-
4. 匿名 2025/08/08(金) 10:57:24
上越で31年ぶりに雨乞いの儀式をやったらしい。
室町時代に作られたお地蔵様をため池に入れて雨を降らせろと脅すやり方なのが何とも・・・。
+23
-0
-
8. 匿名 2025/08/08(金) 11:25:15
>>4
こういうの興味深いな〜+17
-0
-
9. 匿名 2025/08/08(金) 11:33:55
>>4
川に馬の頭部を放り投げて水神様を怒らせて雨を降らせるのは知ってる。+3
-0
-
13. 匿名 2025/08/08(金) 11:57:21
>>4
効きすぎーーー!!!!!+9
-0
-
15. 匿名 2025/08/08(金) 12:21:51
>>4
他トピで見たけど結局降って欲しかったとこはあんまり降ってないんでしょ?
難しいよね+8
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
地蔵をため池に沈めて雨乞いを祈願するユニークな神事が、7月27日(日)、上越市三和区越柳で、31年ぶりに行われ