-
1. 匿名 2025/08/06(水) 08:26:21
すぐ疲れてしまう
やる気がでない
動きが遅い(テキパキ動けない)
朝、体が重い、体が熱い…など
年をとって老けたなと常々、感じます。
毎朝、ラジオ体操をしようと思ったのですが
続きませんでした…
継続もできない自分くそだなと思いました。
参考にしたいのでみなさんが努力してること
モチベーションはなんですか?+57
-4
-
13. 匿名 2025/08/06(水) 08:30:37
>>1
歩くのが1番楽かな
ダラダラじゃなく早歩きで
朝は私も低血圧で倒れたことがあるから朝強い人以外オススメしないな+19
-1
-
17. 匿名 2025/08/06(水) 08:31:48
>>1
スクワットしな+10
-2
-
23. 匿名 2025/08/06(水) 08:33:26
>>1
40代の後半だけど、車通勤を電車通勤に変えて、帰りに買い物をしてから帰る習慣をつけて、車生活から脱却した。
そうしたら買い物の荷物を減らすためにお惣菜を買う頻度が減って、面倒だから外食することも減った。
同時に体重が減りはじめて、ますますフットワークが軽くなって、今は週2回プールで泳ぐ習慣までついた。
次はゴルフでも始めようかと思ってる。+29
-1
-
34. 匿名 2025/08/06(水) 08:36:11
>>1
すごくわかるよ…
しかし今日も暑いな、私リモートとか出来ない職種だから出勤で体力が尽きそうだ。
なのに夜勤もあるし既に身体がバラバラになりそう+6
-2
-
40. 匿名 2025/08/06(水) 08:44:03
>>1
毎朝、ラジオ体操をしようと思ったのですが
続きませんでした…
ラジオ体操って筋肉も関節も大きめに伸ばすように考えられてるらしいのよ。
だから朝は軽く身体を伸ばして、複式呼吸で深呼吸するのがいいと私の通う鍼のばあちゃんが言ってたよ。
それを毎朝やると血の巡りが整う
+9
-1
-
43. 匿名 2025/08/06(水) 08:45:19
>>1
>30代からの〜/年をとって老けたなと常々、感じます。
まだそんな年じゃないだろ
+2
-4
-
45. 匿名 2025/08/06(水) 08:46:25
>>1
かっこいい体になりたいから休みの日はジム行って筋トレしてるよ。
ちなみに筋トレするならギリギリ5~10回できるくらいの高重量でやったほうがいいよ。低重量高回数だとなかなか筋肉つかないし、だるくて嫌になってくるから。+4
-1
-
48. 匿名 2025/08/06(水) 08:48:39
>>1
すぐ疲れてしまう
やる気がでない
動きが遅い(テキパキ動けない)
朝、体が重い、体が熱い…
夏バテでは。ご飯ちゃんと食べてる?
私はここ数日食欲がなくて1日1食になってたら何か身体が重くて関節や肩が熱い+6
-1
-
49. 匿名 2025/08/06(水) 08:48:58
>>1
食生活大事
転職したばかりだから頭と身体をフル回転させたいってのがモチベーション+1
-1
-
51. 匿名 2025/08/06(水) 08:50:49
>>1
とりあえずタンパク質をしっかり摂ると良いよ。
もうすぐ40になる今39歳だけど、タンパク質を毎食意識して食べるようになったら疲れにくくなった。
前は栄養ドリンクが手放せなかったけど、飲まなくても朝から寝るまでハイトップで動けてる。
+13
-3
-
55. 匿名 2025/08/06(水) 08:53:12
>>1
30代はまだ、痩せようと思えば痩せた。
更年期前に肉がついてきたが、この暑さとホットフラッシュで汗かきまくってようやくやせてきた+6
-1
-
57. 匿名 2025/08/06(水) 08:55:40
>>1 親戚が6時台のNHKラジオ体操番組を見ながら体操が日課らしい。もし自分のタイミングでやってたならテレビに切り替えてみては?自分タイミングだと自由がききすぎて今日時間ない!とスルーしがち。+8
-1
-
60. 匿名 2025/08/06(水) 08:58:54
>>1
一日3食食べると汗が止まらないし、胃腸が重くて眠くなるしダルくて動けなくなる。
朝はコーヒー、昼は軽く温野菜、夜は普通。酒やスイーツも暑い時期はダルくなるから控えてる。+7
-1
-
65. 匿名 2025/08/06(水) 09:15:01
>>1
同じく30代
婦人科の薬で代謝が悪くなったのと、車を持ってからほんとに運動不足になりました…過去一体重が重いです
私が最近始めてるのは、
・たけまりさんの動画で有酸素運動、ストレッチ
(初心者向けもあるし部分やせもあるからオススメ)
・お菓子禁止(週一の楽しみにしておく)
・車通勤だから車内で思いっきり歌う
・夜テニスとバッティングで発散+7
-1
-
68. 匿名 2025/08/06(水) 09:17:13
>>1
私もフルタイムやめてから体力落ちてる
子供いないからなんとかなるけど、お子さんいる人は元気だなと思う
夜型で朝が全く動けないからそれもよくない
朝から元気に動ける体質がよかった+3
-2
-
69. 匿名 2025/08/06(水) 09:18:07
>>1
自宅で1人でやろうと思うとサボりがちになるからやっぱグループレッスンとかパーソナルとか。結局行かなくなるパターンになる場合もあるけど、私は1人でできないからクラスあるとこに行くようにしてる。+3
-1
-
76. 匿名 2025/08/06(水) 09:45:54
>>1
ウォーキングからでいいんじゃない??
今は、暑いから夜に30分早歩き気味程度だけど、冬は近くの丘を駆け上がります。
慣れてきます。
体動かすのが楽になるし、冷え性が治りました。
+3
-1
-
87. 匿名 2025/08/06(水) 21:03:16
>>1
今44歳ですが去年好きな人ができてダイエットを決意して、ホットヨガに通いつつ食事制限をして身長162cm体重86kgから今63㎏になりました
ヨガはダイエットを始める前から通ってたんだけど、 体力ついて疲れにくくなりつつも痩せはしなくて、しょうがないから食事制限もするかと思って大好きな外食を控えて自炊するようにして、半年経った頃には65㎏ぐらいになりました
運動神経皆無だし、デブで動き鈍かったけど、疲れにくくなったし肌の調子もいいので、自分には合ってたかなって思います。
ちょっとヨガ教室はお金もかかっちゃうのでおすすめしちゃっていいかわからないんですけど気になったら体験とか行ってみてください+4
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する