
「観光できない」「静かに暮らせない」 多すぎる外国人観光客対策の「二重価格」導入に賛成8割 対象者の「線引き」には意見も【AERAアンケート結果発表】
313コメント2025/08/23(土) 22:54
-
1. 匿名 2025/07/29(火) 00:51:55
■「混雑減る」に期待
■二重価格の「線引き」は?
「人が増えることで起こる環境悪化(ゴミや文化財の汚濁など)への対応という意味では良いと思いますが、食べ物などの一般サービスで同じ物を提供しているのに金額を変えるのは差別だと思います」(40代、男性)
「外国人に対して差別的な感じがして感覚的にイヤだ。しかし地元民と訪問客との価格差はあってもいいと思う。住民より多くの訪問者がいる地域では、地元民が様々な影響を受ける。地元民には環境を守るとか、平穏な生活を営むとかが損なわれているのだから、何か恩恵がなくてはいけない」(70代以上、女性)
「自分自身が外国人として海外旅行で観光地などを訪れた際、外国人価格を取られるのは面白くありません。日本に住んでいる外国人は日本に税金を払っているので、仮に二重価格を設定するにしても日本国籍の有無ではなく、日本に住んでいる居住者からどうかで判断すべきだと思います」(30代、男性)
「高い外国人料金を設定するより、市民・県民『割引』という形で二重価格を設定する方が対象者を明確に判断できる。日本に住民票のある人が持つマイナンバーカードを提示して割引してもらえるようにすれば、日本に在住していない訪日客は納得して「通常」料金を払うはず」(60代、女性)+204
-13
-
14. 匿名 2025/07/29(火) 00:57:53
>>1
日本全国インバウンド専用の遊園地になってしまった
日本人はそこで暮らすキャスト扱い
+163
-3
-
25. 匿名 2025/07/29(火) 01:13:26
>>1
それ以前に入国制限しろよ
行きつけだった店が9割外国人になって行列して入れないよ
うるさいし 大嫌い+190
-0
-
30. 匿名 2025/07/29(火) 01:18:24
>>1
入国税ガッツリとったほうが手っ取り早いんじゃない?+125
-0
-
52. 匿名 2025/07/29(火) 01:54:38
>>1
入国制限した方が早いかも
そのまま日本に居座る不法滞在者も増えてるし+29
-0
-
53. 匿名 2025/07/29(火) 02:10:26
>>1
外国人観光客もう嫌だ。
私たちの美しい日本を返して。
日本はそもそも外国人観光客を受け入れらるような性質の国じゃないと思う。
インバウンドなんてもういいよ。
インバウンドによる経済効果よりも、日本の繊細で綿密な文化やマナーや秩序が壊されていく損失の方が大きいんじゃないか?
インバウンドなんかに頼ってないで、国民が経済回せる状態にするのが先決だろうが。+87
-1
-
54. 匿名 2025/07/29(火) 02:17:59
>>1
害人をこれ以上のさばらせるな
犯罪者も世犯罪者も害人増えた
日本人のための日本に戻せ!!+25
-1
-
56. 匿名 2025/07/29(火) 02:31:10
>>1
政府は
2030年までに海外からの
観光客数6000万人まで増やすつてよ!+1
-8
-
85. 匿名 2025/07/29(火) 06:04:37
>>1
マイナカード出させたら?+2
-1
-
102. 匿名 2025/07/29(火) 06:43:15
>>1
インバウンドだけでかなり儲けてるのに「財源無い」信じてるバカまだ居るよね。
+0
-3
-
105. 匿名 2025/07/29(火) 06:44:04
>>1
三人目の意見が一番まともで現実的だわ、こんなもん今日からでも出来る、何のためのマイナンバーカードだよ+11
-0
-
114. 匿名 2025/07/29(火) 06:53:17
>>1
まぁ、差別だと騒いだり、老人は感覚的に嫌かもだろうけど、面白い面白くないなんてことで、判断することではないよね。+0
-0
-
117. 匿名 2025/07/29(火) 06:53:58
>>1
差額分の対価として外国人参政権要求される
観光客にも議席寄越せって言われる+1
-0
-
126. 匿名 2025/07/29(火) 07:14:10
>>1
>「高い外国人料金を設定するより、市民・県民『割引』という形で二重価格を設定する方が対象者を明確に判断できる。日本に住民票のある人が持つマイナンバーカードを提示して割引してもらえるようにすれば、日本に在住していない訪日客は納得して「通常」料金を払うはず」(60代、女性)
これいいアイデアだね。外国人を割高にするんじゃなく、外国人も含めた料金を通常にして、日本在住者は割引という形にした方が抵抗なく受け入れられる。+9
-0
-
156. 匿名 2025/07/29(火) 07:51:11
>>1
あーエライ、差別やなー+1
-2
-
158. 匿名 2025/07/29(火) 07:52:37
>>1
こんなとこまで差別かよ
れっきとした区別だろ+5
-0
-
159. 匿名 2025/07/29(火) 07:52:48
>>1
ウクライナと戦争始める前のロシアに何度か旅行したけれど
オペラ・バレエのチケットはロシア国民用の割引あって、
うっかりネットでそちら買ってしまっても当日間違えた差額払わされたよ。
普段払っている税金でこの芸術が保たれているんだもの同然だわと思った。
外国人割り増しじゃなくて、住民割の方がお得感あるし
誇らしい気分になれるから心象的にもよさそうね!+5
-0
-
161. 匿名 2025/07/29(火) 07:55:09
>>1
マイナカード+0
-0
-
169. 匿名 2025/07/29(火) 08:06:29
>>1
あっという間に貧困乞食後進国になったね+2
-0
-
171. 匿名 2025/07/29(火) 08:08:05
>>1
マイナカードで読み込みする+0
-0
-
192. 匿名 2025/07/29(火) 08:29:45
>>1
二重価格になぜそんなに抵抗あるのかわからない。海外の観光地に住んでたけど、入場料からレストランまでどこでも二重価格フツーにあったよ。国籍関係なく免許証とかで居住が証明できればローカル割引になる。インバウンド狙いでバカみたいに高い飲食店もあるんだから、日本でもどんどんやるべきだと思う。+6
-0
-
244. 匿名 2025/07/29(火) 10:58:05
>>1
日本在住ならマイナンバー見せればよくね?+0
-0
-
253. 匿名 2025/07/29(火) 12:34:51
>>1
東京住みだけど、コロナ自粛解除後、外国人多過ぎて全然出掛けてない。+7
-0
-
266. 匿名 2025/07/29(火) 17:32:33
>>1
金にならない日本人が差別されるようになるよ…
+1
-1
-
270. 匿名 2025/07/29(火) 18:49:27
>>1
地方や施設で都度徴収するより、入国時に多額の入国税徴収するのが一番簡単じゃない?
日本人の反対ゼロで国は増収できるのに。+1
-0
-
285. 匿名 2025/07/29(火) 21:11:54
>>1
だから入国する際に、50万くらい入国税を取れや
それから日本で犯罪してる率の高い国の人間は、入国禁止にしろ
ベトナムとチャイナ。かなりの犯罪が減るわ。
+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
寺社で大声を出して騒ぐなどマナーを守らない旅行者の集団、観光地のホテルが予約できず、宿泊代も高止まりしている状況に、「旅行を楽しめない」「生活に支障がある」