ガールズちゃんねる

年をとって興味なくなったこと、もの

409コメント2025/09/12(金) 19:08

  • 45. 匿名 2025/08/12(火) 21:48:16 

    >>2
    >>4
    分かります!歳をとって私レズビアンなんだなと自覚しました

    +6

    -51

  • 73. 匿名 2025/08/12(火) 21:53:26 

    >>2
    私は逆に女がいらなくなった
    生活環境や金銭的価値観が違って来ると友情面倒くさい
    彼氏はどっちかが無理になったら別れるだけで済むけど、友達付き合いは大体対個人と言うよりコミュニティがお互い被ってるから、もう価値観合わなくなったと思ってもその子とだけすっぽり距離置くとかも難しいし

    +119

    -19

  • 105. 匿名 2025/08/12(火) 22:08:15 

    >>2
    でも旦那は別❤️までがセット

    +14

    -24

  • 127. 匿名 2025/08/12(火) 22:21:57 

    >>2
    男と言うか、巨根のセックスだけが上手な男がいらなくなった。アラフォー超えたら短小でも前戯などが上手ならそれで良くなった。若い時は短小なんてあり得なかった。

    +5

    -22

  • 179. 匿名 2025/08/12(火) 23:31:29 

    >>2
    ほんとにびっくりするぐらい興味なくなったwww

    +80

    -3

  • 206. 匿名 2025/08/13(水) 01:22:49 

    >>2
    猫がいれば十分!

    +69

    -2

  • 268. 匿名 2025/08/13(水) 12:23:04 

    >>2
    どいつもこいつも性犯罪者かもしれない、ガルおかもしれない
    と思えて、男全員気色悪くなってしまった。

    +33

    -6

  • 300. 匿名 2025/08/13(水) 15:44:54 

    >>1

    私は>>2>>3>>4と似たような感じだけど、「恋愛」が興味無くなりました。
    男に対して憧れる事ができないというか、「だいたいの男は一緒」だと思うようになった。
    若い頃のように特定の男に熱を上げて自分を見失うことはないだろうなって思う。
    あくまでも「自分優先」で無理の無い人付き合いしかもう出来ない。




    +72

    -1

  • 334. 匿名 2025/08/13(水) 19:23:59 

    >>2
    年取ればどの道男からは相手されなくなるよ

    +1

    -3

  • 358. 匿名 2025/08/13(水) 21:24:34 

    >>2
    まだ親が生きてたり、友達と交友関係を維持できて内はそう言ってられるかもしれないけど、親だっていつか死ぬし、友達だって結婚や出産、転職などのライスタイルの変化を機に疎遠になっていくもんだよ。

    異性でなくとも歳をとっても一生を共にできる仲は居た方がいいと思うけどね。家族も友達もいない真の孤独に耐えられる人でないと一生独りで生きていくのは難しいと思う。

    +3

    -1

関連キーワード