ガールズちゃんねる

もうひとりで生きようと決めた日

153コメント2025/09/06(土) 13:03

  • 1. 匿名 2025/08/21(木) 19:16:22 

    ひとりで生きようと覚悟されてる方にお聞きしたいです。
    私は今、離婚裁判中で実家にお世話になっていましたが両親の私下げが多いことや無神経な発言等が原因で喧嘩をし、安アパートでもいいからもうひとりで生きて行こうかと思っています。
    実家に戻ったのは高齢の両親の希望でもありました。
    私も情緒不安定になっていて反省はしていますが、ひとりの方が楽なのかもしれないなと思っています。

    ※トピ対象者の方でない方はコメント控えていただけると助かります。

    +232

    -7

  • 6. 匿名 2025/08/21(木) 19:18:34 

    >>1
    1人で生きてください。

    +15

    -27

  • 12. 匿名 2025/08/21(木) 19:20:53 

    >>1
    離婚するつもりなんてすよね?
    親の希望だったかもしれませんが、実家に甘えてるところあって親は不満なんですよ!!
    だったらお互い別に生きるべきですよ。
    私はそうしてます。
    受け入れて貰えたからと甘えるべきではないです!!

    +25

    -18

  • 13. 匿名 2025/08/21(木) 19:20:55 

    >>1
    労働が嫌でなければなんとでもなるんじゃない?

    +28

    -4

  • 15. 匿名 2025/08/21(木) 19:21:16 

    >>1
    境遇は違えど私も1人で生きたいし長生きしたくないと思っています。

    +75

    -3

  • 16. 匿名 2025/08/21(木) 19:21:34 

    >>1
    自分を1番に考えてください
    高齢のご両親には離婚も離婚裁判も考えられない事なのかもしれません
    1人暮らしをして心を安定させて、自分の為に働いて幸せになってくださいね

    +60

    -5

  • 17. 匿名 2025/08/21(木) 19:21:37 

    >>1
    何を聞きたいの?
    とりあえず私は「自分がひとりで生きていける人間だ」と確信して決めました。
    主は、誰がなんて言うとか関係なく、ひとりで生きる目的とかあるんですか?自暴自棄なだけならまだ今のまま親に甘えさせてもらったほうがいいかも。

    +6

    -23

  • 21. 匿名 2025/08/21(木) 19:22:30 

    >>1
    行政でどんな制度があるかよく調べてから動く

    +27

    -2

  • 23. 匿名 2025/08/21(木) 19:23:02 

    >>1
    私も親の小言が耐えられなくて先月盗んだバイクで自由を求めました

    +6

    -13

  • 27. 匿名 2025/08/21(木) 19:24:51 

    >>1
    結婚も離婚もしたことないですが、
    33のときに一生独身で生きようと決めました
    そうなってみたら自然と、もっと自立しなきゃと思い始めて現在は資格勉強を頑張っています

    無責任には言えませんが、家族もストレスになる環境だと頼れるのは本当に自分だけなので、嫌でもしっかりしやすくはなるかもしれません
    ご参考までに

    +64

    -1

  • 32. 匿名 2025/08/21(木) 19:26:09 

    >>1
    人生深く考えない好きな道に進めばいいよ
    ただしっかり働いて稼ぎ老後の蓄えはしなくちゃね

    +7

    -1

  • 34. 匿名 2025/08/21(木) 19:26:44 

    >>1
    もう、ひとりで生きようと決めた日?
    それとも
    自分と「もうひとり」で生きようと決めた日」?

    後者でいいじゃん

    +0

    -11

  • 38. 匿名 2025/08/21(木) 19:27:40 

    >>1
    実家近くにアパートでも借りればいい

    +9

    -1

  • 42. 匿名 2025/08/21(木) 19:28:57 

    >>1
    何歳くらいなの?

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2025/08/21(木) 19:30:36 

    >>1
    みんな1人だよ!!
    子どもが自立したり、パートナーに先立たれたら1人だよ
    自分が穏やかに生きていくのが1番だよ
    親はもう、いいじゃん

    +54

    -3

  • 46. 匿名 2025/08/21(木) 19:33:25 

    >>1

    +18

    -1

  • 50. 匿名 2025/08/21(木) 19:36:17 

    >>1
    今41歳です。
    38歳の時に元彼と別れて以来「もうひとりで生きようと」思ったし、なんか諦めがついたって感じです。

    元々自活はしていたけれど、結婚したい気持ちがどこかにあったんだけれど、その元彼と別れて心底思ったと言うか自覚できたのは「恋愛向いてない」ってこと。

    ちゃんと腹に据えたら、めちゃくちゃ生きやすくなりました。

    +46

    -2

  • 56. 匿名 2025/08/21(木) 19:41:50 

    >>1
    割愛するけどバツイチで離婚後にお付き合いした人がいるけど2年で破局。人と長く付き合うのとか一緒に住むのに向いてない、恋愛不適合者だと思うからこれからはひとりで生きていくしかないと思う。ちなみに毒親から逃げるように結婚したから完全にひとりぼっち。

    +28

    -0

  • 67. 匿名 2025/08/21(木) 19:48:22 

    >>1
    私もひとりだよ。
    両親に頼らず、自分の力で生きていくのも一つの選択肢。
    私はその方が楽。

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2025/08/21(木) 19:48:42 

    >>1
    私は、一人暮らしして3年、仕事しながらちゃんと暮らせて、貯金もできて、寂しいとか思うことも1度もなかったので、自然と私ってもう1人で生きていけるなって思った。
    1人で生活もしてない人が1人で生きていく覚悟とか言っても説得力なさそう
    1年、3年、5年と1人での生活を積み重ねていけば自然と覚悟もできると思うけど。

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2025/08/21(木) 20:00:12 

    >>1

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2025/08/21(木) 20:09:27 

    >>1
    20代前半で結婚したけど、義理家族との同居に耐えられないので、30歳前に別れました
    『まだ若いんだから次があるよ』『再婚する気はないの?』等を色んな人から言われましたが、もう結婚と言うか他人と一緒に過ごせなくなった
    結果今アラフォーだけど、かなり自由で悪夢のような同居生活やめて、良かったと心底思っているよ
    親族等にも再婚は?とか言われなくなったしね

    +18

    -0

  • 84. 匿名 2025/08/21(木) 20:12:58 

    >>1
    一度結婚でご実家から離れていた間にそれぞれにお互いの生活スタイルやペースなんかが出来上がっているところに再度一緒に住むとなると、たとえ親子であれども腹が立つことも多々出てきますよね。

    しかも親御さんからすれば主さんは転がり込んできた形になるわけですから、なかなか立場的にも主さんの方が弱くなってしまう。

    一度距離を置いてみてはいかがでしょうか。

    +27

    -0

  • 95. 匿名 2025/08/21(木) 20:55:27 

    >>1
    私も似た感じかも。
    離婚後家が決まる一週間だけ実家に世話になったけど、一度離れた家は居心地が悪く(食事や寝る場所もらえただけで感謝しないといけないけど)、その後も実母から「いつまでも悲劇のヒロインぶるな」だの言われ絶対実家に戻るまいと決めたよ。
    それから一人暮らししてるけど、恋愛もするつもりもない。というか誰かに恋愛感情抱くこともなくなってるし、同性の子たちと遊んでる方が楽しい。

    主さん自分を一番に大事にして。実家の人たちと必ずしも相性いいなんてこともないからね。

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2025/08/21(木) 21:00:07 

    >>1
    良きことかな

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2025/08/21(木) 21:03:40 

    >>1
    夫が不倫して、まずは家から出て考えたいと思った時に3ヶ月間ウィークリーマンション借りて生活した。両親は戻って来ればいいと言ったけど、絶対に喧嘩になると思ったので帰らなかった。結局離婚する事に決めたけど、離婚後も実家に戻るという選択肢は無かったよ。
    親は気を遣ってくれると思ったけど、私自身が親の気遣いに甘えて子どもに戻ってしまう、親にひどい事を言ってしまうかも知れないと思ったから、まずは誰にも頼らずに1人で生きて行こうと決めた
    結局その後再婚する事もなく、15年経ち55才になるけど、あの時の選択は間違ってなかったと思っているよ

    +35

    -2

  • 104. 匿名 2025/08/21(木) 21:12:46 

    >>1
    >実家に戻ったのは高齢の両親の希望でもありました。
    離婚で傷心途方に暮れているであろう娘を家に置いてあげてるってだけじゃない?
    なのにあたかも両親のために戻ってあげた、みたいな

    離婚して実家に戻った友人何人かいるけど
    やっぱり揉めてた、けどご両親の気持ちや生活に配慮したり感謝もしてたよ。
    ちょっとカッとしやすい過ぎない?

    一人で生きていこうと覚悟するなら周囲の人を大切にする必要があるし
    それが出来るのは自分だけだから、誰かに守ってもらえない分我慢が必要よ。

    +7

    -8

  • 113. 匿名 2025/08/21(木) 21:36:27 

    >>1
    うちの親も私が離婚した時に実家に戻ってきなと言ってきたが、私下げが凄い&自分の話し相手が欲しいだけの母だから絶対嫌だと思ってシカトしたよ

    自力で1K借りて、昼と夜働いてもっと良いマンションに移ったよ
    主もがんばって

    +10

    -2

  • 119. 匿名 2025/08/21(木) 23:13:29 

    >>1
    タイムリーです
    私も1人で生きようと先日決意しました
    とはいえまだ数年先ですが
    今から準備をしようと思います
    主さんはおいくつですか?私は40までには1人で生きていけるように準備してます

    +5

    -1

  • 137. 匿名 2025/08/22(金) 18:33:31  [通報]

    >>1
    今の時代、殆どの人が何れ一人になるんだから早まっただけと思えば良いのでは

    +1

    -0

関連キーワード