-
102. 匿名 2025/07/28(月) 22:27:53 [通報]
スペックで言えば、東大出身、三井住友銀行の富裕層担当からヘッドハンティングで某生命保険会社TOT(世界で100人未満)営業まで出会いはあったけど、最終的に選んだのは地方大出身システム関連自営業、未上場だけど年収(個人役員報酬)3億、私も関連法人の代表してる。
今は学歴経歴スペックが全てとは限らない。というか、それは無意味になると思う。
今の生成AIの状況把握してるかがキーじゃないかな?
このAIよる開発環境の変化、なぜこれが産業革命と称されるのか、今後の子ども達にどんなスキルが必要か、そのあたりの嗅覚が優れた人間しか、今後高スペックと呼ばれる人間として残れないと思う。
国立の教育研究機関でも、チャットgpt、生成AIの活用をこの夏から取り入れ始めた。文科省の指導要綱でその活用義務が記載されるのももうすぐですよ
+0
-3
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する