-
379. 匿名 2025/08/22(金) 22:39:47 [通報]
>>42
37歳高卒だけど
『ホワイト企業なにそれ?』って感じ(笑)
地方出身で周りは高卒の就職組ばかり
だったし、良くて地元の短大か地方都市の専門学校。
それでもいまは扶養内パートしながら小学生の
子ども2人育てて旦那の収入だけで生活出来てるからまぁ、いっか。て感じ。
ホワイト企業なんて地方都市にすら
ほぼないんじゃないかなー。大手はあるけど。
てか、ホワイト企業って何て社名なんだろ。
毎回毎回ガルでは話題に上がるけど。+19
-11
-
384. 匿名 2025/08/22(金) 22:41:11 [通報]
>>379返信
Googleとかだよ。超絶ホワイト。+8
-3
-
442. 匿名 2025/08/22(金) 22:51:34 [通報]
>>379返信
いまどき正社員雇う企業ってまだあんの????笑+4
-2
-
461. 匿名 2025/08/22(金) 22:55:18 [通報]
>>379返信
田舎にはホワイトないわ
公務員が勝ち組という感じだけど土日も村の祭り手伝いやらイベントに駆り出されてホワイトとは違う気するし+18
-2
-
902. 匿名 2025/08/23(土) 01:54:44 [通報]
>>379返信
横
大手と呼ばれる企業って全体の0.3%しかないんだよね
ほとんどの会社勤めの人は残りの99.7%なのに、議論するのもバカバカしい+2
-5
-
913. 匿名 2025/08/23(土) 02:00:53 [通報]
>>379返信
昔勤め先がインフラ系の大手企業の税金対策用子会社だった
給料はぼちぼちだったけど働き方は本当にホワイトだったよ
でも時代の変化と共にどんどん赤字になって流石に親会社から切られて
そこから先はじわじわブラック化していってる+2
-0
-
2823. 匿名 2025/08/23(土) 20:18:22 [通報]
>>379返信
まぁ、田舎にあるとすれば大手メーカーじゃない?+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する