-
2. 匿名 2025/08/17(日) 16:59:14
は?25歳?+259
-4
-
47. 匿名 2025/08/17(日) 17:07:24
>>2
25歳でも気にする人はするし、40歳でも何も感じない人もいるよ。何の予兆もない25歳ならなおさら。+27
-7
-
58. 匿名 2025/08/17(日) 17:16:52
>>2
多分25歳だからこそ焦るんだろう。30過ぎたら諦めがつく。+37
-0
-
61. 匿名 2025/08/17(日) 17:21:02
>>2
意外とそれくらいで第一波こない?
25〜28くらいにどんどん結婚していくし、田舎だともっと早かったり+29
-0
-
66. 匿名 2025/08/17(日) 17:26:04
>>2
田舎なのかな?
26〜27が第一のピークな気がする
+12
-6
-
83. 匿名 2025/08/17(日) 17:50:39
>>2
40の私が来ました。
気にしすぎて夜にたまに泣いてるわ。+8
-2
-
98. 匿名 2025/08/17(日) 18:10:48
>>2
まぁ25くらいが、第一段の結婚しようか〜が始まる年齢だからなー
大卒でも早い人は25歳くらいから結婚始まる
実際結婚するのが多いのは26〜28歳くらいなんだけど、この辺で結婚する人って"25歳だと相手がいる"んだよなー
25歳で焦ると言うけど、この年齢は意外と焦る
私は25歳で紹介で知り合ってあっという間に結婚話になり26歳ギリギリで結婚した(知り合って1年半ちょっと)が、ホントこんなにトントン拍子で結婚したのはたまたまだったと思う
それなかったら今も独身かも?
ホントに結婚願望ない人は何歳でもどうでも良いけど結婚願望ある人は若い頃に動いた方が良い
当然だけど、若い頃のほうが独身の男性が多い
年齢上がると既婚者増えて、少なくなった独身の中から好みの人を探して相手にも好かれないといけないって意外とハードル高い
+14
-0
-
103. 匿名 2025/08/17(日) 18:18:47
>>2
29歳だけど、妹さんの気持ちも分かるよ
わたしは25歳あたり一番焦ってた。結婚願望も強かったから
わたしの周りでは、地方っていうのもあるかもだけど、大卒でも第一次ピークが25歳くらいだったし余計に…+13
-0
-
115. 匿名 2025/08/17(日) 19:02:21
>>2
むしろそんなに早く結婚したくないw+2
-2
-
126. 匿名 2025/08/17(日) 20:11:49
>>2
35歳だと本人が悩んでいようとどうしてようと、手遅れでしかないじゃん
ガル民はそういう対象物に励ましの言葉を投げかけて、悦に入るのが好きだけど+3
-1
-
133. 匿名 2025/08/17(日) 22:53:58
>>2
「若いうちに結婚する」に憧れてたら、25歳で彼氏がいないのはきついと思う。
焦りがあるってことは「さて彼氏つくるか」「そろそろ結婚しようかな」ってサクッとできないタイプなんだろうから、あと何年かかるかの見通しが立たなくて不安なのかも。
トピ主さんの妹さんに彼氏がいないかはわからないけど。+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する