-
1. 匿名 2025/08/05(火) 15:48:19
人と考え方が違って少し変わっているんだな、と自分でハッキリと自覚したのは大人になってからでした。小学生の頃は「私にはもう一人の私がいて何もかも上手くいっていて幸せなんだ」と本気で信じていた時がありました…中高生では他人と合わせることが難しくて生きづらいなぁと感じていました。+108
-7
-
28. 匿名 2025/08/05(火) 15:54:05
>>1
自分の屁の匂いが好き+3
-9
-
31. 匿名 2025/08/05(火) 15:54:46
>>1
いつかどこかでうまく行くかもって思って生きてたけどどこ行っても馴染まなくて人と違うんだなって気づいた。
でも日本のエンタメとか食事とか好きだし、なんだかんだ日本人気質でマナーとか守りたいし守ってほしいって気持ちや清潔な国じゃないと無理だとかの感情もあるからおそらく日本に向いてない性格だけど価値観は完全日本人で気質的には向いてないと自覚しつつも安全な国に生まれたことに感謝しつつもモヤモヤしながらここにいるって感じ。
+58
-6
-
58. 匿名 2025/08/05(火) 16:13:55
>>1
ガルでも見るけど、空気読めないトンチンカンなコメント残す人いるよね。かまってちゃんと叩かれがちだけど、本人はわかっていない。+4
-0
-
82. 匿名 2025/08/05(火) 16:37:08
>>1
小さい頃から天然って言われてた。
親からも「あんたは変わってる」と言われたし。
私は周りとそう変わらないと思ってるけど。
+13
-0
-
96. 匿名 2025/08/05(火) 16:51:12
>>1
え、そういう変わってるなの?
期待と違った+1
-0
-
109. 匿名 2025/08/05(火) 17:07:16
>>1
幼稚園の時
私の時代は乾布摩擦がまだあったんだけど、「パンツ一丁で男児と一緒にタオルでゴシゴシしたくない…」って思って脱ぐのだいぶ渋ってた
「皆脱いでるでしょ!」って叱られて「あっ…、私変なんだな」って思った+2
-2
-
124. 匿名 2025/08/05(火) 17:42:29
>>1
防衛反応だよね、きっと大変だったんだろうね。今幸せなら何よりだよ。
私は中学あたりで「学校の勉強って私の人生には意味ないよね、何も考えずに皆と同じ事して1日終わる…すごい時間の無駄だな、中学生って外から見たら工場に流れる商品みたいに無個性」って思うようになって馬鹿馬鹿しくなって登校やめた。
そのあと10代で起業してもう10年以上社長してるよ。+17
-0
-
143. 匿名 2025/08/05(火) 18:19:37
>>1
そのままでいいんだよ。それは「変わってる自分」ではなくて「自分を認めてない・許してない」だけのことよ。そもそも普通の人ってなに。無理やり定義をつけるとしたら、人間のありとあらゆる項目に5段階評価をつけ、全てオール3の人が普通の人なんだよ。そんな人どうよ。みんなあらゆる分野で5の得意があったり1の苦手があったり、それが個性なんじゃないの。そして支え合ってるんだよ。気にするな!+13
-0
-
155. 匿名 2025/08/05(火) 18:40:46
>>1
AIと色々話して最後に性格診断してって締めると毎回珍しいタイプと言われる+2
-0
-
164. 匿名 2025/08/05(火) 19:00:10
>>1
どこへ行っても人間関係うまくいかない。+5
-0
-
166. 匿名 2025/08/05(火) 19:03:49
>>1
SFみたいで面白い
そういう話できる友だち好きだよ+4
-1
-
177. 匿名 2025/08/05(火) 22:41:29
>>1
小学生の時に気づいた
他人に興味が持てないから質問も出てこないし出身地どこ?みたいな同じ質問して気まずくなって疎遠になるの繰り返し
仕事は覚えられるけど同僚自身には興味ないから変な人だと思われてそう
そっとされてるw+5
-0
-
180. 匿名 2025/08/05(火) 23:06:19
>>1
どこに行っても不思議ちゃんだよねって言われるか、ぶっ飛んでるよねって言われる。
褒め言葉じゃないのがわかるからすいませんっていうしかない。
+3
-0
-
183. 匿名 2025/08/05(火) 23:40:15
>>1
小さい頃は特別可愛くて賢いと思ってた
中学くらいから合う合わないが明確になってきて気が合う人達が癖強で類友という言葉が脳裏をよぎった
大人になったら更に癖強とばかり盛り上がるようになり一般人に擬態するのが上手な人ほど遠巻きにされそこに紛れる方法や振る舞いが分からない+3
-0
-
189. 匿名 2025/08/06(水) 01:18:14
>>1
仕事で資料を見てる時に誤字脱字や構成が気になって指摘してしまう。よく気づくねと言われるけど、またかよ細かいなーとか思われているだろうから最近は見つけてもスルーするか自分で直すようにしてる。
高校時代にadhdグレー診断済みで、バイトや仕事中に自分ってなんか変だなと思うことが多かった。
どこのコミュニティ行っても1人は友達できるから見た目は普通になれてると思う。ただとにかく人間関係続かないから20半ばになった今は友達0。+6
-0
-
203. 匿名 2025/08/06(水) 11:11:00
>>1
うん。わかりますよ。
「適応障害」って、適応できたことある人がなるんだろうな〜と思ってる。人生で適応できたと思えたことがないけど、ずっとそうだから、できるだけ人に迷惑かけないように頑張って生きてる。毎日心で泣いてる。+1
-0
-
209. 匿名 2025/08/09(土) 18:21:36
>>1
申し訳ないけれど。。
虐待を受けていた訳ではないよね?
現実が相当辛いからそのような思考になるのでは。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する