-
4. 匿名 2025/07/31(木) 14:45:58 [通報]
転勤族の妻とか阿鼻叫喚だろうね+357
-19
-
13. 匿名 2025/07/31(木) 14:47:35 [通報]
>>4返信
え?なんで?私妊娠中しか専業になったことない。+12
-93
-
116. 匿名 2025/07/31(木) 15:14:45 [通報]
>>4返信
障害児の親も絶望的です。
無理やり働くor子供が嫌で週5~6日放課後デイサービスに通わせてる親もいるけど、疲労と愛情不足による愛着障害まで発症して、小児科医や担任の先生方はマジで止めて欲しいと裏で嘆いてる。
早く安楽死制度を認めて欲しい。+186
-7
-
205. 匿名 2025/07/31(木) 16:14:17 [通報]
>>4返信
転勤族の奥さんがパートで来た事あったけど、やっぱり大変だって
慣れて親しい人が出来たと思ったら動くから
でもやっぱり家計の足しにしたいって言ってたなぁ…+98
-2
-
208. 匿名 2025/07/31(木) 16:21:06 [通報]
>>4返信
転勤に付いて行くのは子供が小さい頃だけで頭金たまったら(または子供が転校嫌がったら)家建てて単身赴任してる家もあるよ
奥さんは普通に家建てた所で働いてる
うちも旦那に単身赴任してもらってた時期あるけど手当も付くし貯金増えたよ+12
-21
-
249. 匿名 2025/07/31(木) 19:30:11 [通報]
>>4返信
辞令が出たら2週間から1ヶ月で引っ越さなきゃならんのよ。+86
-1
-
297. 匿名 2025/08/01(金) 03:23:28 [通報]
>>4返信
ベーシックインカムになったら国民年金月に7万の支給から10万円以上になって、2〜3万の低年金の人や生活保護の人はいなくなるかも。+5
-0
-
326. 匿名 2025/08/01(金) 10:41:19 [通報]
>>4返信
自衛官の妻なので2〜3年程で転勤になります
正社員では働けません
でも子どもが中学に上がる頃には自宅を建てて(妻の実家近くに建てる人が多い)、あとは単身赴任をやってもらいました
で、ようやく働きに出ることが出来ました
パートですけどフルタイムなので厚生年金には入れました
厚生年金、あるとないじゃ大違いです+11
-2
-
328. 匿名 2025/08/01(金) 11:07:42 [通報]
>>4返信
節約&貯め込んでなんとかする!!
短期の派遣は時給が高いのを利用してなるべく稼ぐ!
+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する