-
1. 匿名 2025/08/06(水) 11:35:20
どう思いますか?
節約志向で良いとも思うのですが、男性がちまちまポイントカードやクーポンを使うのってあまり好きではありません。
結婚する男性がそういう人だといろいろと細かそうだなとも思います。
みなさんはどうですか?+14
-198
-
6. 匿名 2025/08/06(水) 11:36:32
>>1
結婚する男性だからこそ堅実な方が良い+171
-6
-
14. 匿名 2025/08/06(水) 11:37:01
>>1
そんな自分はポイント貯めたりしてないよね?+50
-1
-
15. 匿名 2025/08/06(水) 11:37:02
>>1
また釣りトピか
つまんなー+27
-2
-
18. 匿名 2025/08/06(水) 11:37:13
>>1
でも支払いはさせるんでしょ?+18
-1
-
19. 匿名 2025/08/06(水) 11:37:17
>>1
結婚したらそっちの方が頼りになるからいい+37
-1
-
22. 匿名 2025/08/06(水) 11:37:26
>>1
で、自分は使うの?自分ももちろん使わないんだよね?
私は良いけど男性はやめてほしい、って何それ〜ww
+35
-4
-
23. 匿名 2025/08/06(水) 11:37:38
>>1
一生独身でいなさい+16
-1
-
27. 匿名 2025/08/06(水) 11:38:13
>>1
どんどん活用して使ってほしいけど
なんなら半額シールの買い物もしても良いと思う+14
-1
-
29. 匿名 2025/08/06(水) 11:38:49
>>1
別に良い
普段からけちけちなら嫌だけど+5
-1
-
32. 匿名 2025/08/06(水) 11:38:57
>>1
ここのクーポンあるからここしか行かない!、味落ちるけど安くなるからこれ買おう!とかまでいくと辛い+11
-1
-
33. 匿名 2025/08/06(水) 11:39:04
>>1
使われたくないんだったら自分が何もかも奢れば良い
そもそも0円でされてる自分が1番ダサいんだから+12
-1
-
34. 匿名 2025/08/06(水) 11:39:16
>>1
どうして男性にそう思うのかわからない+8
-1
-
37. 匿名 2025/08/06(水) 11:39:31
>>1
後ろに並んでる列待たせてまでレジで空気読まずモタモタされるのは嫌だけど、別に使うこと自体は良くない?
ポイントやクーポンって女性限定なの?バカバカしい+14
-1
-
39. 匿名 2025/08/06(水) 11:39:51
>>1
ご自身は使わないの?+7
-0
-
40. 匿名 2025/08/06(水) 11:39:59
>>1
昭和40年くらいの考え方だね
男子厨房に立つなとか男が買い物袋持ってみっともないとか
もう令和7年ですよ
今時そんな金に頓着無い男なんて富豪か世捨て人くらい+8
-3
-
44. 匿名 2025/08/06(水) 11:40:47
>>1
変なプライドあってザル勘定の人よりよっぽどいい+7
-1
-
48. 匿名 2025/08/06(水) 11:41:10
>>1
それで主さん自身が使ってるならずっこけるよ。+5
-0
-
50. 匿名 2025/08/06(水) 11:41:25
>>1
逆に付き合う男ならやだけど結婚する男は使う男がいい+0
-8
-
51. 匿名 2025/08/06(水) 11:41:28
>>1
高速ケチってどこまでも下道
ホテルケチって車中泊ゴリ押し
コンビニケチって遠いスーパーまで行く
クソ男よりマシだと思うぞ
現実にこういう人いて引いたわ+3
-1
-
52. 匿名 2025/08/06(水) 11:41:31
>>1
そう思うなら
ポイントカードやクーポン使ってるってわかった時点で別れたらいいだけだよね+0
-0
-
54. 匿名 2025/08/06(水) 11:41:32
>>1
久しぶりにこの画像思い出しちゃったわ+3
-0
-
55. 匿名 2025/08/06(水) 11:41:46
>>1
昔、30年前のポイントカードのイメージで語ってそう
今ってスマホ画面に表示されたりして出しやすい物が多いし、チマチマってイメージじゃない+2
-1
-
56. 匿名 2025/08/06(水) 11:41:47
>>1
別に男性がポイントカードを使っても良くない?
何とも思わないな。+5
-1
-
57. 匿名 2025/08/06(水) 11:42:09
>>1
そういう事言う女が嫌い
私も旦那もクーポン使ってるしポイントも貯めてる
何が嫌なのか理解不能+7
-1
-
59. 匿名 2025/08/06(水) 11:42:21
>>1
わかる。うちは特例だと思う。小さい会社経営者で不倫相手の飲み屋の女に見栄張って、高級ホテル高級旅館高級食事…値段も見ないで大盤振る舞い。で、バレた後に反省し再構築する宣言したまではいいが、ファミレスでちぎったチラシクーポン持ってきた時はハリセンで頭ぶっ叩いて往復して下からアゴを叩き上げてやりたくなった+2
-3
-
60. 匿名 2025/08/06(水) 11:42:31
>>1
スーパーでポイントカードつけてる男キモイよなwww
学生ならともかく女でも、マックとかでアプリからちまちまクーポン出してる奴貧乏臭と思って見ている
でも多分そういう貧乏臭い奴らが金持ちになるんだよな…知らんけど+1
-11
-
64. 匿名 2025/08/06(水) 11:43:09
>>1
「宵越しのお金は持たねぇよ」みたいな江戸っ子男性が好きなの?+0
-0
-
69. 匿名 2025/08/06(水) 11:45:03
>>1
別にいいと思う。
ただポイ活の為だけにあれこれ言い出すなら嫌かも+0
-0
-
76. 匿名 2025/08/06(水) 11:46:38
>>1
子ども産まれるとドラッグストアのクーポンとかチェックしてくれるのありがたく感じるよ。+4
-0
-
77. 匿名 2025/08/06(水) 11:46:43
>>1
わかる
その他の色んな面でも細かそうやしな+0
-4
-
79. 匿名 2025/08/06(水) 11:48:11
>>1
どうせ貯金少ないと文句言うくせに、節約してても文句言うのか。+0
-0
-
80. 匿名 2025/08/06(水) 11:48:41
>>1
うちの旦那もポイント魔だけど、
私の買い物でも楽天ポイント付けにそそくさとやってくるw
無駄にならなくていいのはいいんだけど、
たまには払ってくれてもいいのよって思う。+3
-0
-
90. 匿名 2025/08/06(水) 11:54:23
>>1
わかる。
デートでクーポン使われたら、私が値切られたみたいですごく悲しい気持ちになる。+1
-9
-
91. 匿名 2025/08/06(水) 11:55:22
>>1
どうして男はダメなの?
ジェンダーレスに反しておりますわよ!?+1
-0
-
94. 匿名 2025/08/06(水) 11:57:38
>>1
使ってもいいし使わなくてもいいし全然気にしない
+1
-0
-
96. 匿名 2025/08/06(水) 11:58:22
>>1
専業主夫を極めてる不死身の龍の前でそれ言ってみてください。+1
-0
-
109. 匿名 2025/08/06(水) 12:12:43
>>1
差別+0
-0
-
111. 匿名 2025/08/06(水) 12:13:22
>>1
私は無しだな
ただ男に限らず自分が使わないから、という意味でだけどね
私自身がまずポイントとかクーポンとか興味ないから、支払いの時は一切使わないんだけど、例えば私が支払うのに金は出さずポイントカードだけサッと出されたら何コイツ…ってなるし(実際にこれは過去あった)+3
-1
-
112. 匿名 2025/08/06(水) 12:13:54
>>1
しょうもなw
似たもの同士で恋愛できるといいねw+3
-0
-
114. 匿名 2025/08/06(水) 12:19:38
>>1
旦那が大きな買い物する時にポイント貯まる店なのにポイント貯めなかったらムカつくけど+4
-1
-
120. 匿名 2025/08/06(水) 12:26:50
>>1
自分も一切使わないんなら、クーポン使う人とは価値観が違う!と言うのは理解できるよ。+0
-0
-
124. 匿名 2025/08/06(水) 12:36:11
>>1
他人の行動でそんなこと考えること自体がみっともなくて嫌い+3
-0
-
130. 匿名 2025/08/06(水) 12:47:10
>>1
年収いくら以上とか学歴とか容姿とか、それに加えてポイント使うかどうかまで気にしてたらそりゃ結婚できんよ+2
-0
-
132. 匿名 2025/08/06(水) 12:55:07
>>1
大ざっぱな夫もポイント貯めてるしクーポン使うよ
+1
-0
-
134. 匿名 2025/08/06(水) 12:56:19
>>1
つるセコ!😾+0
-0
-
139. 匿名 2025/08/06(水) 13:42:46
>>1
使うのは気にならないけどクーポンとか忘れたことを
グチグチ言うのはイヤ
+0
-0
-
141. 匿名 2025/08/06(水) 15:03:47
>>1
男が使うとカッコ悪いとかの偏見に聞こえる。+0
-0
-
145. 匿名 2025/08/06(水) 18:33:32
>>1
見栄っ張りより全然いい。
ただ、人にも強要して来てポイントカード忘れたら怒られるとか、ポイントのために店の選択肢が限られるとかは嫌です。1円・1ポイントでも絶対損したくない、とか極端なのは無理。+0
-0
-
146. 匿名 2025/08/06(水) 18:52:29
>>1
支払い前にクーポンは?アプリの事前エントリーは?キャンペーンやってる?って聞いてます。
結婚前から結婚して十数年経った今も。自分が持ってる時は先に言ってます。
4人家族なので一人100円引きとか、ポイント何%キャッシュバックとか結構大きいですし、今税金も年間で考えるとすごく高いですし。
何なら結婚指輪も私から今キャンペーン中でクーポン持ってるからこれにしようって提案してました。結婚指輪にクーポン?って当時驚かれましたけど、3~4万円安くなった分別のことに使えるって言ったら旅行で美味しいもの沢山食べようねって納得してました。+1
-0
-
148. 匿名 2025/08/06(水) 19:52:48
>>1
まさか奢ってもらっておいてそれ言ってるんじゃないよね??
+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する