-
1. 匿名 2025/08/11(月) 19:20:29
「通勤電車、基本的にお年寄りがいたら席を譲るようにしているんだけれど、明らかに『これから登山行きます』って格好の老人に関しては申し訳ないけれど譲らない。こちとらこれから地獄の労働なんだ。好きで体力使って遊びに行く人にまで座席を譲る余裕はないんよ」
投稿者の男性は、「明らかに登山に行く風貌の高齢者グループと通勤電車内で遭遇し、気のせいかもしれませんが座席を譲るようプレッシャーを受けたので、モヤモヤして投稿しました。過去にも何度か同じような経験をしています」と経緯を説明。一連の反響については「賛同が多く、似たような考えの人がたくさんいるのだと思いました。それと同時に、労働や満員電車が人間から優しさを奪っているのだと実感しました。おそらく私が労働をしていなかったら、自分も快く譲っていたかもしれません」と考えを語る。
+533
-6
-
10. 匿名 2025/08/11(月) 19:22:25 [通報]
>>1返信
ぎゅうぎゅうの満員電車で譲るとかの概念ないって…
まず動けないのに…+401
-2
-
22. 匿名 2025/08/11(月) 19:24:24 [通報]
>>1返信
◯ィズニー帰りの子供にも譲りたくない+296
-6
-
27. 匿名 2025/08/11(月) 19:24:47 [通報]
>>1返信
30代サラリーマンの上司が過労で倒れたら、こっちの責任は取らないからな
ブラック企業うざ+69
-0
-
28. 匿名 2025/08/11(月) 19:25:37 [通報]
>>1返信
誰からも譲ってって言われてもないのに、お気持ち表明w+79
-6
-
31. 匿名 2025/08/11(月) 19:26:28 [通報]
>>1返信
私も譲らない。そもそも座席を必要としていない。イキイキと楽しそうだもん。+138
-1
-
41. 匿名 2025/08/11(月) 19:28:22 [通報]
>>1返信
電車で座らなきゃシンドイような人が登山なんかしないって+105
-0
-
46. 匿名 2025/08/11(月) 19:30:32 [通報]
>>1返信
うん、「意地でも座りたい、譲らない」って思うくらい体力のない30代男よりは登山する高齢者の方が体力あるでしょうよw+72
-1
-
64. 匿名 2025/08/11(月) 19:35:42 [通報]
>>1返信
登山やるけど日々トレーニングだから譲らなくていいよ!+12
-0
-
70. 匿名 2025/08/11(月) 19:38:08 [通報]
>>1返信
そもそも通勤ラッシュでただでさえギュウギュウなのわかってて遊びに行く無神経さ。ちょっと時間ずらすとか前日に民宿に泊まるとか気を使えよ+58
-3
-
77. 匿名 2025/08/11(月) 19:39:54 [通報]
>>1返信
座ってる男性リーマンって寝てるかスマホ弄ってるかが大半なのに、
よく気づいたな。
ちなみにヘルプマーク持ちに気付いたらすぐ譲るのは、
50代リーマンが多い気がする。
介護とかで弱者に目が向くようになるのかな。+5
-0
-
87. 匿名 2025/08/11(月) 19:45:50 [通報]
>>1返信
わざわざ投稿するほどの事じゃ無い。+6
-2
-
91. 匿名 2025/08/11(月) 19:46:19 [通報]
>>1返信
>気のせいかも知れませんがプレッシャーを受けた
ってどんな風にだろうか?登山ツアーに参加した事あるけど、指定席以外なら日常生活で電車を使う人優先という感じで皆ほんの数駅なら立ちの概念、ご迷惑邪魔になるザックは足元へというマナーだったけど。色々な人が居るんだね。
+1
-1
-
114. 匿名 2025/08/11(月) 19:53:47 [通報]
>>1返信
私、りんかい線に繋がる沿線から通勤
ディズニーやコミケだっけ?
そんなんの往復の為に席は譲らない!と決めている
例え赤ちゃん連れでも
こんな早朝や夜まで遊ぶ人には譲れない
こちとら当直や急患対応で通勤しているもん
変われオーラはガン無視
+39
-1
-
115. 匿名 2025/08/11(月) 19:53:53 [通報]
>>1返信
サラリーマンが席譲ってる所なんて見たことないけどな!+6
-5
-
131. 匿名 2025/08/11(月) 19:59:29 [通報]
>>1返信
私も元気いっぱいのインド人旅行者集団に譲らなかったよ。太ってて身体重そうな女性が複数いたけど。
私が降車駅で降りる素振りを見せた時に、1人が尻を突っ込んで席取りして来たw+14
-0
-
162. 匿名 2025/08/11(月) 20:13:06 [通報]
>>137返信
>>1
相対的だよね
弱り具合、疲れ具合、体の不自由具合、より重度の人に譲りたい+6
-0
-
165. 匿名 2025/08/11(月) 20:14:04 [通報]
>>1返信
登山だけじゃなくて明らかに元気に遊びに行ってきた帰りと思われるような方には、わざわざ譲らない
登山や遊びで疲れてるとは思うけれど、1日中働いてきた自分も疲れているので。+22
-0
-
170. 匿名 2025/08/11(月) 20:16:51 [通報]
>>1返信
正直年寄りだろうが病人だろうが
他人に席を譲ってもらわなきゃ電車移動できないような人は
別の移動手段をするべきだと思う。
どうしてもJRで座りたかったらグリーン席取れよって思うよマジに+24
-2
-
180. 匿名 2025/08/11(月) 20:22:09 [通報]
>>1返信
前もこういうネタ前も聞いた事あるんだけどいつの話?
ネットに高齢者居ないからってスケープゴートにされ過ぎ
だいたい普通登山って山でしょ?
朝の通勤時間帯に都会⇒山方面の電車がラッシュになりますか?+5
-4
-
194. 匿名 2025/08/11(月) 20:40:22 [通報]
>>1返信
私も登山好きだから言えるけどまじで譲らなくて良いと思う!
そんなしばらく立つくらいむしろ良いウォーミングアップになるわと思えないくらい体力に自信のない人間はそもそも危険だから登山なんか行くなと言いたい+18
-0
-
198. 匿名 2025/08/11(月) 20:52:26 [通報]
>>1返信
登山帰りも譲らないわー+9
-0
-
224. 匿名 2025/08/11(月) 22:16:44 [通報]
>>1返信
こういう登山客は無駄に悪知恵だけあるから譲ってもらうために謎の芝居打つときもある
当然自分含むほとんどの人が無視してた+7
-0
-
255. 匿名 2025/08/12(火) 03:52:26 [通報]
>>1返信
傾斜を登るくらいだから足腰は強いだろうしねぇ
譲らなくて良いと思うけど。
山登りなんて趣味でもないと行かないし
でもここ10数年?
基本的な体力ない中年以下同略多すぎないか?
特に事務職やってる男
動けよ+7
-0
-
274. 匿名 2025/08/12(火) 09:31:20 [通報]
>>1返信
譲ってくれって言われたわけでもないのに被害妄想だと思う。
どこかでお年寄りに席を譲らない自分に罪悪感を感じてるから先に言い訳してるだけでしょ。+4
-1
-
284. 匿名 2025/08/12(火) 10:10:07 [通報]
>>1返信
別に譲らなくてよいでしょう
年寄ってだけで登山できる位元気なら別に譲る必要なし 当たり前すぎ
それより何でこのトピ立てたん?
+6
-0
-
286. 匿名 2025/08/12(火) 10:18:18 [通報]
>>1返信
それよりこの世代のサラリーマン達って席譲ってるとこ見たことがない 不自由な方や妊婦さん、内部障害のタグ付けた人にも
誰にも譲る気ないんだからいちいちトピ立てるな+3
-1
-
295. 匿名 2025/08/12(火) 12:46:06 [通報]
>>1返信
明らかに登山帰り夫婦の夫が妻に「席譲って貰えばいいんじゃないの?」と大声で言ってたわ
グリーン車があるんだから、金払ってそっち行けよ+6
-0
-
299. 匿名 2025/08/12(火) 13:55:15 [通報]
>>1返信
相手が登山に行く元気あるとかないとかの問題じゃない
男らしくあるべきかどうかでしょう
これから地獄の労働があるからとかじゃなく、譲らないってことはまったく男らしくないよ+1
-0
-
317. 匿名 2025/08/12(火) 18:18:58 [通報]
>>1返信
野球観戦したあと長蛇の列でバスに並んでて、やっと自分の順番になった時に割と先頭の位置だったから、前から詰めて座ったら優先席だった。
後ろからワラワラお年寄りが乗ってきたけど、野球観戦するくらい元気だし、どの人が年長者が見分けつかないから席は譲らなかった。
+3
-0
-
319. 匿名 2025/08/12(火) 18:49:27 [通報]
>>1返信
というか、どうしても行かなきゃならない用事があってとかなら分かるけど、登山なんて趣味じゃん。ただでさえ混んでる平日のラッシュ時、暇な年寄りが趣味のために乗り込んで来ること自体、勘弁してほしい。+4
-0
-
320. 匿名 2025/08/12(火) 19:11:36 [通報]
>>1返信
80手前のうちの親「2万歩歩いてきたわ~。あんたより歩けるわ」って言ってる。
譲られたら座るみたい。
登山靴はいた老人には譲らなくていいよ。+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
通勤ラッシュで乗り込んできた高齢の登山者集団 30代サラリーマンの本音で論争発展「元気なら譲らない」「逆に失礼」 | ENCOUNT