ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2025/07/31(木) 21:54:53 

    主は美術館巡りが趣味で、国内外色々行っています。
    感動したのが今は行きづらくなりましたがロシアのサンクトペテルブルクにあるエルミタージュ美術館です。美しい街にあり、美術館の建物自体も素晴らしく夢のような空間でした。
    スペインのマドリードにあるソフィア王妃美術館にあるピカソのゲルニカも圧倒されました。

    皆さんの良かった美術館や博物館も教えて欲しいです。
    よろしくお願いします!

    +71

    -3

  • 14. 匿名 2025/07/31(木) 21:56:50 

    >>1
    先日行った青森県立美術館。ありきたりですがあおもり犬が圧巻でした。

    +43

    -0

  • 21. 匿名 2025/07/31(木) 21:58:18 

    >>1
    おしゃれやな~。
    わたしは藤子F不二雄ミュージアム

    +32

    -2

  • 56. 匿名 2025/07/31(木) 22:09:31 

    >>1
    海外ならトルコのイスタンブールにある軍事博物館。イエニチェリの生演奏がすごく良かったよ。

    ドイツのBMWの博物館も、見せ方がオシャレで日本語のオーディオガイドも良かった。
    ミュンヘンの科学技術を扱ったドイツ博物館も良かったけど、日本語はなかったので、もし英語が堪能ならオススメかも。

    あとは月並みだけどロンドンの大英博物館(オーディオガイドが秀逸)、パリのオルセー美術館(建物が好き)、ローマのバチカン博物館(彫刻が素敵)も良かった。アメリカはメトロポリタンよりMOMAの方が好き。台湾の故宮博物院も見やすくてよかったな。

    日本なら徳島の大塚美術館と、箱根の彫刻の森美術館、あと高松の直島が好き。

    ただヨーロッパは行きづらくなっちゃったよね。
    早く戦争終わるといいね。

    +31

    -0

  • 85. 匿名 2025/07/31(木) 22:28:52 

    >>1
    島根県 足立美術館

    +12

    -0

  • 92. 匿名 2025/07/31(木) 22:34:13 

    >>1
    箱根のポーラ美術館と芦ノ湖美術館
    企画展の内容にもよるけどまた行きたい

    +9

    -0

  • 135. 匿名 2025/07/31(木) 23:37:41 

    >>1
    若冲や応挙に興味があったら、いま大阪中之島美術館で開催されてる展示会に行ってみてほしい
    若冲と応挙がコラボした屏風が展示されてる
    同時代に近所に住んでいた2人だから、コラボしたことあるのでは?と誰もが思っていたけど、ずっとそういった作品が見つからなかったのが、昨年見つかって初公開だよ
    二曲一双で若冲が鶏、応挙が鯉で、2人とも得意な題材を描いてる

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2025/08/01(金) 08:10:53 

    >>1
    私もゲルニカ観ました
    動けなくなりますよね
    ルーブルは宗教画が多い印象
    外観が歴史深くていいよね
    オルセーも内装がThe美術館で
    展示物も私レベルも知ってる教科書の 
    絵がザクザクあって感動した
    ピカソの作品って結構どこにもあるけど
    有名所を観たときは
    バルセロナのピカソ美術館だったかな?
    マラガだったかな?
    私の場合はドラマールの肖像なんだけど
    時間止まったよ
    ピカソが住んでた家で地元の小学生が
    座ってスケッチしてたり
    絵の周りも作品の一部かってぐらい
    国際学生証持ってたから 
    美術館安く入れたんだよね

    軽井沢の藤田嗣治美術館
    教えてくれた人、ありがとね、
    めっちゃ良さげ、
    気になるから行ってみるね
    今月、スペイン館行って
    ファルネーゼのアトラスとか
    見てくるよ〜

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2025/08/02(土) 20:46:18 

    >>1
    軽井沢にある千住博美術館。
    傾斜があって中庭みたいなの沢山あって採光も良かった。そんなに量はないけど作品も良かったし建物の造りも良かった。

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2025/08/02(土) 20:50:35 

    >>1
    豊田市博物館!
    常設展のスペースにすごく高い陳列棚があって、そこに昔使われてた道具や動物の剥製とかが飾ってあるんだけど、その一部が2階の資料庫みたいな所に行けば色々制約はあるけど間近で見ることができる。
    見たことない鳥の剥製はとても興味深かった。

    +1

    -0

関連キーワード