ガールズちゃんねる

普段あまり意識しない、忘れがちな事実

59コメント2025/09/01(月) 07:15

  • 1. 匿名 2025/08/01(金) 14:00:03 

    ネット上での匿名のやり取りでも、画面の向こうには顔も名前もある生身の人間がいるということ。
    住んでる地域も知らない、年齢や性別すら分からない人だけど、楽しませたり励ましたり、逆に傷つけたり、相手の心に大きい影響を及ぼすこともあるということ。
    ガルちゃんは人が多いから、ときには自分の一つのコメントが数千人に影響を与えることもあるということ。

    +45

    -5

  • 10. 匿名 2025/08/01(金) 14:02:08 

    >>1
    ネットに書く時は、家族や好きな人に見られてもいい内容にしなさいってネットで見て、なるべく意識するようになった。

    +27

    -2

  • 11. 匿名 2025/08/01(金) 14:02:15 

    >>1
    あまりどころか全然意識しないで平気で誹謗中傷してる人いるよね

    +9

    -1

  • 19. 匿名 2025/08/01(金) 14:04:21 

    >>1
    普段からそう思ってコメントしてないの?

    +4

    -4

  • 21. 匿名 2025/08/01(金) 14:04:49 

    >>1
    優しい気遣いは期待せずに書き込んでるけど、
    ありがとうとかいい友達みたいな楽しげな返信がついたりしたときに、めっちゃ嬉しかった
    だから、自分にとっては量より質が大事なのかな?と思って、ガルちゃんじゃなくてどっかに移動しようって考え始めてる

    +5

    -2

  • 34. 匿名 2025/08/01(金) 14:09:39 

    >>1
    私もそうなんだけど、ネット掲示板に20年以上前から書き込んでいる人たちってそういう感覚で書き込みしていない?
    あの時代って人間同士の会話って感覚が強かった。ありふれていないからか「画面の向こう側にいる顔の見えない誰か」とネットで交流してるというワクワクがあったのがそれなのかも。今はワクワクとかさすがにしないけど、対話の感覚はずっと持ってるよ。

    +2

    -5

  • 57. 匿名 2025/08/01(金) 18:58:27 

    >>1
    がるって人多いかな
    炎上トピでプラスいってもせいぜい二千くらいでは
    数千にははるか及ばない

    +1

    -1

関連キーワード