ガールズちゃんねる

いじめっ子は大人になると変わりますか?

267コメント2025/09/05(金) 03:26

  • 1. 匿名 2025/08/05(火) 09:32:36 

    いじめっ子は大人になってから性格変わりますか?
    皆さんの周りでいたいじめっ子は大人になってからどんな性格になってましたか?

    +24

    -14

  • 2. 匿名 2025/08/05(火) 09:33:03 

    >>1
    岩澤理香は変わらない

    +11

    -9

  • 12. 匿名 2025/08/05(火) 09:34:21 

    >>1
    変わらないよ。職場でもイジメとかあるでしょ。

    +98

    -1

  • 22. 匿名 2025/08/05(火) 09:35:29 

    >>1
    変わらないよ
    子どももその遺伝子を引き継いでイジメしてる場合がほとんどだよ

    +31

    -1

  • 26. 匿名 2025/08/05(火) 09:36:26 

    >>1
    変わることは無い。
    おまけにそいつの餓鬼もいじわる

    +19

    -0

  • 30. 匿名 2025/08/05(火) 09:37:40 

    >>1
    本質というか性質は変わらず、嗜虐的な性格は内に潜むみたい
    子どもにはいじめっ子気質が確実に遺伝してくと思う
    そこで親がどう教育してくかで子どもも変われると思うけど…毒親化もしやすいと思うしもうね😅

    +24

    -0

  • 32. 匿名 2025/08/05(火) 09:38:10 

    >>1
    な~も変わらんで-中身小学生のまま青春大爆走しとるわ🤣🤣🤣

    +9

    -1

  • 39. 匿名 2025/08/05(火) 09:39:39 

    >>1
    変わらないと思う。。
    でも、学生の頃にそういう性格が原因で周りから引かれて孤立した人も多いのでそういう場合は大人しくなってる。

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2025/08/05(火) 09:40:34 

    >>1
    変わらないよ
    しかもそういう人の方が結婚して子供も沢山いて
    幸せアピールインスタでしてる人が私の周りは多い

    +16

    -0

  • 53. 匿名 2025/08/05(火) 09:42:48 

    >>1
    小学校の時のいじめっ子に40近くになってから会ったんだけど、

    めちゃくちゃ気が強くて話し方もキツかったのに、
    穏やかで歳の割にぶりっ子っぽくなってて気持ち悪、って思った。

    限界集落の田舎の実家に離婚してシンママで帰ってきたから何か思う事はあったんだろうねって後日他の友達に聞いたけど、
    そんなの知らないって思うぐらいに
    小学校時代しんどかったからどうでもいいって感想しかなかった。

    +7

    -1

  • 57. 匿名 2025/08/05(火) 09:45:32 

    >>1

    『おそらく』変わらないと思う。

    なぜ『おそらく』なのかと言うと、いじめっ子の一生をドキュメンタリーの追跡班並みにずっと見続けるなんて殆どの人には無理だから。

    ●自分の兄弟が昔から言う事に嘘はないいじめっ子で、大人になった今でも変わっていない

    ●小学生の時のいじめっこに大学で再会したら、いまだにいじめっ子だった

    ↑こういうエピソードなら分かるけど、いじめっ子の子供時代と成人後の両方を知る状況って、一般的にはなかなかない。

    子供時代だけ、大人になった後のどっちか片方しか見れないパターンが一番多いと思う。

    私も異常にイジメ気質のお局とかに会ったことがあるけど、子供時代がどうだったかは知らないし。

    逆に、もしそのお局が子供時代からそうだったなら、当時のクラスメイトは『あの子、どんな大人になってるんだろう』って思ってるだろうね

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2025/08/05(火) 09:55:42 

    >>1
    性格は変わらないだろうけど、中高大と進学していくにつれてだいたい同じレベルの人達が集まるようになるからいじめる相手もいなくなっていくんだと思うよ

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2025/08/05(火) 10:07:15 

    >>1
    昔の人はよく言ったもんたよ
    三つ子の魂百までだよ
    人の性根は変わらない

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2025/08/05(火) 10:10:24 

    >>1
    変わらない。
    子供の同級生の親御さんだったり職場にも意地悪な人いるし。

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2025/08/05(火) 10:11:47 

    >>1
    呪術廻戦のいじめっ子は変わらない

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2025/08/05(火) 10:11:57 

    >>1
    変わりますよ。
    自分かやってたことなんて、すっかり忘れてますもん。
    覚えてたとしても自分に都合良いように美化した思い出にしてます。
    それで教員目指してたりして、子どもたちのために✨️とかほざいてます。

    +4

    -1

  • 88. 匿名 2025/08/05(火) 10:15:51 

    >>1
    いじめっ子は人格障害だから治らない

    +13

    -0

  • 99. 匿名 2025/08/05(火) 10:42:41 

    >>1
    隠すのが上手くなるだけで根は変わらない。
    出来るだけ遠くに逃げるが勝ち。

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2025/08/05(火) 10:43:49 

    >>1
    性根は変わらない
    本人隠してるつもりでもダダもれてるもんだよ

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2025/08/05(火) 10:58:26 

    >>1
    変わらない
    いじめられっ子が大人になって、いじめる側になっている事が多い
    ママ友でそういう人が何人かいる

    +5

    -3

  • 105. 匿名 2025/08/05(火) 11:02:21 

    >>1
    虐めっ子なのか、性格よろしくなかった女子はポエマーみたいな感じになってるよ。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2025/08/05(火) 11:14:16 

    >>1
    家庭を持ち、ハイエナや厄病神(子や孫)が出来て
    他人の足を引っ張り被害者が増えるだけ。
    呉服屋→宝石販売家系でペテンかましてローンや借金地獄にしても屁とも思わず生きてる。

    +0

    -3

  • 111. 匿名 2025/08/05(火) 11:21:28 

    >>1
    イジメ加害者の心理は、自分の失敗だと思ったり後悔がないと、どんな暴言や暴力を振るっていたとしても次の記憶に上塗りされて単なる思い出になるだけみたいです
    それと少年犯罪の多くは悪い事をしたという自覚がないそうです

    +4

    -1

  • 119. 匿名 2025/08/05(火) 11:47:01 

    >>1
    変わらんよ。
    そもそも脳の回路がダメ。
    他人の不幸や困ってる姿を「面白い」と思っちゃうような脳だから。

    +13

    -0

  • 120. 匿名 2025/08/05(火) 11:47:04 

    >>1
    大人になってもいじめっ子です

    +3

    -1

  • 140. 匿名 2025/08/05(火) 13:14:04 

    >>1
    そもそもいじめっ子なんていない
    陰気でコミュ力低い奴が陽気で社交的な人間を敵視していじめっ子呼ばわりしてるだけ
    陰キャは陽キャママが仲良く話してるだけで群れてるいじめっ子呼ばわりするから

    +2

    -5

  • 144. 匿名 2025/08/05(火) 13:22:35 

    >>1
    わからん
    中学高校の時に色んな子をイジメてた女、
    40代になって(当方接客業)見かけた時に変わらずめちゃくちゃ態度悪かったし、顔にモロに性格の悪さがでてた

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2025/08/05(火) 13:44:01 

    >>1
    余計、性格の悪さがパワーアップしてイジメが加速するよ
    赤の他人にも面識も無い人に対してもイジメをやる奴は居る

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2025/08/05(火) 19:13:52 

    >>1
    根っこの部分って変わらないと思う

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2025/08/05(火) 20:04:50 

    >>1
    9割が幸せじゃなくてそのせいで子どもの頃より性格が悪くなってる
    もちろん相変わらずいじめっ子

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2025/08/05(火) 20:11:42 

    >>1
    自分の子供にはイジメは絶対駄目!って教えてるよ

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2025/08/05(火) 22:03:32 

    >>1
    いじめた相手がいじめっ子本人よりも一枚上手ならワンちゃん変わるかも。
    あとは職場とかで、いじめがなくても上手くいく立ち回りをしてる人を見るとか、1人の力では変わるのは中々難しい。

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2025/08/05(火) 22:25:23 

    >>1
    小学校でいじめっぽい子が中学生になって激変した例はある。そもそも頭の良い子たから理性を身につけたのかもと思う。

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2025/08/05(火) 22:46:24 

    >>1
    多分変わらないよ
    大人になったら
    言わなかった人まで
    誰かといたら悪口だらけで
    もう、辛い

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2025/08/05(火) 23:11:35 

    >>1
    復讐あるのみ

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2025/08/05(火) 23:13:34 

    >>1
    変わらないし、イジメはなくならない

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2025/08/05(火) 23:44:44 

    >>1
    変わるわけないじゃん
    職場でもコミュ障を馬鹿にして、嫌がらせする
    子供産んだらママ友のリーダーになってコミュ障を馬鹿にする
    もちろん一生ブスだし、いじめ加害者は見た目も性格も一生醜い

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2025/08/05(火) 23:57:44 

    >>1
    以前何かのトピに書き込んだ事あるけれど、
    小中学校時代に、かなり性格キツくてかなり意地悪だった女子(因みに容姿も成績も良かった)
    私も目を付けられた事もあった
    その彼女が、30代の時の中学の同窓会開催の際に開設された同窓会掲示板に、とても真摯な反省と謝罪を書き込んでた
    高校大学時代にブーメランというか、色々困難な状況に陥ったらしく、それ以前の自分の言動を心底反省したという事を詳しく書いてた(それと、遠方に引越した為、同窓会は欠席との事)

    前に↑をガルちゃんに書き込んだ際「自分がスッキリしたくて書いただけ」「被害者からしたら許す気にはならない」ってレスもあったけど、それでも、うちの中学は結構人数多くて(同学年250人ぐらい)、彼女が意地悪な子だと知らないままの人もそれなりにいて、そういう人達も含めたあの場での告白は、彼女なりの出来うる限りの贖罪だな、と

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2025/08/06(水) 04:51:12 

    >>1
    絶対変わらない。もって生まれた悪どい性格。

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2025/08/06(水) 07:42:01 

    >>1
    変わらない
    何故かこういう人って先生とかカウンセラーになってる不思議

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2025/08/06(水) 08:55:48 

    >>1
    何歳になっても変わらない。
    そんなクズ親に育てられてる子供が不憫
    その子供もイジメするんだろうなって思う

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2025/08/07(木) 03:45:31 

    >>1
    より狡猾になっている感じ。
    いじめグループの奴らは、自分の親より年上のお金持ちの配偶者を捕まえて、寄生しているわ。もちろん、学校を出てから一度も働いたこともないし。

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2025/08/07(木) 08:02:01 

    >>1
    いじめっ子は結婚して子供を産むと、子供にもそのクソみてぇな性格悪いのが引き継がれます。そして当の本人は職場やご近所でもいじめっ子のままで、他者から罰される事もありません。いじめっ子はいじめっ子同士で結託します。根性がドブ色のクソを煮込んだ性格なのでタヒんでも治りません、反省はサル以下なのであり得ません。

    +5

    -0

関連キーワード