ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2025/08/12(火) 09:10:28 

    結婚して約20年、思えばいろんな場面で、友達がすぐできてそこから4.5人のグループができてすぐ仲良しになるんだけど、2年も経たないうちに急に嫌になってしまうんです ママ友 仕事関係 スポーツクラブ 習い事
    友人関係が面倒くさくなるなんて失礼な話ですよね
    わたしと似た人いらっしゃいますか?
    ほんとに急に嫌になるんです

    +58

    -19

1. 匿名 さんに返信する

1. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 5. 匿名 2025/08/12(火) 09:12:03  [通報]

    >>1
    一人が好きなんだよ
    それでいいんじゃない?
    返信

    +88

    -2

  • 14. 匿名 2025/08/12(火) 09:13:33  [通報]

    >>1
    友達欲しいのにできない私からしたら贅沢な悩みだわ…
    返信

    +10

    -3

  • 35. 匿名 2025/08/12(火) 09:26:52  [通報]

    >>1
    一気に深入りし過ぎじゃない?
    人間関係は広く浅くが1番と最近学んだ私です
    返信

    +34

    -1

  • 36. 匿名 2025/08/12(火) 09:27:21  [通報]

    >>1
    どんなに仲良くても環境変わったら疎遠になるしそれが自然
    返信

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2025/08/12(火) 09:32:22  [通報]

    >>1
    みんな自分のために生きてて
    あなたが居なくなってもどうしたのかしら?ぐらいだから
    キニシナイで大丈夫だよ
    返信

    +18

    -0

  • 42. 匿名 2025/08/12(火) 09:35:05  [通報]

    >>1
    そこまではないけど、結婚してからの友達は期間限定で疎遠になったな。
    ママ友も、子供が成長しても続いてるけど、誘いがあれば行く程度。
    返信

    +6

    -1

  • 70. 匿名 2025/08/12(火) 09:55:35  [通報]

    >>1
    近すぎるんじゃない?
    ママ友とか急にグッと距離縮めてくる人いてビックリすることあるよ。
    子供同士が仲良くなったら、子供が夏休み中に遊んだりできるように連絡先交換したら
    2回目くらいのやり取りでいきなり中学受験するのか回りくどく探ってこられて驚いたよ
    こっちが答えるまで模試の話とか、相手の子の得意教科とか苦手教科の勉強系の話送って来られて
    こっちはスタンプ送ったり返信遅らせてるの察せないのか、自分が欲しい情報手に入れるまでしつこいんだよね。
    後数年で卒業だから子供同士は仲良くすればいいって思って私は距離とって付き合うけど。

    あなたがそういうタイプなのか、相手がそういうタイプかは知らないけど
    関係が長続きしないのはどっちにしろ深入りとか詮索が原因だと思うよ。
    他人に興味ありすぎる人はトラブル起こしがち、適度な距離感の人からは煙たがられて
    結局似たような距離近い人とくっついて早々に関係が壊れてをくり返して悪循環にハマってるイメージ
    返信

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2025/08/12(火) 10:09:32  [通報]

    >>1
    もうジムとか習い事ではそういう友達とか作らず避けてるわ。
    誘われてもお断りしてる。
    ずっと通う所で嫌になるとメンドクサイから
    返信

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2025/08/12(火) 10:24:12  [通報]

    >>1
    それは友人ではなく知人もしくは同僚です
    返信

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2025/08/12(火) 11:56:15  [通報]

    >>1
    よく夫が嫌にならないね
    返信

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2025/08/12(火) 12:51:06  [通報]

    >>1
    私は結婚以降、人付き合いが完全に嫌になった。苦手レベルではなく、連絡先交換すらしたくない。
    ママ関係で意地悪な人と沢山出会ってね。トラウマすぎて、良い人でも継続させたいと思わない。
    そもそも上手くやる為に自分を見繕ってるから上辺だし信頼関係も薄いし気疲れが凄まじいのよね。趣味も波長も合わないと直感で分かるし。
    環境変わればこちらから連絡することはないよ。疎遠でいいと思ってる。
    返信

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2025/08/12(火) 13:27:00  [通報]

    >>1
    それは新しいコミュニティに馴染むために人間関係を作るけど、気が合って友達になったわけじゃないから、必要がなくなれば嫌になるって感じでは。
    私も学生時代は、クラスに友達が必要だから席が近い子とかとグループになるけど、そこから気があって大人になってもずっと付き合ってる仲間と、クラスが違ったら自然と消滅する場合と両方ある。

    とりあえずの人間関係を作れるスキルも有用だと思うけど、これからはその仲で特に気が合う相手かどうか意識してみてもいいかもしれない。
    返信

    +3

    -0

関連キーワード