-
425. 匿名 2025/08/05(火) 09:25:17 [通報]
>>387
自分を守るためだと思う
人間って不幸になると感情なくなる
いじめや虐待とか貧困とか不幸を経験しすぎると、感情があると、苦しみを全部受け止めてると、メンタルがもたないから、
自分を守るために感情なくなる
不幸な人って思いやりや笑顔がなくなるから、世間からみたら「冷たい人」と思われる
でも不幸すぎると、人間って感情なくなる
人間には不幸にされたり嫌な目に遭ったから、人間に対して冷たくなるわけで
動物は自分を不幸にしてないし、むしろその存在だけで自分を幸せにしてくれるから、大事に思うわけで
よく虐待やいじめにあった人が、人間はすごい嫌いで関わりたくないけど、犬猫は溺愛したり、動物の苦しみや死には感情的になり号泣したりするとか、
親がしんでも感情なく泣かなかった人が、ペットがしんだら号泣して何年経ってもずっと悲しいとかって、そういうことなんだと思う+23
-1
-
427. 匿名 2025/08/05(火) 09:40:17 [通報]
>>425返信
人間はそもそも人間よりも犬の方が好きらしいよ
そういう実験があって
それぞれの不幸ニュースを見せて人間がどれだけ同情するか脳の反応を調べるみたいなやつ
同情が大きい方から
赤ちゃん子供・可愛い犬>弱い高齢者>青年≫中年男性
だった気がする+10
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する