-
24. 匿名 2025/08/03(日) 11:29:50 [通報]
マイナス覚悟
親にずっと言われる差別的だと思うけど
同和地区は絶対ダメと言われた。+65
-3
-
39. 匿名 2025/08/03(日) 11:33:15 [通報]
>>24返信
わかる
差別良くないと言われてもあそこの人とは関わらない方がいい
学校であそこから来てた子は意地悪な子が多かった
子供の喧嘩や教師のやり方が気に入らないと親が近所の人と束になって文句言いに行ったり
色んな業者の人もあそこからの依頼はロクなことにならないから断ると言ってた
全員がではないけど+20
-0
-
41. 匿名 2025/08/03(日) 11:34:12 [通報]
>>24返信
関東でそんな場所ある?+1
-7
-
42. 匿名 2025/08/03(日) 11:34:33 [通報]
>>24返信
いやいや、実際そうよ。差別は良くない事だけど、実際好き好んでそういう土地買う人少ない。+28
-0
-
51. 匿名 2025/08/03(日) 11:38:35 [通報]
>>24返信
近くの公立小中に通う場合は、付き合いが避けられないからね
ご近所さんとしてだけじゃなく保護者として顔合わせるし
がるちゃんで、この問題を知らない聞いた事ないって人がいて驚く+13
-0
-
52. 匿名 2025/08/03(日) 11:38:35 [通報]
>>24返信
地元が同和地区の隣だけど同意
私は名字とかでもわかるけど、今は地名で調べてもなかなかわからないよね
最近はどうやって調べるのかな?+10
-0
-
76. 匿名 2025/08/03(日) 11:55:59 [通報]
>>24返信
隣保館が近くにあるよね
山奥だと 生活改善センター
特定の政党ポスターが目立つところ
公営住宅も+6
-0
-
83. 匿名 2025/08/03(日) 12:00:04 [通報]
>>24返信
医療生協の拠点とか。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する