ガールズちゃんねる

生きるのが辛い人と話したい

246コメント2025/09/09(火) 21:50

  • 1. 匿名 2025/08/11(月) 08:43:27 

    親もいて実家暮らしさせてもらっている20代のフリーターですが、生きるのが辛いです。
    世の中にはもっと大変な思いをされてる方もたくさんいて、自分は充分恵まれているはずなのに、当然全てを終わらせたくなる時があります。

    +193

    -91

  • 12. 匿名 2025/08/11(月) 08:45:51 

    >>1
    なんで辛いか理由はあるのかな
    私は自分の能力が色々無さすぎて生きるの辛い
    勉強もできないし運動神経も悪いし要領も悪いし、持病もあって子供も産めない
    生きてる価値なさすぎる

    +196

    -11

  • 16. 匿名 2025/08/11(月) 08:46:15 

    >>1
    実家暮らしで若くてってここで愚痴るには不幸度が甘いわよ(笑)

    +185

    -34

  • 18. 匿名 2025/08/11(月) 08:46:46 

    >>1
    負け組の奴なんて介護士で夜勤とかやってるしょうもない奴もいるんだからあなたはまだ幸せですよ☺️
    夜勤の介護士なんて惨めな人生ですよ☺️

    +2

    -44

  • 20. 匿名 2025/08/11(月) 08:47:19 

    >>1
    世間から見て恵まれているのと本人が感じているものは別だから
    どういうところが辛いと感じるのか、自覚はできてる?

    +76

    -1

  • 30. 匿名 2025/08/11(月) 08:48:19 

    >>1
    で、実家暮らしの20代フリーターの主の辛さの原因は何?

    +10

    -16

  • 31. 匿名 2025/08/11(月) 08:48:20 

    >>1
    20代ならまだ間に合う。
    自分のように40代半ばになると転職や恋愛色々難しくなる

    +70

    -4

  • 40. 匿名 2025/08/11(月) 08:50:26 

    >>1
    日本に生まれただけで国ガチャ大当たりよ
    北朝鮮に生まれなくてよかったわ
    こうやってエアコン効いた部屋でガルちゃんできるだけで幸せよ
    という思考で生きてる

    +116

    -8

  • 43. 匿名 2025/08/11(月) 08:51:09 

    >>1
    何が辛いの?原因はあるの?

    +1

    -1

  • 46. 匿名 2025/08/11(月) 08:51:23 

    >>1
    子育て終わった熟年夫婦ですが…歳とるとあっちこっち痛みが出てきて、出かけるのも億劫、パートもしんどくて辞めた〜お金も
    ない〜 もう終わりにしたいんだけど苦しいのは嫌〜 若いだけで挽回できそうと思うのですが人それぞれ、苦悩はありますよね。

    +58

    -4

  • 51. 匿名 2025/08/11(月) 08:52:24 

    >>1
    しゃぶ葉行って豚食えよ豚
    豚美味すぎて他の事どうでもよくなるぞ
    あんたが行かないなら私が代わりに行くけどどうするの?豚食うの食わないの?

    +11

    -22

  • 59. 匿名 2025/08/11(月) 08:55:32 

    >>1
    就職が厳しかった時代に2年ほど無職やったけど辛かった。親も家も小遣いさえあるのに、いつかは生活保護になってしまうのかも…と悪いことばかり考えてたな。就職決まってから立ち直れたよ。20代なら正社員を目指して動かないと自分を救えないかも。

    +21

    -8

  • 63. 匿名 2025/08/11(月) 08:57:00 

    >>1
    何が辛いの?
    仕事が稼げなくて将来が心配なの?
    毒親なの?
    充分恵まれているって書いてるから毒親じゃないよね。

    +7

    -14

  • 65. 匿名 2025/08/11(月) 08:57:34 

    >>1
    辛さなんて人それぞれ

    +2

    -2

  • 67. 匿名 2025/08/11(月) 08:58:03 

    >>1
    生きるのは楽な事では無いですからね。
    先ず何が辛いのですか?仕事の人間関係とか?親との関係?友達?恋愛?何が辛いか書いて貰えないと…箇条書きでも良いので書いてみて下さい。

    +4

    -5

  • 69. 匿名 2025/08/11(月) 08:58:33 

    >>1
    やりたいことをやってるフリーターじゃなくて、仕方なくフリーターをやってるから?人は目的がないとそう思うらしいから、何か目標作るのは?正社員になるとか?

    +7

    -3

  • 81. 匿名 2025/08/11(月) 09:03:05 

    >>16
    >>1が20代でも28、29歳とかなら話変わってくるぞ。

    +4

    -11

  • 91. 匿名 2025/08/11(月) 09:06:14 

    >>1
    なんていうのか難しいんだけど、自分が大好きな人に抱かれる程度では生きるのが楽にはならない。

    誰に抱かれる必要があるかというと、自分がこの世に生を授かった瞬間から心臓を動かし、呼吸をさせてくれてる正体不明のXに抱かれないと、楽にはならない。

    ここのXを浮き彫りにするには、深呼吸とは逆で自分の意思で苦しくさせる呼吸をする。
    「そして脱力する。戻った。良かった」←ここの戻してくれたXを感じれば良いんだよ。

    この時の「呼吸が戻った」に対して自分が出来る事は何もない。働きかけようとすればするほどズレる。圧倒的無力。

    つまり、みんなが軸として据えてる「生きよう」が一番の楽に生きる事から遠ざける

    +3

    -9

  • 95. 匿名 2025/08/11(月) 09:08:07 

    >>1
    鬱病とかのご病気じゃなく、健康で実家暮らしで20代で
    で、生きるのが辛いってどういう状況?毒親なの?
    なんでもなくて、どれにも当てはまらないなら
    それは日常が退屈ってだけ
    のめりこめる推しでも探してみればいいと思う

    +7

    -10

  • 96. 匿名 2025/08/11(月) 09:08:51 

    >>1
    健康ぽいけど違う?健康が一番だよ。
    それで家出られない人もいるし。
    まだ若いし人生これからだよ。
    金運、仕事運どちらかあれば生きてけるよ。
    生きがい見つけなよ。
    私全部ない高齢だけど生きてるよ笑

    +21

    -1

  • 98. 匿名 2025/08/11(月) 09:09:42 

    >>1
    たぶん恵まれ過ぎてて自立出来てない自分にイライラしてるんだと思う。他人どうあれまわりと比べないどうすべきかは今が分岐点だと思う

    +12

    -1

  • 102. 匿名 2025/08/11(月) 09:13:18 

    >>1
    『親もいて実家暮らしさせてもらっている20代のフリーターですが、生きるのが辛いです。
    世の中にはもっと大変な思いをされてる方もたくさんいて、自分は充分恵まれているはずなのに、当然全てを終わらせたくなる時があります。』

    辛さって多種多様。
    自分の人生の中でしか、自分の経験の中でしか辛さって推し量れないから、あなたが辛いなら辛いんだよ。比較しなくていいし自分を抑えつけたり責めなくていい、ただ『自分が1番悲劇のヒロイン』『被害者意識強くなり周りのせいにする』そんな人にならなければ、辛さを打ち明けるのは構わないよ。

    どんな時も
    『自分の人生の決定権は自分にある。自分が取捨選択出来る、それ次第で時間はかかっても必ず変えられる』って心の底で意識しておくのはめちゃくちゃ大事。

    じゃないと周りに振り回されて、大事なもの見失うし、人に自分の人生の舵を取らせてたら、人生は虚しくますます辛いものになるから。

    私も今は今の辛さがあるけど、
    20代や若い時期は
    『初めての経験による痛みショック』『知らないことがたくさんあることが不安恐怖、その未知数故のしんどさ』は若い時期が1番感受性強くて、鮮明だからその分耐性がまだまだなくて辛かった。

    実家暮らしって比較的楽だけど、

    虚しさや自分を卑下する原因になりやすい
    誰かにずっと主導権握られてる感覚に近いから(親は守ってくれてるんだが)

    私は実家を出てから『親に頼っている後ろめたさや居心地の悪さ』から解放されたし辛いことあったけど実家暮らしより色んな意味で楽になれたよ。
    何もかも自分で生活管理維持していくと、初めはめちゃくちゃ大変だし慣れるまで辛いけど

    『私も出来るんだ』って自信掴むし、なによりも出来た経験ややってきた事実が自分はやってやれない事ないって思えてくる。

    環境変えるのが、今の辛さを乗り越えるのに1番手っ取り早い。

    まずは、自分がどうしたいのか紙に書き出し、自分の思いを拾い出し、言語化することで明確にしてみて。
    自分がやりたいこと小さなことから叶えること繰り返していたら『漠然とした辛さ』から『具体的な辛さ』+『やりたいこと』明確になり、意識がそこに向くと、脳がそれらをキャッチするために、必要な情報を取捨選択してくれるから目にするものが耳にするもの変わる。向きが変わると関わる人も変わってくる…人生が変わっていくから。

    まずは辛さを書き出して吐き出そう。

    +13

    -6

  • 109. 匿名 2025/08/11(月) 09:18:10 

    >>1
    大好きなものお腹いっぱい食べた時もそんな気分になる?
    人生って、しんどい時の中に少しのいい時を見つけては、それを頼りに生きていくもんだよ。SNSとか信じちゃダメ。
    病院で、一生寝たきりのお子さんやそのご家族見ても、同じ気持ちでいられるのかな。

    +7

    -3

  • 112. 匿名 2025/08/11(月) 09:19:42 

    >>1
    恵まれてるはずを実感する為にリゾートバイトでもして来たら?
    実家離れて住み込みフルタイムで働く大変さを体験すれば、恵まれた今の環境に感謝出来るようになって多少は生きにくさもなくなるかも知れないよ

    +10

    -1

  • 117. 匿名 2025/08/11(月) 09:25:01 

    >>1
    生き辛さはフリーターってところなのかな
    若いんだし、高卒中途で入れそうなところならいける気がするぞ!
    自己肯定感を上げろ
    あとね、好きなものに囲まれろ

    +1

    -2

  • 122. 匿名 2025/08/11(月) 09:34:11 

    >>1
    体中痛くて、そのストレスで食事しようとしても
    吐き気がして食べれないストレスで下痢ばかり
    だから毎日思う。
    体が健康で毎日たくさん寝れて
    ご飯食べられて
    それだけで幸せなんだよ。

    +10

    -2

  • 124. 匿名 2025/08/11(月) 09:34:52 

    >>1
    私は結婚に逃げた
    26歳でフリーター目標も無く
    実家暮らしで親から小言言われながら
    だらだら生きてたけど正社員目指す程のやる気も無く
    今の夫に結婚して主婦になるって言ったら
    うん良いよって言われてそのまま主婦10年目

    +10

    -8

  • 130. 匿名 2025/08/11(月) 09:47:33 

    >>1
    でも女は例外なく結婚出来るから

    +0

    -11

  • 132. 匿名 2025/08/11(月) 09:48:42 

    >>1
    辛いと思う理由は?

    +0

    -3

  • 141. 匿名 2025/08/11(月) 10:18:02 

    >>1
    あの江原啓之さんだって全てを投げ出して遠くへ行きたくなることがあるって言ってたからみんなあるんだよ。

    +3

    -1

  • 149. 匿名 2025/08/11(月) 10:35:42 

    >>1
    分かるよ。私40代だけど生まれてきたくなかったもの。自殺できないから生きてるだけよ。
    でもあなたはまだ若い。20代なんて何でも出来るよ。

    +14

    -0

  • 156. 匿名 2025/08/11(月) 10:46:59 

    トピタイ見てきたけど>>1コメ見てUターンw
    思ってたのと違かった

    +4

    -3

  • 163. 匿名 2025/08/11(月) 11:41:57 

    >>1
    気力が無くて色々と持て余しているのかな? 50代になって「20代に戻ってやり直したい」と思う日が来るよ、、 一生懸命働いて金稼いでオシャレして旅行して、ってやってみて! 聞き飽きたと思うけど、本当に勿体無い! 

    +11

    -1

  • 164. 匿名 2025/08/11(月) 11:44:04 

    >>1
    話そうと思ったら主とは色々逆で……辛さって小さい大きい関係なくなんでも抱えたらしんどいものだからね
    私は高卒正社員、地元を出て一人暮らし、実家はものすごく貧乏で20代だけど親は高齢頼ることも帰ることもできない。
    小さい頃容姿で虐められて田舎で貧乏でコンプレックスだらけでそれを埋めるように生きてたら借金まみれになっちゃった。部屋もぐちゃぐちゃ、でも親を心配させる訳にも、そして辞めたら帰るところも高卒で容易に就職できないからなんとか働いてるけど全て逃げ出したい。人のせいにしてばかりの人生。
    ガルちゃんじゃん思うような回答も来ないと思うけど、それでAIなんかに相談しても全肯定されてなんか違うとも思ったり、ほんと生きるって難しいんだね。この先まだ長いからどうにかなるよと言うけどその長さが不安だよ。

    +16

    -0

  • 166. 匿名 2025/08/11(月) 11:59:00 

    >>1
    私自身そうだったんだけど、多分主さんは恵まれてると言いつつ今の状況に感謝が足りないから辛くなるんだと思う
    実家に暮らせて、フリーターする程度にしか働かなくても生きていけるって本来凄く幸せなことなのに、当たり前に手にしてるものに対してって標準装備と勘違いしがちになるんだよね

    うちの場合両親が熟年離婚して、財産分与するために実家売ったから住み着いてたところなくなって一人暮らしするしかなくなっちゃったけど、あんなに不満で不満で仕方なかった実家にいた頃は天国だったな
    親同士不仲で家庭環境は最悪だったけど、一人で生きて行くって本当にお金かかる
    こんなことになるなら実家暮らししてる間にバイト掛け持ちしたり、就活頑張ったりしてもっと貯金しておけば良かったわ笑

    +15

    -0

  • 174. 匿名 2025/08/11(月) 12:55:12 

    >>1
    まあわかる
    先天的にまず体力がないんじゃないかな
    学校に行くのも仕事に行くのもまずは体力が大事だから体力がないと気力までなくなり生きるも辛くなる
    これは体質なのでなかなか変えられないし 生まれつき筋肉質で元気な人には絶対理解できないと思う
    ただ私はだからって死ぬ勇気もないので結婚して(専業主婦可、選択子無し可)専業主婦になり自分が楽に生きられる道を探って今は幸せ
    主も自分が楽に生きられる道を探ってみては?(フリーターなら両親が死んだら路頭に迷う)

    +5

    -4

  • 178. 匿名 2025/08/11(月) 13:43:26 

    >>1
    若い時に暇だとロクな事考えないよ。やっぱり忙しく仕事なりしてたほうがいいって。

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2025/08/11(月) 15:39:53 

    >>1
    たぶん主さんは、何かを終わらせたいのではなく、何かを始めたいのに何をどうしたらいいのかわからなくて辛いんだと思う。せっかく親元にいて時間もお金も余裕があり、20代って若さもあるんだから、期間を1年って区切って、やりたいことを真剣に探して、それでも見つからなかったら、目標を正社員になるに決めて動き出してみるといい。

    +4

    -1

  • 193. 匿名 2025/08/11(月) 16:55:36 

    >>1
    結局こういうトピのトピ主ってコメントしてこないんだよなぁ けっこう親身にコメントしてるのに…

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2025/08/11(月) 19:48:57 

    >>1
    好きです

    +0

    -1

  • 216. 匿名 2025/08/11(月) 22:33:06 

    >>1
    同じです
    自分はいじめのフラッシュバックが酷く引きこもりがちで毎日将来が不安です
    今は親のすねかじって暮らしてるけどもし親が倒れたらどうやって生きていこうかと毎日考えてます

    +20

    -0

  • 225. 匿名 2025/08/12(火) 00:12:10 

    >>1
    子供部屋フリーターということ?
    それならかなり辛いよね
    婚活では超絶不利だし
    親からのプレッシャーも酷いんじゃないかな
    将来親がいなくなった後の事を考えたらめちゃくちゃ鬱になりそう

    主さんの辛さって
    その辺りから来てるんじゃないかな

    でもこれは親も悪い
    甘えられる環境あったら頑張れないよ。いつか親が突き放してきたら、今の辛さから解放されると思うよ。

    +4

    -1

  • 228. 匿名 2025/08/12(火) 02:59:41 

    >>1
    体が健康ならとりあえず就職したらいいんじゃないかな
    フリーターだと張り合いもないし将来も不安だし、じわじわ病んでくるんじゃないだろうか

    +1

    -0

関連キーワード