-
1. 匿名 2025/08/15(金) 00:23:58
本日15日、終戦から80年を迎えました。
今日、私達が享受している平和と繁栄は、戦没者の方々の尊い犠牲の上に築かれたものであり、戦争の悲惨さを決して風化せてはなりません。
慰霊の気持ちを込めて、戦争について、平和について語りましょう。+910
-11
-
24. 匿名 2025/08/15(金) 00:29:43 [通報]
>>1返信
この画像AIで動画にして動いてる映像見た+119
-6
-
41. 匿名 2025/08/15(金) 00:32:18 [通報]
>>1返信
大日本帝国の没落を招いた熱河作戦
第10週6話国際連盟脱退〜言語道断の大失敗【CGS 倉山満】youtu.beCGS公式ブログ http://ameblo.jp/cgsinfo/ 『じっくり学ぼう!日本近現代史』第10週これがホントの昭和初期〜大日本帝国滅亡の原因 第6話国際連盟脱退〜言語道断の大失敗 講師:憲政史家倉山満、聞き手:神谷宗幣 『じっくり学ぼう!日本近現代史』完全版はこちら:...
満州事変 リットン調査団の報告書と日本の国際連盟脱退 : 読売新聞www.yomiuri.co.jp【読売新聞 検証戦争責任】リットン報告書に基づく勧告は三三年二月、国際連盟総会で採択された。賛成は四十二か国、反対は日本だけであり、ほかにシャム(タイ)が棄権した。日本代表の松岡洋右は脱退を通告して退場した。
>関東軍は、国際連盟総会の開催中、万里の長城の北側に隣接する熱河省への侵攻作戦を開始し、さらに長城線を突破して関内(長城の内側)に攻め入った。昭和天皇は、この熱河作戦に反対で、「中止させることはできないか」と、奈良武次侍従武官長らに相談した。奈良は「国策の決定は内閣のものであって、閣外のものがあれこれ指導することは許されない」と反対した。作戦はいったん中止されるが、関東軍は再び長城を越え、河北省内へ深く攻め込む。
奈良武次(1868-1962)1919年撮影
Musée Albert-Kahncollections.albert-kahn.hauts-de-seine.frDécouvrez cet objet dans les collections du musée
+2
-15
-
64. 匿名 2025/08/15(金) 00:37:52 [通報]
>>1返信
この写真は皆さん特攻隊だね
全員この若さで亡くなってると思うと切なくなる+276
-3
-
70. 匿名 2025/08/15(金) 00:39:41 [通報]
>>1返信
貴重資料の焼失について
沖縄
宮古島、八重山諸島を除くと大部分が消失
沖縄は合計で12万928件の正副本焼失
東京
東京法務局に保管の副本焼失
本郷区は1万7200余、しかし、昭和19年3月以後の除籍の大部分は残った
新潟
空襲前の旧長岡市内の除籍は取れないとの噂+6
-0
-
72. 匿名 2025/08/15(金) 00:40:23 [通報]
>>1返信
去年、広島原爆ドームに低学年の息子と行きました。
これからも関連施設に少しずつ連れていき、色々考えさせたいと思います。
朝、起きたら今日の事を伝えます。+133
-10
-
76. 匿名 2025/08/15(金) 00:43:23 [通報]
>>1返信
涙が出る+90
-0
-
80. 匿名 2025/08/15(金) 00:44:42 [通報]
>>1返信
特攻隊とか人間魚雷とか深く知れば知るほど日本に幻滅する
+237
-13
-
121. 匿名 2025/08/15(金) 01:03:11 [通報]
>>1返信
昔のでも最近のでも外国人でも軍人さんが犬や猫と一緒にいる写真何枚も見たことあるけど、笑顔の写真が多いんだよね
誰も悪い人には見えない
敵対し合ってる同士でも状況が違えば可愛いねって一緒に笑い合えたのじゃないだろうかと思う
本当戦争なんてろくなもんじゃない+209
-3
-
191. 匿名 2025/08/15(金) 02:32:02 [通報]
>>1返信
いつもNHKしか見ない、でも終戦記念の時はそれ系の番組はパス、無口だけど普段からのほほんで穏やかだった祖父が生前、たった一度だけ戦争の話をしてくれたことがある。
「戦争が終わっても残された人達で生きていくこともまた戦争だった、戦争は続いてたんだ」という言葉が今でも忘れられない。
10歳だった祖父は戦争で両親を失って、文字通り身を寄せ合いながらきょうだいで必死に生活したこと、2歳を迎える前の妹が栄養失調で亡くなったこと、電車代がもったいないから片道何時間もかけて鉛筆1本買いに行ってきょうだいみんなで絵を描いたり勉強したり仲良くシェアしてたこと、今では考えられないような話ばかり。
小学生の年齢の子が大黒柱になるしかない家庭もたくさんあったって。
それを数学の宿題にイライラしてる横で私より先に方程式を解いてしまった祖父がサラリと話してくれた。
「まともに小学校卒業してない俺でも捨てられてる教科書拾って勉強したらできるようになったんだからお前も頑張れワハハ」って。
私の反抗期がアッサリ終了したくらい衝撃だった。
くだらんことにイライラしながら過ごしてた自分が恥ずかしくなった。
それから何年も過ぎて私も大人になり、ひょんなことから母と私は遠方住まいの祖父の末弟と食事をする機会があって、「兄貴たちが必死に作ってくれた仕送りの1000円は今の100万200万より重くて大切、どっちが欲しいか目の前に出されても迷わずあの時の1000円を選ぶ」と、まさかの後日談も聞いて更に考えさせられた。
それはきょうだいみんな年取っても仲いいはずと納得したよ。
戦争なんて誰も幸せにならない、絶対に風化させたらダメだと思う。
私には令和に生まれた子もいるけど、当たり前を当たり前と思う子育てをするつもりはないと子育てにおける礎を貰えた。
先祖の経験や教訓は継承させたい。+353
-0
-
199. 匿名 2025/08/15(金) 02:51:28 [通報]
>>1返信
この写真の人たちはじめ、特攻隊員たちが、覚醒剤などで恐怖心をなくし、
敵に体当たりしていったとは思えないのよ。+77
-1
-
220. 匿名 2025/08/15(金) 04:20:30 [通報]
>>1返信
占領軍最高司令官と昭和天皇+8
-6
-
231. 匿名 2025/08/15(金) 05:03:22 [通報]
>>1返信
不謹慎だけど、映画のポスターみたいな写真だよね
目線外しの子や笑顔の子、可愛い犬…+72
-2
-
234. 匿名 2025/08/15(金) 05:12:20 [通報]
>>1返信
1945年
8月15日(水)正午・裕仁天皇から日本全国へ終戦通知(事実上終戦)
9月2日(日)重光葵・外務大臣が降伏文書へ署名(正式終戦=法的終戦)+7
-0
-
246. 匿名 2025/08/15(金) 05:36:22 [通報]
>>1返信
わんちゃん可愛いって思ったけど、動物繋がりで戦争中に万が一逃げ出したら危険とか、ご飯の確保が難しいって理由で殺された生き物がたくさんいるって話も思い出した。
戦争なんて消えて無くなってしまえ。+98
-1
-
250. 匿名 2025/08/15(金) 06:06:14 [通報]
>>1返信
知覧の特攻隊員だよね
実家にこの写真が表紙の本がある
今でいう高校生や大学生だよね
すごく考えさせられた+86
-0
-
280. 匿名 2025/08/15(金) 07:24:01 ID:f131mUNXBS [通報]
>>1返信
昭和天皇に戦争責任が無いっておかしいと思う
軍部が暴走した、傀儡だったと言われるけど、東京裁判で東條英機がうっかり口を滑らせたように、戦前の日本の軍隊って天皇の命令がなければ絶対に動かせないシステムになってた+60
-5
-
286. 匿名 2025/08/15(金) 07:31:07 [通報]
>>1返信
正義のため
平和のため
祖国のため
どんな理由があっても戦争せず話し合いで解決してほしい+43
-1
-
298. 匿名 2025/08/15(金) 08:00:19 [通報]
>>1返信
記念日じゃなくない?
+2
-2
-
317. 匿名 2025/08/15(金) 08:23:42 [通報]
>>1返信
みんな子供、まだ少年だよね…涙+34
-0
-
324. 匿名 2025/08/15(金) 08:34:16 [通報]
>>1返信
戦争をしない為と各国は思ってるけど
なぜ日本だけ国防軍さえ反対の無抵抗主義がでるんだろうね?+0
-1
-
325. 匿名 2025/08/15(金) 08:34:32 [通報]
>>1返信
先日、鹿児島の『知覧特攻平和会館』へ行ってきました
その時に観たミニシアターでは、この写真は確か朝日新聞の記者が撮ったものと言っていたような気がします
記者が知覧の基地を通った時、和気あいあいと戯れる彼らを見て「君たちはいつ出撃ですか?」と聞いたところ「私たちは明日出撃です」と答えたそうです
「ならば一枚撮りましょう」とその場で撮ったものだとか
「大きなのを沈めてやりますよ!」と意気揚々と語っていたとか
30分ほどの映像でしたがほとんどの方が泣いていました
印象的だったのは英語の字幕もあるので白人のカップルも観ていて号泣していました
どんな気持ちで観てたんだろうな+67
-0
-
333. 匿名 2025/08/15(金) 08:44:11 [通報]
>>1返信
17歳で特攻😔 今の甲子園球児とだいたい同じ年齢で亡くなった。+4
-62
-
344. 匿名 2025/08/15(金) 08:55:56 [通報]
>>1返信
子供の頃、特攻隊員ってもう立派な年齢の大人の男の人に見えていたけど今見るとみんなまだあどけない表情した子供だよね。
みんな誰かの肩などに触れていて距離が近い関係性、優しい笑顔で気心知れた関係性なのが伝わってくる。
いつ出撃になるかわからない、次にいつ誰がいなくなってしまうかもわからないという同じ状況下で色んな思い抱えてこういう貴重な心安らぐ時間を共有した仲間の存在って大きいだろうな。
皆が生きて帰ってこれて年老いてからも交流があったらどんなに良かっただろう。+62
-0
-
359. 匿名 2025/08/15(金) 09:08:15 [通報]
>>1返信
>>80
「日本」という国をきちんと知るべき
日本政府の間違いは認識するべきだよね
きちんと教えないから
自分で歴史を調べてでも知るべき
実は世界から
日本軍の過ちは見られている
有耶無耶にしたから
未だに私たちが背負わされてる+40
-6
-
374. 匿名 2025/08/15(金) 09:31:02 [通報]
>>1返信
今テレビ朝日モーニングショーで広島県知事が核以外のソフトパワーが大事って言ってたんだけど
ロシアとウクライナなんて両国に親類も多く、めちゃくちゃ交流あったけどああなったんじゃないですかね…+9
-0
-
389. 匿名 2025/08/15(金) 09:49:03 [通報]
>>1返信
涙出る写真だよね
みんな笑顔であどけなくて
子犬持ち上げる手も、ちゃんと両手で支えてあげてるし
撫でる手も優しげな雰囲気
こんな子達が死ぬために特攻して犠牲になるなんて、悪い時代+58
-0
-
427. 匿名 2025/08/15(金) 10:51:31 [通報]
>>1返信
韓国人に土下座して謝罪した鳩山由紀夫さんは立派だと思う
日本人はみな見習ってほしい+4
-117
-
435. 匿名 2025/08/15(金) 11:13:37 [通報]
>>1返信
戦争の被害者は人間だけじゃない…+8
-1
-
441. 匿名 2025/08/15(金) 11:24:28 [通報]
>>1返信
今の私から見ると悲惨な運命なのにこの方達の爽やかな笑顔がなんとも言えない
どんな時でも笑える瞬間があるんだなぁ+4
-0
-
508. 匿名 2025/08/15(金) 12:59:47 [通報]
>>1返信
外出先でしたが正午に黙祷しました+9
-0
-
557. 匿名 2025/08/15(金) 13:55:41 [通報]
>>1返信
先日知覧に行きました。子犬を抱いている子はまだ17歳。
もう、胸が詰まってしまって何も言えなかった。
こんな時代が2度と来ませんように。+57
-0
-
637. 匿名 2025/08/15(金) 15:37:15 [通報]
>>1返信
> 私達が享受している平和と繁栄は、戦没者の方々の尊い犠牲の上に築かれたものであり
そんなわけないだろ
日本軍人として死んだ戦死者はアメリカに屈服した上での平和と繁栄なんて望んでなかった
終戦"記念日"という言葉で、8/15が本来日本の勝利を信じて死んでいった者達を裏切って醜く生き残ることを選択した恥ずべき一日だということを誤魔化してるのは本当に卑劣なんだよ
特攻隊員は「後に続くを信ずる」と言って出撃していったことを忘れるな
彼らは戦後日本人の汚い金と飽くなき欲望を満たすための平和と繁栄を願って死んでいったのではない+5
-0
-
659. 匿名 2025/08/15(金) 16:06:08 [通報]
>>1返信
特攻で戦死された穴澤さんという方がいます。
現在、穴澤さんの生まれ変わりと名乗る男の子がテレビに出たり講演会を開催して講演料も取っています。
顔も名前も出してて、母親がとにかく前面に出てきています。
皆さんはこの事実どう思いますか?
本物の生まれ変わりなら、穴澤さんのご遺族と対面して記憶や思い出をすり合わせて終わりにするとおもうのですが。
元特攻隊の方は、その生まれ変わりを名乗る少年の動画を見て「特攻隊を飯の種に使ったんだな。」とおっしゃっていました。+28
-3
-
695. 匿名 2025/08/15(金) 16:49:02 [通報]
>>1返信
久々に反省出したな
反省するのはお前だよ石破+7
-0
-
704. 匿名 2025/08/15(金) 17:13:38 [通報]
>>1返信
仕方ない事なんだけど、戦争経験者の方がかなり高齢になっているから、語り継げる人が減っていて危機感を感じた。+19
-0
-
717. 匿名 2025/08/15(金) 17:55:13 [通報]
>>1返信
マレーシア元外務大臣
『ガザリ・シャフィ氏』
我々にはとてもかなわないと思っていた
イギリスを屈服させたのだ。
私はまだ若かったが、
あの時は神の軍隊がやってきたと思っていた。
日本は敗れたが、
英軍は再び取り戻すことができず、
マレーシアは独立したのだ。
タイ王国第18代首相
『ククリット・プラモート氏』
画像
日本のおかげでアジア諸国は皆、独立した。
日本というお母さんは
難産して母体を損ねたが、
生まれた子供たちはすくすくと育っている。
今日、東南アジア諸国が
米英と対等に話ができるのは
一体誰のおかげであるか。
それは身を殺して仁を成した
日本というお母さんがあったからである。
12月8日(真珠湾攻撃の日)は
我々にこの重大な思想を示してくれた
お母さんが一身を賭として
重大決意された日である。
さらに8月15日(敗戦の日)は、
我々の大切なお母さんが
病の床に伏した日である。
我々はこの二つの日を忘れてはならない。
オランダ・アムステルダム市長
『エドゥアルド・ヴァン・ティン氏』
画像
本当に悪いのは侵略して
権力をふるっていた西洋人の方です。+13
-0
-
721. 匿名 2025/08/15(金) 18:05:16 [通報]
>>1返信
福岡の情報番組で二日市保養所の特集があった
満州・朝鮮等からの引き揚げの中で望まない妊娠をした女性を救済する施設
ちなみにテレビ朝日はこれを当時違法の中絶に国が関与と批判的に報道
番組の中では加害者はソ連兵と思わせていたが
後から調べたら初期は加害者の最多はダントツで朝鮮国籍だった
どんだけ毒されてんの福岡のテレビ局とテレビ朝日+4
-0
-
722. 匿名 2025/08/15(金) 18:05:38 [通報]
>>1返信
>>6
さすがに戦時中には生まれてなかったが、ついこないだ「戦後50年」って言ってた気がするという意味で時の流れの速さを感じる。
戦後100年は私も生きてるかもしれないなーとか考えるよ。
でも戦後100年を過ぎたらどんどん話題にならなそう。戦後104年とかでもニュースにになるのかな?
+9
-0
-
729. 匿名 2025/08/15(金) 18:16:39 [通報]
>>1返信
石破さん、「反省」と言ってしまったそうですね…
あーあ、また中韓につけ込まれるよ
+9
-1
-
770. 匿名 2025/08/15(金) 19:27:06 [通報]
>>1返信
8月15日を終戦とするのはどうなんだろう?
9月2日に戦艦ミズーリで降伏文書にサインしてようやく終戦とするなら理解出来るけど。
今日はあくまでも昭和天皇がラジオ放送で負けを認めたってだけだし。+1
-0
-
776. 匿名 2025/08/15(金) 19:35:02 [通報]
>>1返信
こんな笑顔の素敵な子どもたちになんて酷い事させるのよ
こんな時代に産まれなければ…+9
-0
-
784. 匿名 2025/08/15(金) 19:43:42 [通報]
>>1返信
「国を守るために 命を掛けねばならぬ時もある」
そう言う人は いつも安全な場所にいる
犠牲になるのは 戦争なんかしたくない市民
+8
-0
-
810. 匿名 2025/08/15(金) 20:16:56 [通報]
>>1返信
この写真を感動の道具として使う人本当に嫌い。🍊の党の支持者に多そうなんだけど、少年兵、特攻兵なんかを漫画の主人公のように美しいものだとおもって美化している人たちって、戦没者を愚弄してるよ。
美化する人たちは漫画の登場人物がにっこり笑って自己犠牲となって仲間を救ったりするシーンなんかと同様に美しいものと勘違いしてるよね。美化する人の共通点として圧倒的に知識がない。
特攻の生き残りの人の証言なんかを調べてほしい。布団をかぶって震えたり泣き叫んだり、腰が抜けて立てなくなったりというのが現実。その泣き叫ぶ兵士に酒と薬で恐怖心を麻痺させて搭乗させていた。
決して美しくないし漫画のようにかっこよくもない。ただひたすら可哀そうなだけなんだよ。
英霊のおかげで今があります。ありがとうというのも違うし反吐がでるコメント。
彼らは後世でありがとうと言われるよりただひたすら生きたかったのが彼らの希望。
だから感謝するのは彼らの生きたかった意思を自分勝手に無視し、また美化し酔いしれている。
彼らに対しては感謝ではなく、ただひたすら深く深く哀悼の意を示す。それしか、鎮魂の方法はないよ。+25
-2
-
822. 匿名 2025/08/15(金) 20:30:47 [通報]
>>1返信
出来れば皆さん知覧に行ってみて欲しい
人生観変わります+8
-0
-
851. 匿名 2025/08/15(金) 21:05:13 [通報]
>>1返信
いま、日本が戦争するとなったら
みんなどうなるのかな?
兵士に任命された人は、戦いに行かないってみんな逃げるかな?
そもそも、どんなことが起きたら戦争になるだろうか
日本は何があっても戦わない姿勢を貫くだろうか
+9
-0
-
852. 匿名 2025/08/15(金) 21:05:14 [通報]
>>1返信
本日靖国神社にいきました
平和と先人に感謝しました
いっぽうで旧軍のコスプレしてるのを目撃して
失笑しました。+18
-2
-
929. 匿名 2025/08/15(金) 22:23:24 [通報]
>>1返信
翌日亡くなる運命の少年たちにさえ
笑顔を作れる「犬」の力って、すごいと思う。
…でも、やはりそのあと悲しくなる。+8
-0
-
931. 匿名 2025/08/15(金) 22:24:12 [通報]
>>1返信
父方の祖父の姉は広島の原爆で亡くなりました。
しかも知人の見舞いに爆心地に近い病院へ訪れていたことによって当日巻き込まれたと聞いています。
尚、祖父の実家は広島市内の山奥だった為に無事でした。+2
-0
-
1089. 匿名 2025/08/15(金) 23:42:18 [通報]
>>1返信
ありがとう
本当にそう思います
こうして話題にすることこそ、それを続けることこそ
意味のあることだと思います
改めて,平和であることに感謝します
+2
-0
-
1169. 匿名 2025/08/16(土) 12:36:52 [通報]
>>1返信
そもそも勝算のない開戦の判断が愚かではある
しかし当時の状況では回避は難しかったのかもしれない
次には止め時を間違えた
あまりに自国民が死にすぎた
それも国の未来を担う健康な若者たちが
しかし初期に降伏していれば国は分断されていたかもしれない
どうしたら良かったのか分からない+3
-0
-
1171. 匿名 2025/08/16(土) 13:18:28 [通報]
>>1返信
日本だけが悪いとは思わないけど単に勝算の面からして何故開戦決断してしまったのか分からない
昭和天皇、政府、海軍は開戦に否定的だった印象なんだけど
陸軍が暴走した?+2
-0
-
1185. 匿名 2025/08/16(土) 22:23:07 [通報]
>>1返信
こんな屈託のない子達が…+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する