-
119. 匿名 2025/08/22(金) 12:21:54 [通報]
>>7
実家が農家だが、農協のやり方はなかなかエグいけどね
個人的には独禁法とかどうなの?と思うとこはあるし、変化を嫌う老人向けのシステムとしか思えないから、農協側も胡座かかずに頑張ってアプデしろやとは思う
そして農家が選ぶという小泉の発言をみんなはわからないから笑うんだよね
今のままだと選べないのよ、マジで+11
-16
-
125. 匿名 2025/08/22(金) 12:26:33 [通報]
>>119返信
嫌なら個人で売ればいい話だけどそれを怠ってるのは他でもない農家じゃん
作り手はあくまで職人で販売業者ではないけれどその部分を全部担ってくれてるのが農協
そんなに文句ばっか言うのならいつも言ってるけどあなたも農家になって自分で作って自分で全部売ってみろ
実家が農家なら設備も整ってるんだし農家の人口足らないんだから従事して日本に貢献してよ+1
-10
-
153. 匿名 2025/08/22(金) 13:04:20 [通報]
>>119返信
今のままだと選べないのよ、マジで
↑
同意
すんごいもんだよJAは!
客の悪口言いまくってるしね(録音録画してある)
知り合いの米農家が令和6年産を高く買い取ってくれるところに売ったのね
結果、売りさばけなくて返品されてJAに泣きついて買い取ってもらってた
「外食産業向けで余ったお米」と説明されてるのは全部この流れだよ
JAが農家から高く買い取って、リテラシーってものを学んで客を大切にしないなら小泉の最悪のシナリオになるだろうよ
郵政だって問題があったでしょ?+1
-8
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する