返信する

48. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 82. 匿名 2025/08/22(金) 22:37:32  [通報]

    >>48
    親が貰っているはず。

    返信

    +1

    -5

  • 85. 匿名 2025/08/22(金) 22:39:49  [通報]

    >>48
    私の学校は、保護者面談の時に結果スコア渡してた
    返信

    +0

    -2

  • 87. 匿名 2025/08/22(金) 22:42:41  [通報]

    >>48
    私たちの時代は極端に高い場合のみ担任の判断で該当する生徒が職員室に呼ばれて伝えられた。
    極端にひくい場合は保健室の管轄。
    平均の子はそのまま。
    あくまで担任の判断だからIQが高くても知らせないケースもあったよ。
    返信

    +17

    -0

  • 107. 匿名 2025/08/22(金) 23:05:04  [通報]

    >>48
    兄が学年一高くて、内緒で教えてもらったらしい
    返信

    +2

    -2

  • 254. 匿名 2025/08/23(土) 14:08:11  [通報]

    >>48
    親も教えられてなくて、基本的に教師が指導に使うだけ

    個人懇談で親は、ふんわりと賢いって言われたみたい

    返信

    +3

    -0

  • 260. 匿名 2025/08/23(土) 15:38:30  [通報]

    >>48
    1つだけ問題覚えている
    あなたの両親は喧嘩をしますか?って問い
    担任が○○君は賢いから「はい」を選んだって 皆の前で言っていて配慮がなくてビックリした
    昔の小学校の教師なんてこんなもんだよね
    子供ながらに両親が喧嘩をしているって隠したいことだから 「はい」が正解って納得いかなかった
    返信

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2025/08/23(土) 15:58:11  [通報]

    >>48
    数理分野のIQテストが高得点なのに数学が苦手な母親がいる
    あれは着眼点のテストであって学力とはまた別なのよね
    返信

    +1

    -0

  • 354. 匿名 2025/08/25(月) 12:17:29  [通報]

    >>48
    昭和だったから
    三者面談で言われた。

    頑張ればノーベル賞貰えるよ!って笑
    頑張れなかったから
    ノーベル賞貰えなかった
    返信

    +0

    -2

関連キーワード